諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

ヤフオクでの1円落札は、お得ジャンキーの私でも流石に心苦しい。

2021年04月20日 01時49分15秒 | ヤフオク
お得ジャンキーを自認している私ですが、ヤフオクでの1円落札は心苦しいです。どうしようと思います。出品者が気の毒で切なくなります。

1円出品。その方がオークションに参加しいてる人達の目に着きやすい。それで上値が伸びるケースが多い。その商品に魅力があればですけど。

でもねぇー、そう上手くいかないケースもあるんです。

震災から2か月たった10年ほど前、一流アウトドアメーカーのサンダルを1円スタートで700円程度で落札したのですが、私が仙台に住んでいるもんですから、「被災地なので郵送が停止状態で送れない」と出品者が言って来ました。

大嘘です。その頃にはちゃんと送れる様になっていました。出品者側が思っていた価格じゃなかったので、商品を売買したく嘘を付いたのです。「それだったら初めから希望金額で出品せよ」と言いたくなります。

さて、ここからが本題。

15年以上前に黒い革製セカンドバッグを1円で落札した事があります。それも4つも。

商品を数量4で出品していたのです。1円スタートです。そして私は適当な気持ちで数量4で入札した。

結果、私以外は誰も入札せず1円で落札しました。これ、凄く心苦しいです。

出品者側から連絡メールが入ったのですが、文面で怒っているのが分かります。そして商品代1円と送料を提示してきました。

私は返信しました。「商品は数量4で落札しています」と。つまり商品代1円×4で4円。それブラス送料です。その旨、伝えたのです。

そしたら更に怒り心頭、且つ不貞腐れた返信が来た。

そりゃそうです。定価は分かりませんが、1万円位はするセカンドバッグです。それを4つ4円で落札したのですから。私が出品者だったら切腹したくなるってもんですよ。

それでもヤフオクのルールですから商品の受け渡しは完了しましたが、何か嫌ぁーな取引でした。

そして今回、銀行通帳や印鑑等を入れるセカンドバックが欲しいと思った。ヤフオクで気に入った商品を見つけた。

そのセカンドバックは何とリバーシブル。薄いページっぽいグレーだが、ひっくり返すと黒になる。一見シンプルだが凝ったデザイン。革製。定価は19000円。送料は1080円。

1円で出品されていが、多分3000円程度で落札されるのではないか。送料と合わせて4000円か。私にはちょっと高い。

でも送料は1080円。送料が高いと安い価格で落札するケースが多い。もしかしたらと思っていた。それで姓名判断での良数の1032円で入札。

オークション終了時間直前、ヤフオクを確認したら価格が1円から動いていない。やばい、1円で落札してしまうのではないか。

私は焦って出品者が他に出品している商品を見た。流石に1円で落札したら心苦しい。あんな思いはもうしたく無い。

それで神社参拝に都合が良い、小銭が取りやすい折り畳みの財布を発見。

この財布、出品者は青と書いている。青や赤の財布は風水では凶。私の経験上、安く落札される。

青はお金が流れる水の色。赤はお金が燃える火の色。だから人気が無いのです。

でも、ボルドーと言うのでしょうか、くすんた感じの赤や紺色の財布は、風水では土に分類され財布では吉なのです。

お金は金属。紙幣は紙だから木。共に土から生まれます。金・木と土の相性は良いのです。その財布も青ではなく、黒っぽい紺色。問題ない。定価は約1万円。それを900円で落札しました。

オークション終了。欲しかったセカンドバッグは、やはり1円で落札していた。出品者から連絡が来ましたが、やっぱり怒っている感じの文面でした。

私としては紺色の財布も落札し多少の心苦しさを軽減したつもりですが、出品者側としては合計3万円近い商品を1000円足らず価格で落札されたのです。腹は立つでしょうね。

勿論、私が悪いんじゃないです。希望価格ではなく1円スタートでヤフオクに出した出品者が悪いのですよ。怒ってもこっちが困りますよ。でも、何かやっぱり複雑だなぁー。

うん、もう忘れよう、忘れよう。こんなことで思い悩んでいる場合じゃない。
私の人生、問題は山積みなのだから。


ではでは。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒーラーの欲求と欲望。その6 | トップ | 白水阿弥陀堂の白水常盤神社... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (みなみ)
2021-04-21 21:24:01
1円で出品した自己責任ですよ。
え?そんな掘り出し物があるんですね。
でもヤフオクやるのも手間が掛かりですね。

今日、皮膚科に行った記事を書きましたが、
お年寄りが多くて、奇声を発している人もいました。
本当に高齢化社会ですね、しみじみ。
返信する
震災時。 (綱永井寵生)
2021-04-22 12:56:32
10年前の震災から暫く、変な挙動をする人を多く見ました。

スーパーで奇声を上げたり、独り言を言ったり・・・・。

私も「ドテかぼちゃ、ドテかぼちゃ、犯罪者、何人殺したんだ」と見るからにオカシイ人物に声をかけられました。

今のコロナ禍で精神がおかしくなっている人が多いのでしょう。

私の母もコロナ禍で老人会に出られず日引き篭もり、認知症を悪化させたと思えます。本当に高齢化社会ですね。

私もヤフオクは1円出品から見ます。それで欲しい商品に入札。そして値段が上がらかった商品に狙いを定め、落札しています。だから定価の1割以下の落札が多いです。

問題点は安さ重視でデザインとカラーが変だったりする事です。ちょっと微妙になったりもします。
返信する

コメントを投稿

ヤフオク」カテゴリの最新記事