阪神 なんば線 「伝法駅」
写真は2枚ともなんば線が開通する前のものです。
特にホームの写真はなんば線開通に伴う、ホームの延長工事すら行っていないときのものです。
駅入口の写真はホーム延長による柱がたっているのが見えます。
「伝法駅」は一応、有人駅ですが、時間帯とか休日とかでいない場合が多々あります。
※2022年2月 更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/6d523d5f1c7be0f8f16999960160e785.jpg)
(駅名標)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9a/b9035e41924cae1405ddf2602f5dd25f.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/bbd39171d42b010a96efba8d1b2031e9.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/67c94d3387f1661cd66ae4eab1055752.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/e959901bf9f66f210a0e3f66254001e1.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/b2ba9d65bc56642e1209509fb643826f.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/cd5e1da1c41b83f1e398a5e74539c48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/132ae51119d473f2a8df8d0b8d688ef1.jpg)
(現在は、横の建物もありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/cd0f390df4061bab635169444a0edc74.jpg)
(以前は通りから入ったところにありました)
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/b8f55f4ebbd05497645da5d4da1c1e63.jpg)
← 福 千鳥橋 →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/576e415b9129e10ca6479380a2f85423.jpg)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(盛土)(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市此花区
訪 問 : ???(写真は2022年2月、10枚目のみは2005年11月)