そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

「街中マイケル」@ドイツ キール

2006-11-23 03:56:44 | 海外で飲み食い
「街中でソーセージを買い食い」
ドイツでの基本作法と見ました


まんまなソーセージも良いのですが
パンに挟んだのも
実に美味いんですよね


しかるに

いわゆる
「ホットドッグ」とは一線を画し



はみ出してます




それも思いっきり


・はみ出した前後から先に行くか
・はみ出し → 挟まり → はみ出し で抑揚をつけるか
・マイケルだけを始末して パンを持ち帰るか   ←これはしない

そんな
無限な可能性を感じさせるこのサンドですが


まあ普通にね


って


「普通」とはどうあるべきか?


日本人的な「作法」を加えてですね

・まず片側のはみ出しマイケルを処分する
・それに引き続く「パンとねんごろな部分」をやっつけていく
・中心部に近づいたら 時計回りに二回転半 (空中アリ)
・向こうに飛び出したジョージに喰らい付く
・ジョージの存在が消えたと同時に 反時計周りに二回転半 (空中ナシ)
・双方が突出しない ピュアな関係のパンとソーセージに作法抜きでかぶりつく


と決めました


以後
日本人は守るように


私は人目を気にして守れませんが




さて
家で焼いても美味いソーセージなので



挟んでみるわけですが



「量産ザク」
みたなビジュアルになっちゃいました


美味いのは美味いのですが
家でやっても
あんまり興奮しないのはなぜでしょか?


バーガーにせよ
ホットドッグにせよ

「ジャンクはプロに任せるべし」

そんなのを感じるわけで


そういえば
ラーメン的ジャンクの筆頭
「二郎」


こちらの環境で1年間慣らした舌で
いきなりあれを食べたらどうなるんでしょかね~


過剰なる感動でショック状態 とか

化調に痺れて動けなくなったり とか


今から楽しみです
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャビア on the マイケル」@ドイツ キールの自宅

2006-11-23 02:49:30 | 海外で飲み食い
インターネットで天気を見ると
東京も10℃前後とのこと
結構寒くなってきましたね

こちらドイツも
11月の頭に軽くみぞれが降って以来
再びナイス陽気に戻っていましたが
ここ2・3日で相当冷え込んできました


そんなこんなで
予約して2週間待ちだった
「冬用タイヤ」に交換タイム
なんとか間に合いました~よ



交換の時間をつぶすため
ふらりと入った見知らぬスーパー


やっぱり
ところ変われば品変わるわけで



変なものもあったりします
そこまでしてバーガー食いたいか?



お寿司ハケーン!


いくら高くても
スーパーで買えば
まあそこそこ


って



¥1000以上 (゜д゜lll) してますがな!!


ネエチャン!
笑って食ってる場合じゃないッスよ!
お店より高いですよ!


北海道の回転寿司に連れて行ったら
泣くだろうね ドイツ人



「Asia snack」は良いのですが

「Geisya mild」って・・・

「Geisya hard」なんてのもあるのかしら



こんな樽ビールが夢ですが



これは( ̄ロ ̄lll)・・・

まさか「Redbull」系じゃないでしょうな


「Redbull」って
1日に2本以上飲んでると死ぬ 

ってな噂が流れていたような


この樽飲み干したら
掛値の無い「致死量」な気がしますが



さて
最近我が家では
あいかわらず
野菜スープ」中心の生活が続いておりまして

まずあれを一杯食してから
他のものをチビチビなんていう
カロリー的につましい生活を送っていますが



最近妻が凝りだしたピクルスなんてのは
ダイエッツには向いてますな



向いていない食べ方してますがな



ちゃんと飲んでるし



そして必ずソーセージ食べてるし



だって安いんだもの

巨大マイケル4本で¥300ちょいですから
感覚的には日本の半額


そんな生活で
お財布的にもつましい生活をしている我々は



キャビアなんかのご褒美


んま~ 贅沢さん


って



¥300でしたけどね

「ドイツのキャビア」と書いてありますが
いったい何の卵やら


食感が多少カテー気もしますが
味は結構近いんですよね



割礼後のマイケルに



ON!! したりして楽しんでます


さて
無事タイヤも交換して
「いつでも雪降って来い」状態なんですが



ただでさえ広くはない我が家に





ステキな家具が増えました(T▽T)


実に使えませんが
さてどうしましょう・・・

これ以上他に転用できないアイテムを
かつて見たことがありませんが
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする