![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/6314c1221940fe843807d7681a9974c4.jpg)
先日買った「ブラッド・メルドー:ソングス/アート・オブ・ザ・トリオ」のCDを、オリンパスシステム→自宅サブシステム→自宅メインシステムとかけて来ましたが、一番いい演奏になるのは自宅メインシステムですね。音色や余韻が奇麗で、音がしっとりしていて落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/d3426b2ae76865a357b377c4c61fc857.jpg)
このCDは、静かな音楽が多いです。ピアノがしっとりとメロディを歌わせる様な演奏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/bbcd6f75e856a64ca27c6aba16842c96.jpg)
同じCDをオリンパスシステムで聴くと、チョッと力強くなり過ぎる様に感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/20ae155fd0372f92770a8545778c7fb8.jpg)
2階のサブシステムで聴くと、チョッと音を硬く感じてしまう。おそらくLE8Tの音がこなれていない性かも知れません。アンプ類が「石」のアンプからかも知れません。
一枚のCDで各システムとの相性を確認し、システムの音の傾向や、得意ジャンル辺りを探るのも面白いものです。