安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

地方創生フォーラム㏌富山

2021年07月25日 | まちづくり
令和3年7月25日 13:00-16:00
地方創生フォーラム㏌富山
 これからの官民連携と地方創生
  ~官民双方の強みを活かした地域づくり
「2021地方創生フォーラムin富山」は、行政課題や地域課題が多様化する中、公共サービスの維持向上を図り、地方創生につなげるために、
民間の資金や知恵、ノウハウを活用する「官民連携」をどのように進めていくかを考えていくフォーラムです。




【講演】
 木下 斉氏
 「稼ぐまちが地方を変える」
 官民連携に関する目的や手法と行政が担った役割について
 ※最初の20分間は接続不具合により聴講できず。
  紫波町の話しから聴講できました。
 
 東 克宏 氏
 民が活躍するまちづくりの実現に向けて
  大阪府大東市の官民連携事例について
 

【事例紹介】
 富山市企画経営管理部行政経営課長山口 雅之 氏
 富山県内におけるPPP/PFIの活用を推進する「とやま地域プラットフォーム」の取組み

【鼎談】
 富山県内で今後、官民連携を推進するための県の役割などについて、
   
   

 (株)日本経済研究所ソリューション本部副本部長 吉田 守一 氏をコーディネーター、
  富山県の新田知事
  木下氏
  東氏による意見交換

東氏より新田知事へ、基礎自治体の取組に対する県の対応について、鋭い意見が出ました。

所見
 PPP/PFIを担当している職員の皆さんは、率直な意見を述べられます。
 個別の内容については、別途まとめます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原諸島にある西之島の現状

2021年07月25日 | 情報
令和3年7月25日

小笠原諸島にある西之島の現状(令和3年7月16日)
 2年ぶりに生物調査が行われた最新映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=cr1LnH15ZSE





西之島の位置
 


安東伸昭ブログ
 ちょうど、1年前に掲載していました。
 自然のエネルギーの大きさを感じ取ることができます。
2013年から西之島の面積が10倍に拡大(2020年7月18日)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第103回全国高等学校野球選手権岡山大会

2021年07月25日 | スポーツ
令和3年7月23日

第103回全国高等学校野球選手権岡山大会

7月25日
▽決勝
山陽 200102100|6
倉敷商301010101x|7
倉敷商が接戦をものにした。6―6の九回、小田、雄龍の連打、死球で無死満塁とし、山下が値千金の適時打を左前に運び、けりをつけた。
1点を追う七回は山下の右前適時打で同点。三、五回はともに犠飛で加点するなど打線がつながった。先発の左腕永野は6失点したが八、九回は三者凡退に抑え、流れを呼び込んだ。
山陽は一回、上本の適時二塁打などで2点を先制したが、直後に押し出し四球と失策で3失点したのが響いた。右腕大槙は制球に苦しみ打ち込まれた。


7月23日
▽準決勝
 山陽8―0就実(七回コールド)
 倉敷商4―3創志学園(延長11回)

22日は休養日

21日の結果
▽準々決勝
 倉敷商4―3関西
 創志学園4-2玉島商

20日の結果
▽準々決勝
山陽12-5城東
就実8-2総社南

19日の結果
▽3回戦
創志学園7―3理大付
倉敷商12―5和気閑谷(七回コールド)
関西4―3玉野商工
玉島商10―1岡山東商(七回コールド)

18日の結果
▽3回戦
城東4―3倉敷工
総社南4―0津山東
就実11―8商大付
山陽10―0学芸館

▽2回戦(7月17日の結果)
残念! 津山高校は2回戦で敗退です。

岡山東商5―3金光学園
玉島商8―4一宮
和気閑谷7―5津山
理大付19―0芳泉(五回コールド)
玉野商工7―0倉敷南(八回コールド)

7月16日の試合結果
▽2回戦
就実10―0操山(五回コールド)
津山東3―2古城池
創志学園4―3倉敷
倉敷商16―0津山工(五回コールド)
関西9―2興譲館(八回コールド)
城東2―0天城
学芸館3―0明誠学院

7月15日の試合結果
 母校の津山高校が1回戦を突破する。
津山、10安打で打ち勝つ
津山
113000200|7
130001000|5
備前緑陽
▽本塁打 道慶
▽二塁打 平賀、井上、安東、小橋祐▽暴投 福田
【評】津山が10安打で打ち勝った。5―5の七回、井上、安東、道慶の3長短打で2点を挙げ、ようやく突き放した。
2点を追う三回は2四球の走者を置き、道慶が3点本塁打でひっくり返す豪快さを見せた。
四回から継投した栗栖が粘りの投球で、6回を1失点にまとめたのが生きた。
備前緑陽は六回1死満塁の好機で1点止まり。その後はチャンスをつくれなかった。

15日の試合結果
 林野1 - 3倉敷南
 瀬戸0 - 10倉敷工
 邑久3 - 18和気閑谷
 津山7 - 5備前緑陽
 総社南10 - 3翠松
 岡山南4 - 5商大附
 玉野光南0 - 7山陽

7月10日、倉敷市のマスカットスタジアムなどで58校が出場して開幕しました。
 1回戦、2回戦は無観客で行われるため、母校の応援は自宅でします。
  ただし、選手の家族は、応援できます。



試合結果(7月21日まで)
https://www.okayama-hbf.com/game-list/19


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安東の記憶に残るライブ配信

2021年07月25日 | デジタル・インターネット
令和3年7月17日

記憶に残るライブ配信
 配信期間が終了したものもあります。

7月20日
西日本豪雨3年復興支援シンポジウム「紡ぐ記憶-晴れの国から未来へ送るメッセージ」
https://www.youtube.com/watch?v=SE1m_Tpnc1c

磐梯町の農家めぐりレポ(7月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=_d3Va9EvF0Y



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする