Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

ピラミッド T1H(ペア¥399000)ツイーターの思い出

2024年09月15日 | ピュアオーディオ


一度このツイーターについては記事を書いています。下記URLを参照ください。

https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/1e6694e42d2ad7c44a26327bd964b82c


なかなか使い勝手の良いツイーターでした。
PYRAMID T1 の諸特性は
1)周波数特性:3000~100000Hz、
2)クロスオーバー:3000Hz以上、
3)音圧レベル:93db、
4)インピ:12Ω、
5)最大入力:200W、
6)重量:3.85Kg/個
となっています。


3000Hzから使えるので中音から使えますが、オリンパスの場合、中音は#375が受け持っていますので、高域で使った方が良かったです。高域も100KHzまで伸びていますので、ツイーターとしても優秀です。




このツイーターの特徴は、リボン型であるにもかかわらず、「エネルギー感」が強い処です。オリンパスシステムでは非常に奥まったステージを再現してくれました。ただ定着しなかったのはハイルドライバーとDECCAのリボン型ツイーターを使ったシステムの方が「人肌」の温もりを感じたからです。ツイーターとしては最高クラスに良かった。