安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

PPP/PFI推進についてのリンク集

2018年07月21日 | 公共施設維持管理
平成30年7月21日 情報

PPP/PFI推進についてのリンク集
 関心の持てる事業について、常に更新していきます。


1)内閣府 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)
  http://www8.cao.go.jp/pfi/index.html


2)特定非営利法人 日本PFI・PPP協会
  http://www.pfikyokai.or.jp/index.html


津山市の将来人口推計


岡山県下市町村の2040年度の人口減少


「PFI」とは
PFI(プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)とは、公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営に、民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方です。
サッチャー政権以降の英国で「小さな政府」への取り組みの中から、公共サービスの提供に民間の資金やノウハウを活用しようとする考え方として、PFIは1992年に導入されました。
PFIの考え方は英国で生まれた構想でありますが、これに類似した公共事業分野への民間参画の取組は世界各国においても行われており、PFIは「小さな政府」や「民営化」等行政財政改革の流れの一つとして捉えられるものです。VFM (ヴァリュー・フォー・マネー)はPFIの基本原則です。
PFIは過去に日本国内では、ほとんど例のなかった本格的なプロジェクトファイナンス導入へもつながるものと期待されています。
ただし、PFI事業は幅広い分野で検討されるべきものであり、PFIの手法の適用しやすい分野から導入を進めて行くのがのぞましいでしょう。

 
「PPP」とは
公民が連携して公共サービスの提供を行うスキームをPPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ:公民連携)と呼ぶ。PFIは、PPPの代表的な手法の一つ。
PPPの中には、PFI、指定管理者制度、市場化テスト、公設民営(DBO)方式、さらに包括的民間委託、自治体業務のアウトソーシング等も含まれる。


ブログ内での「PFI/PPP」・公民連携

苅田家付属町家群の運営 「コンセッション方式」で!
 7月20日に結果の公表!
 市長からこの話しを聞いたとき、定期借地法の応用ではと受け止めた。

日経BP社主催の新・公民連携シンポジウム「地方創生・自治体会議」平成27年5月27日

中国銀行PPP/PFIセミナー(平成26年2月17日)
 地方の公共施設に民間の投資が望めるのか?と疑問も持ったことを思い出す。

津山市議会内に「公民連携特別委員会」設置の必要性を感じる。
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする