安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

昭和47年7月豪雨を思い出す。

2018年07月08日 | 災害
平成30年7月8日 振り返り

今回の西日本豪雨災害を振り返るとき昭和47年7月の岡山県北の豪雨を思い出します。

7月9日から7月16日までの雨の天気が続き、学校休校が3日間ほど続いた記憶があります。


当時高校3年生で、夏の甲子園予選岡山大会を控え、試験は受けなければならないし、雨で練習はできない。
まさに、今年のような天気が続いた記憶がよみがえってきます。
結局は、予選大会では、練習不足と天候回復後の暑さに負けて、2回戦敗退となり、大きな期待を裏切ってしまいました。

昭和47年7月(1972年)の豪雨災害(岡山県)を振り返ってみると、まさに歴史は繰り返されるである。
決壊箇所は違うかもしれませんが、小田川の堤防が決壊しています。
新見市や高梁市でも大きな災害が発生していました。
津山(吉井川・加茂川)で大きく違うのは、苫田ダム、津川ダムが完成していることで、洪水調整機能が大幅にアップしています。

昭和47年7月梅雨前線による小田川の破堤状況:高梁川において、全半壊1戸、床上浸水2,144戸、床下浸水5,203戸の被害が発生


平成30年7月8日の様子

堤防決壊箇所の空撮


昭和47年7月豪雨
小田川決壊の写真は、14/22にあります。
13/22に柵原町の浸水画像


昭和47年7月の豪雨

昭和47年7月豪雨

岡山県砂防の歴史


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社市のアルミ工場爆発

2018年07月08日 | 災害
平成30年7月7日 さんデジ

総社の工場爆発、周辺3棟全焼 十数人けが、被害詳細確認できず

6日深夜に起きた総社市の工場爆発は7日午前10時現在、周辺の民家などに延焼したものの、鎮圧状態となった。
当時、工場は無人だったが、付近の住民十数人が軽傷を負ったもよう。
2次爆発や大雨による冠水の危険性があるため、警察や消防も近づけず、被害の詳細を確認できない状況が続いている。



 岡山県警や総社市消防本部などによると、6日午後11時35分ごろ、同市下原、「朝日アルミ産業」岡山工場で爆発があり、火災が発生。
周辺の民家や車庫計3棟が全焼、爆風で民家や店舗の窓ガラスが割れるなどした。
当時、高梁川沿いの現場周辺は冠水。
県警などは、アルミニウムを溶解する工場の炉に水が流れ込んで化学反応を起こした可能性があるとみて、詳しい原因を調べる。


 親会社のアサヒセイレン(大阪府)などによると、工場は普段、アルミニウム地金を生産するため、24時間体制で溶解炉を運転。

6日は午前中から大雨に備えて炉の停止作業を進め、午後10時ごろに従業員は全員退社。爆発当時は無人だったという。
同社の担当者は「多大な迷惑をお掛けして申し訳ない。原因を調査中で、再発防止に全力を尽くしたい」とコメントした。
 現場はJR総社駅から南西約2・5キロ。県によると、岡山市中心部や高梁市などでも爆発音と振動が確認された。工場近くの女性(68)は「ドーンというごう音とともに窓ガラスが割れ、ふすまや物置が倒れた。地震のような衝撃。家の何もかもがむちゃくちゃで、これからどうなることか」と声を震わせた。

7月7日 さんデジ

爆発の工場跡、無残な光景広がる 総社で避難中の住民「隕石か」

突然の爆音と爆風が、大雨に不安を募らせる住民を襲った。
6日深夜、総社市下原で起きたアルミ工場の爆発事故。付近の住宅などは一瞬にして壊され、一夜明けた7日、無残な光景が広がった。
住民らは降りしきる雨の中、避難を強いられ、片付けに追われた。


「隕石(いんせき)が落ちてきたのかと思った」。
工場近くの女性(63)は事故直後、震える右手を左手で必死に押さえながら振り返った。
「ものすごい音がして、火の付いた石のようなものが飛んできた」と言う女性の家は瓦や壁がはがれ、床は粉々になったガラス片で足の踏み場もない。
現場周辺では、爆風で砕けた窓ガラスなどでけがをした人が相次いだ。

大雨で総社市全域に避難指示が出ていた最中の出来事。
別の女性(64)も窓ガラスが全て割れ、家具が散乱した自宅の惨状に「こんな状態で大雨。寝る場所もないし、どうしたらいいのか」と途方に暮れていた。

 爆音は7日午前3時ごろまでに複数回続き、一帯にはガスのにおいが立ち込めた。
2次爆発の恐れもあり、住民は総社市などが用意した車に乗り合わせて避難所に向かった。
「家はどうなっているのか心配。いつ帰られるのだろうか」「家はめちゃくちゃ。ショックで何も考えられない」などと疲れ果てた様子だった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号の進路

2018年07月08日 | 気象情報
平成30年7月8日

台風8号の進路
 


台風8号
2018年7月7日16時30分発表 猛烈な台風第8号は、7日15時にはマリアナ諸島にあって、北北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は920hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。
この台風は、8日15時にはフィリピンの東、9日15時には日本の南に達し、10日15時には沖縄の南に達する見込みです。
台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけとなるため厳重な警戒が必要です。
次回の台風情報は、8日10時30分の予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市の豪雨被害状況

2018年07月08日 | 安全・安心
平成30年7月8日 17:00現在に更新

おはようございます。
津山市災害対策本部から、FAXの送信を受けました。
7月8日 17時現在 ()は7月7日17時現在
 家屋の倒壊   1件(1件)
 家屋等の損壊  2件(1件)
 道路被害   約80件(約80件)
 農地被害等  約210件(約47件)
 床下浸水   確認中
 床上浸水   2件(変更なし)
 通行規制   約80カ所
 水道     0戸(49戸)※復旧する
 その他    1件
※人的被害 0件 公共施設被害 0件
※現在状況確認中です。
との内容です。

7月5日からの豪雨で被害に遭われた方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
昼夜を通して、地元地域の巡回・安全確認していただきました消防団員の皆様、災害対策にあたっていただきました、行政職員、消防署員、警察の皆様にお礼申し上げます。
お疲れ様でした。ありがとうございました。

今日も雨の予報が出ています。
地盤が緩んだ状態ですので、少雨でも大きな被害の発生が起こることがあります。
被害の発生状況の確認などは専門職にお願いして、2次災害防止に努めてください。




7月5日からの降雨量(津山市役所勝北支所)
 7月5日    148mm
 7月6日~7日 247mm 2日間で 395mm
 時間当たり最大降雨量
  7月5日  7:00 19.0mm/hr
  7月5日 19:00 21.0mm/hr
  7月6日 16:00 18.0mm/hr
  7月6日 21:00 21.0mm/hr
       22:00 23.0mm/hr
       23:00 19.0mm/hr
  ※21:00~23:00の3時間に63mmの降雨がありました。
   これが、河川沿いの道路洗掘などの被害をもたらしたと考えます。


倉敷市真備町の小田川決壊による家屋水没被害をはじめとする多くの被災者のみなさんにお見舞い申し上げ、一日も早い復旧をご祈念申し上げます。


 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする