今日のお昼のことになりますが,コチラのお店に行ってきました.
昨年ご紹介を頂いていたのですが,仕事の都合上なかなか・・・
本日ようやくチャリすっ飛ばして行ってきましたよ.
路地にあって目立たないので,ちょいと探しちゃいました.
これもTWで書かれていた「路地裏」系になるんでしょか?
店内は雑然としていてレトロ.
場所柄「相撲」関連のグッズがそこかしこにありますな.
限定メニューには「ちゃんこ鍋」とな?
夜は飲み屋ライクに展開している様子.
本日はランチセットの「ラーメン+豚ニラ炒め+小ライス ¥900」で行くことに.
ほどなく到着!
炒めたてで熱々~ コリャ嬉しい!
作り置きだったらヤだな~なんて思っていましたが,一皿一皿鍋振るのですね~
こういうの見たら
ON!!するでしょ,普通.
ほぼオートマチックにザーーーッと行っちゃいました.
「豚ニラ炒め丼」の出来上がり~~!
「ラーメン」登場!
と同時にオトーサン登場!
う(;゜Д゜)きゃ~~~~
超おしゃべり好きなんすね~
ずっと話しかけてくるので落ち着いて食えませんがな~
「サプライズ」があると聞いていたのですが,これですか!
お「うちのは他では味わえない麺なんだよ」
お「毎日青竹で打っているからね」
お「こんなテボじゃ茹でられないからね!お湯に漬けているだけだからね~」
お「1日21食しか作れないんだよ」
お「昨日は12:30には終わっちゃったんだよ」
お「鶏がらとね,ポイントは豚足なんだよ」
お「今日のセットはお客さんお得だよ~ 食欲出ちゃうよ~」
まさにマシンガントーク
かろうじて麺の撮影完了.
コシのある麺は,まさに手打ちらしくピロピロとステキな舌触り.
コリャ美味いです~
あっさりスープは滋味深く,グイグイ飲ませます.
相づちを打っているだけでは悪いかな~~なんて思ったので
私「青竹というと佐野ラーメンとかと関係あるのですか?」
なんて聞いて火をつけちゃいましたよ~~
お「佐野とは違うんだよ~~~コシが最後まであるでしょ!」
お「もう半分ぐらい食べた?伸びないでしょ~~」
お「ほらこの本見てみな!うちが載ってるから!」
お「ほらここにも!」
お「ほらここにも!メディアは知ってるんだよ~~」
お「環七とか行くの?」
お「脂べっとりの最近のラーメンとは違うんだよ~」
お「どう?美味い?予想と違った?」
う(´ヘ`;)へ~~
ようやく「チャーシュー」撮影成功
もも肉をしっかりと焼いたもの.
肉の旨みが凝縮されていて美味いですな~
裏の方はほんのりピンク.
私「しっかりとした焼豚で煮豚じゃないんですね~」
なんて油を注いでいるし・・・
お「そうなんだよ!醤油と酒だけ!甘いの使うと焦げるから!」
お「40cm離して強火で焼かないとこうは行かないから!うちは50cmだけどね!」
お「メンマ沈めちゃったかな?沈めると味変わるから~ 今新しいの持ってくるから!」
お「ほらこのスープも飲んでみてよ!昆布のいい味するでしょ!」
お「お客さん特別だ!チャーシューの端っこサービス!スープに漬けないで食べてみて!」
ぐ(◎o◎)へ~~
「サプライズ」というより
「アメイジング」で「アストニッシュメント」で「マーベラス」でしたよ~
ラーメン屋で店主さんとこんなに話したの初めてかも.
こんな打つ前の塊を持ってきたのはいいのですが・・・
お「ほらスベスベしてるでしょ~~~触ってみて!」
私「は? 私がですか?」
お「そう,ほらコンナ風にスベスベ~~~って!」
私「すべすべ・・・(いいんスか?チャリこいで来て手洗ってないんスが)」
おそらく今日食された方は,ほんのりと私のエキスも堪能されたことかと.
ハシャいだオトーサンを激写!満足げですな~
オカーサンは首のコルセットを気にして遠慮されていましたな~
ようやく解放されてチャリに乗ろうとしたとき,オトーサン走って再登場!
名刺を渡してくれました.
走り出しても追ってくるのではないかと,後ろをふり返りながら帰りましたよ.
いや~~すごいインパクトのお店ですな~
なかなか貴重な経験をさせて頂きました.
美味かった!のでしょうが・・・
なんかノドを通った気がしないのですが・・・
もう一度ユクーリと食べたいですが,無理かな?
この麺で作った「冷やし中華」にも惹かれるものがありますな~
「隅田川」上から
向こうに浅草の「ウ○コオブジェ」が見えますな~
チャリがあれば浅草も10分圏内ですか!コリャ嬉しい~
昨年ご紹介を頂いていたのですが,仕事の都合上なかなか・・・
本日ようやくチャリすっ飛ばして行ってきましたよ.
路地にあって目立たないので,ちょいと探しちゃいました.
これもTWで書かれていた「路地裏」系になるんでしょか?
店内は雑然としていてレトロ.
場所柄「相撲」関連のグッズがそこかしこにありますな.
限定メニューには「ちゃんこ鍋」とな?
夜は飲み屋ライクに展開している様子.
本日はランチセットの「ラーメン+豚ニラ炒め+小ライス ¥900」で行くことに.
ほどなく到着!
炒めたてで熱々~ コリャ嬉しい!
作り置きだったらヤだな~なんて思っていましたが,一皿一皿鍋振るのですね~
こういうの見たら
ON!!するでしょ,普通.
ほぼオートマチックにザーーーッと行っちゃいました.
「豚ニラ炒め丼」の出来上がり~~!
「ラーメン」登場!
と同時にオトーサン登場!
う(;゜Д゜)きゃ~~~~
超おしゃべり好きなんすね~
ずっと話しかけてくるので落ち着いて食えませんがな~
「サプライズ」があると聞いていたのですが,これですか!
お「うちのは他では味わえない麺なんだよ」
お「毎日青竹で打っているからね」
お「こんなテボじゃ茹でられないからね!お湯に漬けているだけだからね~」
お「1日21食しか作れないんだよ」
お「昨日は12:30には終わっちゃったんだよ」
お「鶏がらとね,ポイントは豚足なんだよ」
お「今日のセットはお客さんお得だよ~ 食欲出ちゃうよ~」
まさにマシンガントーク
かろうじて麺の撮影完了.
コシのある麺は,まさに手打ちらしくピロピロとステキな舌触り.
コリャ美味いです~
あっさりスープは滋味深く,グイグイ飲ませます.
相づちを打っているだけでは悪いかな~~なんて思ったので
私「青竹というと佐野ラーメンとかと関係あるのですか?」
なんて聞いて火をつけちゃいましたよ~~
お「佐野とは違うんだよ~~~コシが最後まであるでしょ!」
お「もう半分ぐらい食べた?伸びないでしょ~~」
お「ほらこの本見てみな!うちが載ってるから!」
お「ほらここにも!」
お「ほらここにも!メディアは知ってるんだよ~~」
お「環七とか行くの?」
お「脂べっとりの最近のラーメンとは違うんだよ~」
お「どう?美味い?予想と違った?」
う(´ヘ`;)へ~~
ようやく「チャーシュー」撮影成功
もも肉をしっかりと焼いたもの.
肉の旨みが凝縮されていて美味いですな~
裏の方はほんのりピンク.
私「しっかりとした焼豚で煮豚じゃないんですね~」
なんて油を注いでいるし・・・
お「そうなんだよ!醤油と酒だけ!甘いの使うと焦げるから!」
お「40cm離して強火で焼かないとこうは行かないから!うちは50cmだけどね!」
お「メンマ沈めちゃったかな?沈めると味変わるから~ 今新しいの持ってくるから!」
お「ほらこのスープも飲んでみてよ!昆布のいい味するでしょ!」
お「お客さん特別だ!チャーシューの端っこサービス!スープに漬けないで食べてみて!」
ぐ(◎o◎)へ~~
「サプライズ」というより
「アメイジング」で「アストニッシュメント」で「マーベラス」でしたよ~
ラーメン屋で店主さんとこんなに話したの初めてかも.
こんな打つ前の塊を持ってきたのはいいのですが・・・
お「ほらスベスベしてるでしょ~~~触ってみて!」
私「は? 私がですか?」
お「そう,ほらコンナ風にスベスベ~~~って!」
私「すべすべ・・・(いいんスか?チャリこいで来て手洗ってないんスが)」
おそらく今日食された方は,ほんのりと私のエキスも堪能されたことかと.
ハシャいだオトーサンを激写!満足げですな~
オカーサンは首のコルセットを気にして遠慮されていましたな~
ようやく解放されてチャリに乗ろうとしたとき,オトーサン走って再登場!
名刺を渡してくれました.
走り出しても追ってくるのではないかと,後ろをふり返りながら帰りましたよ.
いや~~すごいインパクトのお店ですな~
なかなか貴重な経験をさせて頂きました.
美味かった!のでしょうが・・・
なんかノドを通った気がしないのですが・・・
もう一度ユクーリと食べたいですが,無理かな?
この麺で作った「冷やし中華」にも惹かれるものがありますな~
「隅田川」上から
向こうに浅草の「ウ○コオブジェ」が見えますな~
チャリがあれば浅草も10分圏内ですか!コリャ嬉しい~