「赤ちょうちん」→「OIL」で、普通はバイバイ~~でしょうが・・・
飲み始めたのが18時前。
今は1時。そりゃお腹空きますよ~
ってダイエッツ中じゃなかったの?
新年会は特別ですからね。
で、来たのはコチラ。
いつもの「上海小吃」と同じブロックにあるこちらのお店。
強烈にあやしいたたずまい。
普通の人にはなかなか上りにくい階段の上にあります。
このまま降りてこなくても、それは客に責任がある。
そんな治外法権が効いていそうな、とにかくイケナイ雰囲気のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/45863d70febcbcd5603bcf58daf51341.jpg)
ですが、中は非常にアットホームだったりして。
で、
なぜに「紹興酒」?
シメればいいのではなかったのれすか?
寒かったのですもの。
「半分だけ飲んでもいいよ~~」
というオカーサンの優しい提案に対して、結局ビンを空にして応える我々。
人間ができてますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/607e8c343ccd4c0cca012f1c5b8b0f8a.jpg)
だってコンナにステキな一品を頼んでしまったのですもの。
「青椒肉糸」を辛くしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/8aaf989da95eafb683bfa2213349c606.jpg)
う(◎o◎)ま~~~~~!!!
やっぱ美味いわ、このお店。
というか、この辺の中華料理はどこもホントにエクセレントですな。
どこへ行っても、怪しければ怪しいほどうま~~ですよ。
どこへ入っても不味い「横浜中華街」とは大違いですな。
ビバ!新宿中華街!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/80127394abdcf3bb7de6633db1e7ff87.jpg)
なんでまた単品が来るの?
「鶏肉の辛子炒め」ですな。
〆という言葉は忘れて一心に食う我ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/f2079dc66a62cfbe3a82bb6a14da63b1.jpg)
カロリアスもいいとこですな。
いつも後で画を見て、反省しまくりまクリスティ。
で、
ようやく〆へと。
紹興酒をもう一本!というのをグッと抑えて「麺」ですよ。
やめときゃいいのに・・・
いえいえ、これは「谷川真理ハーフマラソン」に向けてのカーボロードですから!
ホントですって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/dd084aebce872dd0a6e2bdb2cb8acc4b.jpg)
「坦々麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/38e8fc299bbaf941c31d99b7bb987a76.jpg)
卵トロトロうま~!
この坦々麺はあたらすぃ!
念写の聖地「桔梗」もいいですが、
コンナお店で〆るのも新しいオプションとして追加決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/f0daadadbf10bfbec272463ff8b6ee14.jpg)
「牛肉麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/8bea758584d5f87d8598c83d80de4e71.jpg)
あんかけがかかっているのは珍しいですな。
台湾系のあの八角の効いた味付けとは一風異なっていて、コレもグーですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/73537f245dbb431fdc1b8ab5b55205e3.jpg)
コクのあるスープは麺との相性もバチーリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/2dab9085768fa4d2bf6999d520655d98.jpg)
牛肉ゴロンゴロンですな。
なかなか迫力のある一杯でしたよ~
さ~て「桔梗」でラーメン〆ますか!!
さすがに無理ですよ。
飲み始めたのが18時前。
今は1時。そりゃお腹空きますよ~
ってダイエッツ中じゃなかったの?
新年会は特別ですからね。
で、来たのはコチラ。
いつもの「上海小吃」と同じブロックにあるこちらのお店。
強烈にあやしいたたずまい。
普通の人にはなかなか上りにくい階段の上にあります。
このまま降りてこなくても、それは客に責任がある。
そんな治外法権が効いていそうな、とにかくイケナイ雰囲気のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/45863d70febcbcd5603bcf58daf51341.jpg)
ですが、中は非常にアットホームだったりして。
で、
なぜに「紹興酒」?
シメればいいのではなかったのれすか?
寒かったのですもの。
「半分だけ飲んでもいいよ~~」
というオカーサンの優しい提案に対して、結局ビンを空にして応える我々。
人間ができてますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/607e8c343ccd4c0cca012f1c5b8b0f8a.jpg)
だってコンナにステキな一品を頼んでしまったのですもの。
「青椒肉糸」を辛くしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/8aaf989da95eafb683bfa2213349c606.jpg)
う(◎o◎)ま~~~~~!!!
やっぱ美味いわ、このお店。
というか、この辺の中華料理はどこもホントにエクセレントですな。
どこへ行っても、怪しければ怪しいほどうま~~ですよ。
どこへ入っても不味い「横浜中華街」とは大違いですな。
ビバ!新宿中華街!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/80127394abdcf3bb7de6633db1e7ff87.jpg)
なんでまた単品が来るの?
「鶏肉の辛子炒め」ですな。
〆という言葉は忘れて一心に食う我ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/f2079dc66a62cfbe3a82bb6a14da63b1.jpg)
カロリアスもいいとこですな。
いつも後で画を見て、反省しまくりまクリスティ。
で、
ようやく〆へと。
紹興酒をもう一本!というのをグッと抑えて「麺」ですよ。
やめときゃいいのに・・・
いえいえ、これは「谷川真理ハーフマラソン」に向けてのカーボロードですから!
ホントですって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/dd084aebce872dd0a6e2bdb2cb8acc4b.jpg)
「坦々麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/38e8fc299bbaf941c31d99b7bb987a76.jpg)
卵トロトロうま~!
この坦々麺はあたらすぃ!
念写の聖地「桔梗」もいいですが、
コンナお店で〆るのも新しいオプションとして追加決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/f0daadadbf10bfbec272463ff8b6ee14.jpg)
「牛肉麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/8bea758584d5f87d8598c83d80de4e71.jpg)
あんかけがかかっているのは珍しいですな。
台湾系のあの八角の効いた味付けとは一風異なっていて、コレもグーですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/73537f245dbb431fdc1b8ab5b55205e3.jpg)
コクのあるスープは麺との相性もバチーリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/2dab9085768fa4d2bf6999d520655d98.jpg)
牛肉ゴロンゴロンですな。
なかなか迫力のある一杯でしたよ~
さ~て「桔梗」でラーメン〆ますか!!
さすがに無理ですよ。