安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

高校球児の食生活に関する調査等を実施

2018年04月11日 | 振り返り
平成30年4月4日 

全国農業協同組合 http://www.zennoh.or.jp/press/release/2018/572849.html
高校球児の食生活に関する調査等を実施=JA全農×立命館大学」

 滋賀県立彦根東高等学校ほか7校が協力
JA全農は、平成30年4月より、立命館大学スポーツ健康科学部の海老久美子研究室に研究委託し、全国の高等学校計8校の野球部で、高校球児の食生活に関する調査等を実施します。
この取組みは、高校球児に対する米飯を中心とした日本型食生活についての適切な栄養教育プログラムと、高校球児自らが正しい知識をもとに自ら考えてバランス良い食事を行うなど、ライフスキルを身につけるプログラムの開発を目的としたものです。
JA全農は、こうした取り組みを通じて、高校球児の健康な体づくりや健全な精神の育成を支援していきます。

研究成果は3年先となりますが、関心を持っておきます。


調査・研究の概要
期 間:平成30年4月~平成33年3月
対象校:滋賀県立彦根東高等学校ほか7校
内 容:研究対象校計8校に対し、定期的な身体計測(身長、体重、体脂肪率)、および身体状況・食生活に関する
アンケートを実施することで、適切な栄養教育プログラムとライフスキル育成プログラムを開発します。
研究委託先:立命館大学スポーツ健康科学部(海老久美子 研究室)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農事組合法人など法人化

2018年04月11日 | 農業
平成30年4月11日 日本農業新聞

全国の農事組合法人など法人の集落営農数は5106で、前年より413(8・8%)増えたことが、農水省がまとめた集落営農実態調査(2月1日現在)で分かった。
全体に占める法人の割合は3ポイント増の34%となり、過去最高を更新。経営発展に向けて法人化が進んでいる格好だが、こうした法人の経営安定に向けた支援策が一段と重要になりそうだ。
法人の集落営農数は、調査を始めた2005年以来、右肩上がりで増えており、今回の調査では、集落営農全体の3分の1を占めるまでになった。

 同省は、法人化の利点に
①組織としての雇用が可能となり、人材が集まりやすくなる
②金融機関から組織として融資を受けられるようになる
③土地の貸借や売買が可能となる──の3点を挙げ、これを背景に増えたとみる。
地域の農地の受け皿として、法人化が求められたことも影響している。今後は各地の法人が経営を維持、拡大し、地域農業を守っていけるよう、経営能力の向上や支援が欠かせない。



2月1日現在の集落営農組織全体の数は、1万5111で、前年より25(0・2%)減った。416組織が新たに立ち上がったが、441組織が解散した。
高齢化で組織を維持できなくなり、解散する組織が増えた。調査を始めた05年の1万63から増加傾向が続いてきたが、ここ数年は横ばいが続いている。

1組織あたりの農家数は前年と同じく34戸。
2集落以上で構成される、規模の大きい集落営農組織の割合も26%で前年と同じだった。

集落営農組織数を都道府県別に見ると、兵庫県が903組織(前年比2%増)で最大だった。次いで宮城県(4%減の851組織)、滋賀県(1%減の820組織)となった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出国税法が成立=観光振興へ1000円徴収

2018年04月11日 | 情報
平成30年4月11日 時事通信

出国税法が成立=観光振興へ1000円徴収
日本からの出国時に1人1000円を徴収する「国際観光旅客税(出国税)法」が11日午前の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
税収は、国立公園や文化財の外国語解説の充実など観光振興に活用される。
施行は2019年1月。
出国税は、1回の出国につき航空券などに1000円上乗せされる仕組み。
日本人、外国人ともに課税対象となる。
19年1~3月の3カ月間で60億円、平年度ベースで430億円の税収を見込む。 


平成30年4月10日 時事通信
2019年1月に導入する国際観光旅客税(出国税)の使い道を定めた改正国際観光振興法が10日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
税収の使途は
(1)快適な旅行環境の整備
(2)日本の多様な魅力に関する情報発信強化
(3)地域固有の文化・自然などを活用した観光資源の整備
 の3分野。
 改正法をめぐる国会審議は、財務省の決裁文書改ざん問題の影響で遅れた。
18年4月1日としていた施行日を公布日と同日にする修正案が4日の参院本会議で可決され、衆院に回付されていた。
 出国税は日本人、外国人ともに1回の出国につき1人1000円を徴収。
18年度は総額60億円の税収を見込む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯大手3社がLINE対抗 SMS活用「+メッセージ」スタートへ

2018年04月11日 | 情報

携帯大手3社がLINE対抗 SMS活用「+メッセージ」スタートへ

大手携帯電話事業者のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが新サービスで協力する。3社は4月10日、電話番号だけで長文のメッセージ交換や写真・動画のやりとりができるアプリ「+(プラス)メッセージ」を5月9日にリリースすると発表した
スタンプ送信やグループでのメッセージ交換も可能だ。




 Android/iOSのスマートフォン・タブレット向け。Android搭載のフィーチャーフォン(従来型携帯電話)への対応も検討する。
従来のSMS(ショートメッセージサービス)を進化させたRCS(リッチコミュニケーションサービス)として提供する。SMSでは、異なるキャリアに送信できる文字数が全角70文字までに制限されていたほか、絵文字が文字化けするなどの課題があった。

RCSではこうした点を改善し、大容量のメッセージ交換に対応。キャリアを問わず、全角2730文字を送信できる仕様にしたほか、絵文字の共通化も対応した。
課金の仕組みも変更。
従来は1通ごとに料金が発生する従量課金方式だったが、新アプリの利用料はパケット通信料に含まれる。

このほか、音声メッセージや地図情報の送受信にも対応。既読を表示する機能、QRコードの表示・読み取りによって連絡先を交換する機能、迷惑メールの送信元などをブロック・通報できる機能など備えるが、SNS形式の「タイムライン」は未対応。
企業の公式アカウント開設にも順次対応する。

キャリア各社は今後、MVNO(仮想移動体通信事業者)などへの導入についても検討を進めていく方針だ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市立勝北中学校の入学式

2018年04月11日 | 教育
平成30年4月11日 9:15~
津山市立勝北中学校の入学式に参列する。
 1年生53名(男児 29名 女子24名)が入学されました。
 おめでとうございます。


 

校長先生の祝辞の中で
 みなさん、耳を澄ませてみてください。
 体育館には、250人以上が一同に会しています。
 心を一つにすることで、静寂な空間ができます。
 心しだいで、良くも悪くもなる。
 自分探しの3年間にしよう!

今年は、例年の入学式と会場の雰囲気が違っていました。
張りつめた中に緊張感を感じました。(なぜか?)
新しい校長先生(筒塩 操校長)を迎えたからかな!
 (きびきびした校長先生の動作に感動しました)

新1年生の後ろには、今日の入学喜んでおられる保護者の皆さんが列席されました。

昨年の入学式の様子(リンク)

来賓を代表してお祝いの言葉を述べさせていただきました。(抜粋)
 あらゆる物事には、「基本」と「応用」があります。アマチュアは、「基本」と「応用」とが別々のものだと考えてています。
 しかし、プロは「基本」も「応用」も同じものだと考えています。
 応用とは、「基本の延長」にすぎません。
 どんなに複雑な応用も、小さな単位は「基本の組み合わせ」によって成り立っています。
 三年間で「基本」をしっかり身につけてください。
 (平成27年4月9日と同じ内容の言葉を投げかけました。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする