安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

建国記念を祝う会

2025年02月11日 | 催し

令和7年2月11日

建国記念を祝う会に出席

記念講演

講師:拓殖大学特任教授

   濱口和久(はまぐち かずひさ)教授

演題:「日本が世界を救う」

   

   

今日は、区切りの建国記念日

  皇紀2685年
  昭和100年
  戦後80年

   

主催:日本会議岡山 津山支部

講演の概要

 皇紀の年号の呼び方は、津山市ゆかりの津田真道先生が明治2年に唱える。

 日本人は知らないが、外国では知られていることが多数ある。

  教育勅語はドイツの首相官邸内にドイツ語で掲示されている。

  松尾敬宇海軍中佐は、オーストラリアで知られている。

  濱口梧陵(和歌山県 ヤマサ醤油7代目当主)は、勝海舟のスポンサーだった。

  アインシュタインの予言

  毎回出てくる地図

  

 日本に安全な場所はあるか

  

  「そのときなにができるか」ではなく

  「それまでになにをしておくか」である。

この講演で、新しい事実をしることができます

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廣戸暑大写真展~作州ノスタ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

催し」カテゴリの最新記事