![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/0a8a25c8f46ce229951c27c97633c1bc.jpg)
毎日「お守り」で鳴らしているオリンパスシステムは、日本では多分市販されなかった古いタイプ(S6仕様)のオリンパスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/2a754d90aec3f215e113d64e750a5770.jpg)
1970年代に輸入されたものはS7RやS8R仕様で、ユニットは1発ですがドロンコーンが付いていて2発に見えます。OLYMPUSの箱(C50)は意外と内容積が小さくて、1発の方が良いバランスになると考えて、探して購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/a153555d38e4675790f6f597e94fd946.jpg)
現在使っているウーハーは「LE15」で「LE15A」では有りません。古いタイプの初期型にウーハー遍歴を重ねて辿り着きました。LE15とLE15Aは基本的には「同系統」の音ですが、「癖の無さ」ではLE15の方が良いです。ウーハーユニットには拘りが有った方が良いです。500Hz以下で出ている音の70%を占めますから・・・。