先日の「感動の小包」の中身を
早速いただいてみましたよ~
ちなみにその小包には
こんな罪な本が添えられていました
その描写の美味そうなこと
池波正太郎のお弟子さんとのことですが
こと食い物の記述に関しては
師匠を凌駕しているのでは?なんて思います
強烈に日本食を食いたくなってしまいますよ
特に「フグ」とか「マツタケ」とか
ドイツではまず無理な一品がちらついて仕方ありません
しかし
日本語飢餓状態の私にとって
コレはとても嬉しい一冊ですね~
持ってくる荷物を極端に絞ってきたので
日本語の書籍は全部仕事関連
毎日何か読みながら寝ることを常としていた私には
逆に寝られなくなるものばっかり
そんなときに
「砂漠にポカリ」のような一冊ですね
マンボウさんに感謝ですな
ちなみに
eBook Japanというサイトで
気休め書籍を買うこともありますが
PCでの読書は肩がこって困りますな
お気楽マンガを読んでるんですけどね
ときに
何を読んでいるかというと
だったり
どこが「お気楽」かと
いえね
急に読みたくなってしまってですね
なんでドイツで「恐怖新聞」
日経読まないどころか
新聞違いもいいとこ
180度ではなく
三次元的に違いますね
さて
「恐怖新聞」は置いといて
久しぶりに見る
日本製のパッケージ
普段読まないインストラクションも
しっかりと熟読してしまったり
やっぱり私は活字中毒
それも「日本語の」活字中毒ですな
中身はシンプル極まりない設計ですね
札幌をイメージして
「炒め野菜にスープを投入」は
基本の作法と言えましょう
ときにコチラのキャベツは
中に一切の「スキマ」がありません
持った瞬間ズシリと来ます
3-4kgはありましょうか
感覚的には
タマネギが大きくなってキャベツ味みたいな
そして
いくら炒めてもヘタりません
いつまでもパリッとしていますな
かなり細く切らないと
食感が過剰でツライぐらい
ドイツ人に
日本の「春キャベツ」を食べさせたら
たぶんレタスと勘違いすることでしょうね
ということで
完成!!
マンボウさん曰く
「麺はそれなりに楽しめるけどスープは今ひとつ」
とのことでしたが
ノンノン!!
のんちゃんが
ノンノン言ってますよ!!
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
このわずかな甘みが
えもいわれぬコクになって
更にはこの魚介風味が
実に沁みますな~~~
もうかれこれ一月以上
コチラの即席を食べ続けていますが
その明らかなる「有意差」を感じますよ
で
肝心の麺ですが
しは(´ヘ`;)わせ
この歯ごたえ・・・
インスタントとは思えない・・・
時間が経っても
体積は増しつつも
コシが失われませんがな
ドイツだからのバイアスはあるかもですが
それを抜いても
「人生最高の乾麺」かもしれません
いや
「人生最高の干麺」の間違いですかね
一つずつ
心して賞味すべしですな
日常食にするには
モターイなさすぎ
早速いただいてみましたよ~
ちなみにその小包には
こんな罪な本が添えられていました
その描写の美味そうなこと
池波正太郎のお弟子さんとのことですが
こと食い物の記述に関しては
師匠を凌駕しているのでは?なんて思います
強烈に日本食を食いたくなってしまいますよ
特に「フグ」とか「マツタケ」とか
ドイツではまず無理な一品がちらついて仕方ありません
しかし
日本語飢餓状態の私にとって
コレはとても嬉しい一冊ですね~
持ってくる荷物を極端に絞ってきたので
日本語の書籍は全部仕事関連
毎日何か読みながら寝ることを常としていた私には
逆に寝られなくなるものばっかり
そんなときに
「砂漠にポカリ」のような一冊ですね
マンボウさんに感謝ですな
ちなみに
eBook Japanというサイトで
気休め書籍を買うこともありますが
PCでの読書は肩がこって困りますな
お気楽マンガを読んでるんですけどね
ときに
何を読んでいるかというと
だったり
どこが「お気楽」かと
いえね
急に読みたくなってしまってですね
なんでドイツで「恐怖新聞」
日経読まないどころか
新聞違いもいいとこ
180度ではなく
三次元的に違いますね
さて
「恐怖新聞」は置いといて
久しぶりに見る
日本製のパッケージ
普段読まないインストラクションも
しっかりと熟読してしまったり
やっぱり私は活字中毒
それも「日本語の」活字中毒ですな
中身はシンプル極まりない設計ですね
札幌をイメージして
「炒め野菜にスープを投入」は
基本の作法と言えましょう
ときにコチラのキャベツは
中に一切の「スキマ」がありません
持った瞬間ズシリと来ます
3-4kgはありましょうか
感覚的には
タマネギが大きくなってキャベツ味みたいな
そして
いくら炒めてもヘタりません
いつまでもパリッとしていますな
かなり細く切らないと
食感が過剰でツライぐらい
ドイツ人に
日本の「春キャベツ」を食べさせたら
たぶんレタスと勘違いすることでしょうね
ということで
完成!!
マンボウさん曰く
「麺はそれなりに楽しめるけどスープは今ひとつ」
とのことでしたが
ノンノン!!
のんちゃんが
ノンノン言ってますよ!!
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
このわずかな甘みが
えもいわれぬコクになって
更にはこの魚介風味が
実に沁みますな~~~
もうかれこれ一月以上
コチラの即席を食べ続けていますが
その明らかなる「有意差」を感じますよ
で
肝心の麺ですが
しは(´ヘ`;)わせ
この歯ごたえ・・・
インスタントとは思えない・・・
時間が経っても
体積は増しつつも
コシが失われませんがな
ドイツだからのバイアスはあるかもですが
それを抜いても
「人生最高の乾麺」かもしれません
いや
「人生最高の干麺」の間違いですかね
一つずつ
心して賞味すべしですな
日常食にするには
モターイなさすぎ