安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

美咲町安井の古民家で「ひな祭り」開催

2018年04月01日 | 催し
平成30年4月1日 15:30~

美咲町安井の古民家で「ひな祭り」開催
 本日までの開催ということで、野球の応援終了後、1年ぶりに伺いました。
 


美作市の須田三枝子さんが空き家となった実家を利用して3回目の開催。
築100年ほどという住宅の計約30畳の居間に、実家に伝わるもののほか、親戚や知人から寄せられた七段飾り10点をはじめ、明治・大正時代の内裏びな、ちりめんや陶製の手作りびななどがずらりと並べられている。
昨年より、会場の配置を変更され、鑑賞しやすくなっていました。
楽しませていただき、ありがとうございました。

昨年の「ひな祭り」の様子
所在地:美咲町安井320(山下家)


山陽新聞(さんデジ)3月18日
美咲の古民家にひな飾り展示 段飾りや人形1000点近く

岡山県美咲町安井の築約100年の古民家を舞台に、段飾りやつるし飾りなどを千点近く展示する「ひな祭り」が開かれている。
来場者がさまざまなひな飾りの表情や衣装に見入っていた。
4月1日まで。
 
美作市の須田三枝子さん(70)が空き家となった実家を利用して2016年から開催している。
計約30畳の居間に、実家に伝わるものや親戚、知人から寄せられた昭和40年代から平成までの色とりどりのひな人形がずらり。
七、八段飾りや豪華な御殿飾りをはじめ、男子の初節句に贈った「泥天神」、木目込み人形なども並んでいる。

 はいはい人形やひょうたん、コイ、ハマグリといった子どもの成長などを願う縁起物をちりめんで手作りしたつるし飾り、段飾りのお内裏さまや三人官女などの人形をばらして飾り、酒宴やお手玉、囲碁などを楽しむ場面を再現したユニークな展示もあり、訪れた人の目を引いている。
 須田さんは「段飾りでも人形の表情や衣装に違いがあり興味深い。多くの人に楽しんでもらいたい」と話している。
 公開は木~日曜の午前10時~午後4時。
 問い合わせは須田さん(090―7594―2780)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度春季大会 北部地区予選

2018年04月01日 | スポーツ
平成30年4月1日 13:00~

平成30年度春季大会 北部地区予選
平成30年4月1日(日) エイコンスタジアム
美作100210000| 4
津山31002040X|10

途中やきもきしましたが、結果として快勝でした。
リーグ戦2勝1敗
最終戦は、4月7日 10:00から 対林野高校戦(津山球場)
当面の目標は、決勝トーナメントに進出


 
他の試合結果
◇…北 部…◇
津山工
1010000|2
413001X|9
津山商
(七回コールド)

津山東
0003000|3
140500X|10
作陽
(七回コールド)

林野
000000000|0
00002000X|2
津山高専


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山さくらまつり初日(4月1日)

2018年04月01日 | 観光
平成30年4月1日 

津山さくらまつり初日(4月1日)
鶴山公園の桜が満開の初日、すごい観光客の皆さん訪れられました。
正式な入場者数は、後日報告になりますが、B’z公演以来のにぎわいでした。

入場チケットを買うための待ちもかなりの時間がかかっていました。
 特設の自動販売機3台がフル回転






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山さくらまつり開幕

2018年04月01日 | 観光
平成30年4月1日 

津山さくらまつり開幕
 鶴山公園では、4月15日まで多彩なイベントを計画しています。

今年初めての試み
 高齢者用に、津山文化センターから本丸広場までタクシーの運行があります。
 期日限定(平日の昼間)
 料金は1回500円
 運行期日 4月2日(月)から4月6日(金)&4月9日(月)から13日(金)
 運行時間: 10:00~15:00





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作市が観光連盟を脱退意向 メリット乏しく事業展開できない

2018年04月01日 | 観光
平成30年3月29日

美作市が観光連盟を脱退意向 
  メリット乏しく事業展開できない
作州地域の自治体や美作県民局、観光団体などでつくる「美作国(みまさかのくに)観光連盟」(津山市山下)から、美作市が脱退の意向を示していることが29日分かった。
同連盟は慰留を働き掛ける方針。

 同連盟によると、昨年10月に脱会の意向が伝えられた。
理由について美作市は、年間約340万円の拠出金に見合うメリットが乏しい上、意思決定に時間がかかりすぎ効果的な事業展開ができていないなどとしている。

連盟会長の谷口圭三津山市長は「美作地域の観光振興をつなぎ合わせ、全体の存在感を高めることが大切。
美作市の考え方を確認したい」と話している。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎水墨画展

2018年04月01日 | 催し
平成30年3月31日 14:00~

大崎公民館で開催の「大崎水墨画展」を鑑賞させていただきました。
毎年伺っていますが、年々進化しています。



 


開催は、本日(4月1日 16:00)までです。

山陽新聞記事


津山朝日記事



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山きびの会の餅つき

2018年04月01日 | 催し
平成30年3月31日 9:30~

津山きびの会の餅つき大会に参加する。







本日の参加者30名
ヨモギもちをおいしく味わいました。
サロン三浦の皆様も参加していただき、素晴らしい「川柳」を詠んでいただきました。
 「カタクリが 会わせてくれる 年一度」

※合計10臼をつく






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの群生地

2018年04月01日 | 地域
平成30年3月31日

津山市内のカタクリの群生地を訪れる。




しっかり管理された、北側の斜面地で満開を迎えています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度のスタート

2018年04月01日 | ブログのアクセス数
平成30年4月1日

新年度(平成30年度)もよろしくお願いします。
鶴山公園の桜も例年より1週間早く、満開を迎えようとしています。

本日より、「津山さくらまつり」が開会します。

平成30年3月31日までのブログアクセス数(まとめ)



ブログのアクセス数 1年間の推移( )内は年間の推移

トータル訪問者数
  295,984人(142,192人/29年度)
  平均 389.5人/日
トータル閲覧数
 1,210,560ページ(587,928ページ/年間)
  平均 1,610ページ/日
投稿件数
 4,342件 (1,013件/年間)
  平均 2.77件

1日の最高アクセス数 1116人(平成30年3月1日)

1日の最高閲覧数 16981ページ (平成30年3月15日)

22:00が最高値


gooブログで訪問者20万人を超える 2017年8月5日(平成29年)
ご訪問ありがとうございます。

平成29年3月31日(1年前)
ブログのアクセス数
トータル訪問者数  153,792人
トータル閲覧数   622,632ページ
 投稿件数       3,329件


安東伸昭ブログの履歴
・ブログを初めた日 2011年2月10日(平成23年)

・gooブログに移行した日 2014年10月1日(平成26年)

・gooブログで訪問者10万人を超える 2016年9月25日(平成28年)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする