東急 東横線 「多摩川駅」
「多摩川駅」では東横線以外に、多摩川線と連絡しています。
目黒線もはしっていますが、正式には違う路線なので、ここでは省かせていただきます。
高架に2面4線、地下に1面2線あり、高架ホームは東横線、目黒線、地下ホームは多摩川線となっています。


(駅名標:東横線)

(ホーム:東横線)

(駅名標:多摩川線)

(ホーム:多摩川線)
ホーム構造 東横線

← 新丸子 田園調布 →
ホーム構造 多摩川線

← 沼部

(ekiShスタンプ)
接 続 : 多摩川線
駅構造 : 東横線:高架駅(2面4線)、多摩川線:地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都大田区
訪 問 : 2008年7月
多摩都市モノレール 「多摩センター駅」
「多摩センター駅」では、京王線と小田急線が連絡していますが、「多摩センター」という名前はこの多摩都市モノレールだけです。
京王線は「京王多摩センター」、小田急線は「小田急多摩センター」となっています。
まわりは住宅地だけでなく、いろんな商業施設が立ち並んでおり、とても賑やかです。
※2019年6月更新






ホーム構造

← 松が谷

接 続 :京王・相模原線、小田急・多摩線
駅構造 :高架駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都多摩市
訪 問 :2006年4月(写真は2019年5月
JR東海 高山本線 「高山駅」
高山本線で一番有名な駅の飛騨・高山駅です。
駅の近くには観光名所があり、いつも賑わっている感じがします。
写真でも少しわかると思いますが、冬季は雪が結構積もります。
※2020年1月 更新


(駅名標)








← 上枝 飛騨一ノ宮 →

(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
連絡口 : 東口(乗鞍口)、西口(白山口)
所在地 : 岐阜県高山市
訪 問 : 2008年1月(写真は2020年1月、10枚目は2008年1月)