諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

新発売の夢グループ「LED付き夢メガネ型拡大鏡」は、まるで八つ墓村みたいで怖い。

2019年06月11日 16時53分04秒 | CM評論
チョット思うのですが、私がCM評論のカテゴリーで書いた会社の関係者の方々は、結構、私のブログを見ている。そして私の指摘に腹を立てて、CMを手直ししたりしているのではないでしょうか。もしかしてですが。

例えば三和種類の新しい「いいちこ」のCM。

前回は3人の白人男性が何故か競歩で走って来て、休息タイムで犬と一緒に「いいちこ」を飲む。そしてまた走り出す。その前はトライアスロンやライフセーバーが出ていた。何故か白人男性ばかり出ていた。

これはもしかしたら三和種類の社長は白人男性が大好きなのか。もしかしてゲイなのかと前回のブログで書いたら、今度は野生と思われる馬の大群が自然の中を疾走するCMに変わった。定番のスポーツする白人男性が出て来ない。

次のシーンでは、乗馬着姿の女性がサラブレッドに乗ってジャンプ。そして馬具の上に「いいちこ」を乗せてエンド。

あの野生馬とサラブレッドの女性とは何か関係が有るのか。馬具の上に「いいちこ」を乗せていたと言う事は、焼酎を飲みながらあの女性は馬術をしていたのか。

それはどうでも良いけど、まるで「白人男性など好きではない。自分はゲイではない」と弁解している様なCM。うーん、怪しい。

何かあたふたしてCMを創った感が半端ない。これってもしかしたら私が書いた「いいちこ」のCM評論のブログを読んで、「これは不味い、ゲイと間違われる」、或いは「ゲイなのがバレてしまう」と思い、やっつけ仕事で急ごしらえに新CMを創ったのではないか。

まっ、深くは追うまい。何もゲイが悪いとは言っていない。誰にだって言いたくない秘密がある。武士の情け。これは不問に伏そう。

さて、本題です。とっても魅力的な夢グループ・新型「夢LED付きメガネ型拡大鏡」のCMです。

前回、私は夢グルーフの拡大鏡は、テンプルが鮮やかな赤と青で玩具の眼鏡みたいだ。あれをかけるのは恥ずかしいとブログで書いた。

そしたら夢グループの社長、自信たっぷりでの嬉しそうな顔で、新型の拡大鏡を出して来た。まるで私のブログを読んでの回答の様に。

社長はしてやったりの顔をしている。にっこら、にっこらしている。品質を向上させたのが分かる。

やっぱり先のメガネ型拡大鏡の欠点であるデザインの悪さ、プラスチッキーなチープさを感じていたのかなぁー。あれがカッコイイ筈ないもんなぁー。

新型拡大鏡の色は黒とエンジっぽい赤。落ち着いた感がある色合い。以前よりは全然良い。高級感も多少出ている。私的には良いと思う。社長としても自信作なのだろう。

CMも社員なのかは分からないが、ちょくちょく見るスヌーピーヘアーの男性と、クールビューティーのKさんを出して来た。多分、彼らは夢グループCMのツートップだ。

そしてスヌーピーさんに眼鏡の上から新型の眼鏡型拡大鏡をかけさせ、正面を向かせた。

これも私の前回のブログでの指摘に対応した感じになっている。社長、私のブログ、読んでいるんじゃないの。気にしていたのかなぁー。それだったら悪いことしたなぁー。

そう言う事で、今回も新型LED付き夢メガネ型拡大鏡に対する、私の率直な意見を述べさせて貰います。

「拡大鏡にLEDランプは必要ないのでは」と。

デザインは良いと思います。あの手の眼鏡は鼻あてが調整できない。鼻の低い人は眼鏡がずり落ちてしまう。それをテンプルの幅を広げてカバーした。よく考えていると思います。

実際はボタン型電池を収納する為に幅を広げたのでしょうけど、デザインのアクセントとなって好ポイントだと思います。

でもなぁー、本当にLEDランプは必要なのかなぁー。

社長は「お客様からの要望があった」と言っているけど、デメリットの方が多いのではないかなぁー。

先ず重くなっている。

LED電球二つと、それに使用するボタン型電池が確か左右のテンプルに二つづつ収納されている。それはかなり重い筈。これは間違いなくデメリット。

だからテンプルの幅を広げて、鼻あてに重さが伝わらないようにしているのだろうけど、やっぱりメガネは軽くなければダメ。重いメガネはかけていて疲れる。

大体、暗闇で拡大鏡を使うケースってあるのかなぁー。

夜釣りで仕掛けを作る時に必要かも知れないけど、それならランタンとかヘッドランプを使用すれば解決出来る筈。

夜釣りなら普通、どちらも用意している。どう考えてもLEDの付いた拡大鏡なんて必要ないよ。どう言う時に使うのだろ。分からないなぁー。

それに暗闇で人が拡大鏡のLEDを光らせて立っていたら凄く怖いよ。

例えばクールビューティーのKさんが貴船神社で丑三つ時に、白い着物を着て夢グループのLED付き拡大鏡を光らせて立っていたら、べら棒に怖い。似合い過ぎてて怖い。五寸釘と金槌を持って追いかけて来そうだ。

スヌーピーさんが拡大鏡のLEDを光らせて暗闇で釣竿のケースを背負い、短めの竿を手にして立っていたら、ライフルと日本刀を持った、八つ墓村の田治見要蔵みたいで怖い。どっちも怖い。怖過ぎる。

価格もアップした。以前の拡大鏡は2つで2980円だったが、LED付きは4980円。これはアップし過ぎ。

「LEDが付いているのだから」と言いたいのだろうけど、LEDは大抵の人は必要ない筈。だからと言って以前の拡大鏡の赤・青は安っぽい。消費者は悩むところだよねぇー。

私が社長だったらLED無しで、新型デラックス拡大鏡として販売する。価格は2つで3980円位で。その方が売れると思うなぁー。

まっ、私の意見はどうでも良いです。新型LED付き夢メガネ型拡大鏡が売れるかどうか、先ずは社長のお手並み拝見しましょう。

あのカリスマ社長なら、やってくれそう。凡人の私など想像も付かないアイディアの持ち主ですから。

もし新型LED付き夢メガネ型拡大鏡が大ヒットしたら、私、このブログで深くお詫びの弁を述べさせて貰います。清く謝ります。

今後の展開が楽しみです。良くも悪くも。


ではでは。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする