日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

上書き保存できません

2019年08月12日 16時58分15秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






私はパソコン歴は永い方だが、毎日のように使っていても、判らないことが時々起きる。特に現役を引退してからはパソコンの使い方もかなり少なくなったので、持っている情報も最新型ではなくなっている。

だが判らない時は私のプロバイダーである OCN の 「プレミアムサービス」 などを使って早めに問題解決をするようにしている。

しかし、まだ解決していない項目もある。

私はHPやブログの文章は 「HTML 形式」 で作っているが、この原型は Microsoft の 「メモ帳」 で、拡張子を *.txt から *.html に代えて使っている。

だが、このメモ帳で作った文章を保存しようとファイルメニューの 「上書き保存」 をクリックすると次ぎのようなメッセージが表示 (貼付画像) されることがある。

『このファイルは ANSI テキストファイルとして保存すると失われてしまう Unicord 形式の文字を含んでいます。 Unicord の情報を保存するには、下の [キャンセル]  をクリックし、  [文字コード] から [Unicord] を選択してください。続行しますか?』

との問いだが、私には 「ANSI テキストファイル」 とか 「Unicord 形式の文字」 などが何であるかは理解していない。

このメッセージの指示の通りにすれば上書き保存できたが、実は困ったことにこの保存した文章をブログに投稿したり、HPサーバへアップロードすると、表示が異常で文字化けすることが判った。

私はその対策として作文中は行単位で多めに 「上書き保存」 をクリックすることにしている。前述のように保存出来ないない文章があれば除外して別の内容を考えることにしている。

だが保存出来ない文章を見ても、特に珍しい表現とか、難しい漢字とかは使っていないので、何が引っ掛かっているのかは不明だ。

このあたりの事情はネット検索するとたくさんの説明もあったが、私の知識ではまだ解決に至っていない。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 



      写真説明:  表示されたメッセージ

      撮影場所:  パソコンで画面コピーしました  (20190812)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください