令和4年10月1日
津山市議会9月定例会を終えて
一般質問 令和4年9月7日
(1352) 安東伸昭議員発言 津山市議会令和4年9月定例会(9月7日) - YouTube
安東伸昭議員発言内容
1.まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1)構成委員の役割と開催時期について
2.津山市の農林業施策について
(1)令和4年度からの取組の実態*麦・大豆栽培の増産に向けての対応について
*農村RMOについて*集落営農基盤強化事業*その他
3.令和4年度第4次補正予算(案)について
(1)ポイントとなる予算について
決算議案質疑 令和4年9月28日
(1352) 安東伸昭議員発言 津山市議会令和4年9月定例会(9月28日)(決算議案質疑) - YouTube
安東伸昭議員発言内容(決算議案質疑) 議案第33号
1.令和3年度津山市一般会計歳入歳出決算について
(1)一般会計歳入歳出決算について
・新型コロナウイルス関係
・ふるさと納税、その他
(2)農林業関係決算について
・令和3年度事業報告書を含む
9月議会での試行
タブレットとパソコンを持ち込み可能となった本会議場です。(試行)
議員相互の了解のもと、質問内容を共有しています。
パブレット持っている機能とパソコンの持っている機能を併用することで、より充実した議会とないました。
(あくまで個人的な考えです)
ころまでの質問内容の検索が出来るようになる。
予算議案、決算議案を見ながら質問内容を聴く
検索機能をフルに活用できる。
執行部が導入できていませんので、まだまだ議会活性化が進んでいない。