そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ボニート・ボニート@武蔵小山 「正油らーめん&鍋焼らーめん 荒びきスープ」

2008-01-30 12:10:03 | ラーメン 目黒区
お気に入りのお店に頻回に通うことを
最近では「粘着」というのですか


あまり気分の良い表現じゃないですな
まあ 悪意を込めた言い方なんでしょうけど


でも
自ら「粘着してる」と言い放つ人




連れてきてもらいました




カオスっぽ
粘着心をくすぐりそう




ああ これなら




オレ様も粘着してしまいそう


ハゲシク日常の射程圏外にあるのが




ああ うらめしや




しかし




スゲエ食い物が




連発




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


もはや
ラーメンかどうか
わけわかんないこつなってますけどね




そういえば
オレ様が粘着してる店って
あるのかしら


ラーメン的には
そのレベルに達してるお店ってないかも


飲み的には
「土地」ということになりますか


最近では
粘着したくてもできない混み具合ですけどね
自分で首しめちゃったわけですが




さて
本来の意味での
「粘着質」


いるんですよ 実際
スゴイのが


ほんともう
思い通りにならないのが頭にくるらしく
いじめたくて
凹ませたくて


もうこれ以上やったら
大変なことになるのもわかっているはずなのに
それでもまだ
ちょっかい出したくて
思い通りにしたくて したくて


考え付くであろう
ありとあらゆる嫌がらせをしてくる人間が
いるんですよ 実際


まあ
毅然と
折れることなく戦うしかないわけですが


こういう人って
どうやって家族と接しているんだろう


家族には優しい だったら
まだ救われるのだけど
さらに「内弁慶」ぶりを発揮する人だったとしたら


たぶんそうなんでしょうけど


いったい家族は
どうやって生きしのいでいるのだろう
その不幸を想像するだけで
ハゲシク鬱になりそう


なんであんなのが
バチの一つも当たらず
この世の中を生きているのか


ああ
この世における
最たる不可解
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨機@西永福 「半熟味玉らー麺&つけ麺」

2008-01-30 08:12:21 | ラーメン 世田谷区


「臨機応変」

その時々の場面や状況の変化に応じて適切な処置を施すこと




「臨時休業」

ラーメン業界にもっとも多い 前もって公表されない休日
ラヲタがもっとも忌み嫌う言葉




「臨死体験」

あまりに美味しいラーメンを食べたときの感覚
筆者が大喜べんてんにて頻回する経験




「臨戦態勢」

ラーメンを食べようと箸を割るその瞬間の心持ち
写真を撮る義務が苦しいこと




「臨時会議」

石○本が出るときに催される会議
同業他店をこきおろし あとでたたかれることを繰り返すこと




「臨時収入」

間違えて味玉が入ってくること
めったにありえない 遠い夢のような出来事




「臨界事故」

いいかげん待たされた上
違うメニューが登場してラーメン屋で叫ぶこと




「臨時措置」

間違えたラーメンがやってくるという一見事故のような幸福
我慢して食べるフリをすること
タダもしくはもう一杯を期待すること




「臨機拉麺」

1回で済ませられないこと
また来ることを誓うこと

鮮魚系という言葉を学んだこと
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする