安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

 産業交流展2022を見学する。

2022年10月21日 | 講演

令和4年10月21日

 産業交流展2022を見学する。

  

10:30~11:30

分野別講演(情報/DX)

コマツ 特別顧問
 野路 國夫 氏

コマツの経営構造改革とDXへの取り組み

「イノベーション」とは何か。コマツでは単なる「技術革新」ではなく、社会やお客様に新しい価値を創造することにより、社会的な課題を解決することと定義しています。当社のイノベーションの具体的事例を通じて、そこに進んだ経緯、経営者としてのその時々の気づきや決断、社内カルチャーの変革などについて、お話しします。

 

1946年、福井県生まれ。1969年、大阪大学基礎工学部機械工学科卒業。(株)小松製作所入社。建設機械の実用試験部を皮切りに、主に生産・調達部門で業務を担当。1995年、コマツドレッサーカンパニー(現コマツアメリカ)チャタヌガ工場長。1997年に取締役就任。情報システム本部長としてグループ全体のERP導入を主導。その後、生産本部長、建機マーケティング本部長など製造・販売それぞれのトップを歴任。また、コマツウェイ推進室長として「コマツウェイ」を編纂。2007年、代表取締役社長。東日本大震災やリーマンショック、超円高等の難局が続いたが、構造改革とイノベーション戦略の両輪でコマツグループを牽引。2013年、代表取締役会長。2019年より特別顧問。

 

12:15~13:00
Tokyo Contents / Solution Business Award 表彰式

 

13:30~14:30

プレミアム講演
脱炭素社会における責任
〜生物多様性を通じて考える〜
WWFジャパンの報告によると、地球温暖化(気候変動)が大きな原因とする絶滅危惧種は4000種を超えた。特に鳥類や昆虫類が大きな影響を受けているという。日本でも数多くの水生生物の絶滅が急速に増加していると警鐘を鳴らす一人が、動物作家の篠原かをり氏。これまで数多くの生物と触れ合う機会が多かった篠原氏が、生物多様性を守るためにも、脱炭素社会の重要性を説明する。

 
動物作家
篠原 かをり 氏

動物作家。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。

日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程 在籍中

分子生物学、動物文学を研究。

幼少の頃より生き物をこよなく愛し、自宅でネズミ、タランチュラ、フクロモモンガ、イモリ、ドジョウなど様々な生き物の飼育経験がある。

これまでに『恋する昆虫図鑑~ムシとヒトの恋愛戦略~』(文藝春秋)、『LIFE―人間が知らない生き方』(文響社)、『サバイブ<SURVIVE>-強くなければ、生き残れない』(ダイヤモンド社)、『フムフム、がってん!いきものビックリ仰天クイズ』(文藝春秋)、『ネズミのおしえ』(徳間書店)、『よし、わかった! いきものミステリークイズ』(文藝春秋)などを出版。

またTBS「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンター、日本テレビ「嗚呼!!みんなの動物園」など、テレビやラジオでも活動。雑誌連載や講演会も積極的に取り組んでいる。

 

15:00~16:30 注目トレンドディスカッション(持続可能な企業経営)
持続可能性を探るための企業経営のあり方
急速な少子高齢化、人生100年時代の到来という経済社会の急激な変化が起ころうとしています。働き方も大きく変わり、企業のあり方も時代に即した形への変革が求められています。企業の競争力はどう高めていくのが最適解なのか。持続可能性な社会に欠かせない課題解決に挑む気鋭の経営者が、持続可能性を維持するうえで不可欠な企業経営のポイントについて語り合います。
 

北海道コンフェクトグループ
代表取締役

長沼 真太郎 氏
1986年北海道札幌市⽣まれ。2010年慶應義塾⼤学商学部卒業後、丸紅株式会社⼊社。2011年同社退社後、株式会社きのとや⼊社。2013年4⽉に株式会社BAKE を創業し代表取締役に就任。 2015年株式会社COC代表取締役に就任(現職)。2017年株式会社BAKEの株式⼤半をファンドに売却。その後、スタンフォード⼤学客員研究員を経て、2020年株式会社ユートピアアグリカルチャー 代表取締役就任(現職)。2021年1⽉冬季限定のスノーサンド(現在のSNOWS)を起ち上げ、翌2⽉からはオンライン限定でCHEESE WONDERの販売を開始。2022年洋菓⼦きのとや、札幌千秋庵などのブランドを有する北海道コンフェクトグループ株式会社 代表取締役に就任。
 

ファームノートホールディングス
代表取締役

小林 晋也 氏
1979年生まれ北海道帯広市出身。旭川工業高等専門学校を卒業後、機械部品商社に入社。2004年帯広市に有限会社スカイアークシステム(現 株式会社スカイアーク、2021年4月に株式会社フューチャースピリッツに株式譲渡)を創業。「世界の農業の頭脳を創る」という想いから2013年に株式会社ファームノートを創業。2016年に持株会社である株式会社ファームノートホールディングスを創業。第5回「日本ベンチャー大賞・農林水産大臣賞」を受賞。2020年に第8回「ものづくり日本大賞・内閣総理大臣賞」を受賞のほか、自社牧場で酪農生産のDX化を実現する株式会社ファームノートデーリィプラットフォームを創業。
 

ボーダレス・ジャパン

代表取締役社長

田口 一成 氏

1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。卒業後、㈱ミスミ(現・ミスミグループ本社)を経て、25歳で独立し、ボーダレス・ジャパンを創業。現在、世界16カ国で47のソーシャルビジネスを展開し、従業員は約1,200名、グループ年商は65億円を超える(2022年3月現在)。日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、Newsweek「世界に貢献する日本人30」に選出された。著書に『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(PHP研究所)がある。

 

【モデレータ】

西雄大事務所 

 代表取締役 西 雄大 氏

2002年同志社大学経済学部卒、同年日経BP社入社。経営とITをテーマにした日経情報ストラテジー編集部配属、2009年日本経済新聞社出向、電子版創刊に携わる。2012年日経コンピュータ、日経ビジネス編集部勤務。電機や新興企業を担当。2020年4月西雄大事務所設立。新興企業を中心に事業推進や広報支援に従事。現在に至る。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする