諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

石鹸シャンプー用ビタミンC入りクエン酸リンスを作ってみた。

2017年07月27日 07時39分01秒 | アイテム

作ってみたと言ってますが、ただ単に水に溶かしただけなんですけど。

前回、業務用石鹸シャンプーの話をしました。欲かいて一斗缶の業務用石鹸シャンプーをヤフオクで落札。そしたらそのシャンプー、粘土状態だった。10倍に薄めるらしい。っと言う事は180リットル分のシャンプーやんけ。一日5cc使ったとして98年分ある。やっちまったぁー。

石鹸シャンプーはアルカリ性。酸性の石鹸シャンプー用リンスをつけなければ髪がキシキシする。それで今度は大量のリンスが必要になった。同じ業者の出品商品を探ったら石鹸シャンプー用のトリートメントと思われる商品が出ていた。1800mlが6つ。それも落札した。そしたらそれもトリートメント効果も期待できる石鹸シャンプーだった。しかも8~10倍に薄めるヤツだった。そうなると合計して150年分以上のシャンプーを手にした事になる。ここまで来るととんでもない馬鹿だわ。

さて困った。リンスが必要だ。石鹸シャンプーだけでは髪がキシキシする。しかし石鹸シャンプー用のリンスはヤフオクに殆ど出ていない。出てはいるが送料を考えるとスーパーで買った方が断然安い。どうしよう。リンスは絶対必要だ。

リンスは酸性。酢で代用できるのは知っていた。しかし酢はねぇー、シメ鯖じやないんだから。御洒落じゃないよねぇー。

ネット検索してみると石鹸シャンプー向けのクエン酸シャンプーの記事があった。粉末のクエン酸50gを500ccの水で溶かすだけ。それを洗面器に少々垂らし、200倍に薄める。かなり良いみたい。よぉーし、これだ。

そこでアマゾンを検索。あったクエン酸が。1Kgで約600円。送料込み。マズマズの安さ。すぐポチッた。

クエン酸が到着。舐めたら凄く酸っぱい。うーん、確かに酸性だ。よぉーし、よぉーし。

私は止せば良いのに凝り性である。これに一工夫を考えた。ビタミンCが大量にある。コイツも酸性。一緒に入れてみよう。

クエン酸もビタミンCも良く水に溶ける。よぉーし、よぉーし。チョット舐めてみる。スッペペペペェーーー。よぉーし、よぉーし。

早速使ってみた。石鹸シャンプーの後、キシキシしている髪にお湯で更に薄めた自家製ビタミンC入りクエン酸リンスを頭にぶっかけた。

おっ、キシキシ感がスパッと消えた。何か良い感じ。けっこう薄めても効果がある。私の人生からすれば滅多に無い成功だなこれは。

よぉーし、よぉーし。たまには私だって成功するんだ。よぉーし、よぉーし。

それにしても1キロ約600円のクエン酸(消費税・送料込み)で、10リットルの石鹸シャンプー用リンスが作れる。それも性能の良いのが。しかも3ccをお湯で薄めるだけでも十分。3333日分使える。っとすると約9年分か。たっぷり使っても5年以上は持つ。嘘ぉー、安過ぎる。

先日、この話を行きつけの床屋でしたが、「石油系のシャンプーよりも石鹸系のシャンプー等の方がコストが掛かっていない。床屋は石油系シャンプーは手が荒れるから使わない。それと石鹸シャンプーはアルカリ性だから腐る事は無い。何時までも使える」と言っていた。手荒れすると言う事は石油系は肌には良くないのは間違いない。そして石鹸は腐らない。やっぱり石鹸シャンプーは良いんだわ。

こんないいのが格安で作れる。この話が広まったら、シャンプー・リンスを出しているメーカーは困るだろうなぁー、儲からなくなって。

安く生きようと思えば、安く生きられるものだな。取りあえずは私の人生、シャンプーとリンスに困る事は無い。私のシャンプー生活は一生安泰だ。

よぉーし、よぉーし。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする