そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

寿々喜家@横浜市保土ケ谷区 「らーめん並 カタスク」

2014-02-15 15:10:27 | ラーメン 神奈川県
いやー




めっっっっったに
来ないエリアですねー

ということで
せっかくなので
家系原点回帰の
酔っ払い一人旅が続きます

某IEK48選挙戦にて
堂々のトップに輝いたかと思えば

その後の編集部推薦ランキングでも
堂々のトップに輝いて
栄光の二冠を達成したとの

KING of 家系のお店
お初してみようかと

この一人旅を
キッチリ〆られるかもな!!

って




DGR (゜д゜lll) ですやん!!

みなさんよく
ご・存・知・で・す・ねー!!

まあわたし
本日3軒目だったりするので
仏のパラグアイで
ゆるりとそのときを待てましたけれど




行列中も
たびたび店員さんが出てきて
お待たせしてスミマセン~って

この辺の好感接客も
行列を長くさせている理由なんでしょ


さてさてさてさて




こうか!!




こうなんか!!

いやー
ラクーに
40分かかりましたね

回る順番
間違えましたかね

いやしかし
お弁当のメインのおかずは
最後まで取っておくオレでしたので

そして
とっておきのカツが
とっておきのタマネギフライだったりする
リアルかっこいいスキヤキ現象に
しばしば遭遇するオレでもありますけど




誰もが認める
イチバンの家系
なんでしょ

やっぱりメインに
据えたいじゃないですかー




ほう
ファーストインプレッションは
「洗練された豚骨醤油」

まるで
家系とは思えないほどに
磨き上げられた上品なバランス

横のカップルのねーちゃんが
「コレコレ!!コレこそ家系だよね!!」
って大騒ぎしてましたけど




思った以上に加水率が高く
もちもちとした麺相といい
丸く柔らかく臭み完全排除の
マロくトロりとしたスープといい

コレこそが家系!! って

そうかなー!?

ってアンバイでした

ええ
もちろん
美味いんですけどね




もっと醤油が
ギョン!!って
入ってきて欲しいのよねー

口に含んだ瞬間
その容積を増しながら
全粘膜にアタックをかけてきて欲しいのよねー

今日の中では
環2家のソレ
イチバンソレだったかなー


ということで
まだまだ終われない
家系原点回帰の旅

杉田とか
横横とか
あの頃の一杯を
再確認に行かないと

また今日みたいに
メローな二日酔いの
そんな日が来るとしたら (明日かもしれないし)



寿々喜家ラーメン / 上星川駅


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホープ軒@千駄ヶ谷 「雪の朝ラー モヤシラーメン」

2014-02-15 09:41:19 | ラーメン 渋谷区


そういえば去年も
自作イベントの翌日
晴れ晴れとした気分で
大雪を愛でつつ食べていたかも




もう
オレの中で
雪の降った日はホープ軒!!
2度も繰り返すと
無事すり込まれるというもの




ハイハイ
モヤシ一択
二度とブレない
オレでありたい




絶景かなー!!

午後から夜にかけて
ますます降り続くとされる
45年に一度の東京雪祭りのヨカンに
いつもの天守閣もお祭りキブン




朝一で飲む水が
雪景色のホープ軒での甘露という

ああオレ
誰かに描かれでもしたら
美の巨人たちに登場してしまうレヴェル

オケ
キタキタキマシタヨ




ゲットセット!!




ゴ (゜д゜lll) ー!!

紆余曲折があったけど
やっぱりホープ軒




モヤシラーメンアドバンストセルフネギラーメン




ぶっちゃけオレ
朝飯をコレとキメた時点で
アラーム無しで飛び起きるからね




ママが奏でるまな板の音より
オレには強烈に響く一枚画
どんだけ効果的な朝ごはんかって話




「味がぼやけたラーメン」とか
どなたかが書いていたけど




ぼやけた朝に
ぼやけたオレが興奮できるんだから
ただそれだけでイイんです




ときに
ニンジン
入ってたのに
初めて気づいたかも




もう
この大雪で
本日の開店休業は免れないかもしれんが
「白い方」はグッとこらえる
接客業の朝ですからね

そうです
美味いか
不味いか
ぼやけてるか
くっきりしてるか

そんなことは
どーでもよくて




すり込まれた味なんです
仕方がないのです

オマケに
改めてコレをしたためてしまったいま




雪が降った日にホープ軒を食わないとオレ死んでしまうかも

ますますシバりを入れてしまいました
どうしましょう

そんな雪の今朝
別の朝ラーも覚えてしまったりして
オレってば
どうしましょう

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする