一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 榴ヶ岡駅

2012年04月01日 | JR東日本:宮城・福島
JR東日本 仙石線 「榴ヶ岡駅」

「榴ヶ岡駅」は仙台から1つ目の駅で、地下駅になります。
Kスタ宮城が近くにありますが、次の「宮城野原駅」の方がちょっとだけ近そうです。
仙石線(仙台~陸前原ノ町)の地下化は2000年に行われましたが、どの駅も照明が暗い。
節約モードなのかもわかりませんが、そんな印象を受けました。
でも、どの駅もできて(地下化になって)まだ12年ほどなので、きれいに使われているようです。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 仙台          宮城野原 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地下駅(1面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :宮城県仙台市宮城野区
訪 問 :2012年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント