日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
スマホや携帯電話のカメラを使用する時、
シャッター音が結構な音を立てますが・・・
そのシャッター音を消すアプリなどが出てきてからというもの、
盗撮に使用されることが多くなったように感じます・・・
しかし、立命館大学の講師らにより、
スマホ内蔵のカメラを停止させるシステムが開発されたもようです。
これから販売されるスマホに標準で搭載されれば、
公共施設や商業施設側は、回路は1個数百円程度の費用で可能ということのようですが、
是非とも、実現に向け薦めて行ってほしいと思います。
今朝は、この記事を紹介してみようと思います。
~以下、9月4日読売新聞朝刊より抜粋~
同大学理工学部の熊木武志講師(電子情報工学)らが開発した。駅など盗撮が多い場所のLED照明に、人の目では気付かない程度の明るさを変化させる回路を取り付ける。専用のアプリを入れたスマホでカメラを使うと、画面に警告文が表示されたり、シャッターが切れなくなったりする。
明るさの強弱を信号パターンとして認識・制御する仕組みで、照明につける回路は1個数百円程度という。盗撮を行う犯罪者が自らアプリを導入することは期待できないため、メーカーには製造段階で機能を内蔵するよう働きかけることも検討する。
熊木講師は「スマホカメラのシャッター音を消すアプリが登場するなど盗撮は悪質、巧妙化している。普及が進む市販のLED照明を用いるため、応用すれば盗撮以外の様々なマナー違反を防げる」と話している。
シャッター音が結構な音を立てますが・・・
そのシャッター音を消すアプリなどが出てきてからというもの、
盗撮に使用されることが多くなったように感じます・・・
しかし、立命館大学の講師らにより、
スマホ内蔵のカメラを停止させるシステムが開発されたもようです。
これから販売されるスマホに標準で搭載されれば、
公共施設や商業施設側は、回路は1個数百円程度の費用で可能ということのようですが、
是非とも、実現に向け薦めて行ってほしいと思います。
今朝は、この記事を紹介してみようと思います。
~以下、9月4日読売新聞朝刊より抜粋~
スマホ盗撮 LEDで撃退
立命館は3日、LED(発光ダイオード)照明の明るさを特定のパターンで変化させると、スマートフォン内蔵のカメラ機能が停止するシステムを開発したと発表した。スマホでの盗撮防止が狙いで、立ち読みで本を無断撮影する「デジタル万引き」の撃退にも効果が期待できるという。同大学理工学部の熊木武志講師(電子情報工学)らが開発した。駅など盗撮が多い場所のLED照明に、人の目では気付かない程度の明るさを変化させる回路を取り付ける。専用のアプリを入れたスマホでカメラを使うと、画面に警告文が表示されたり、シャッターが切れなくなったりする。
照明変化させカメラ停止
立命大開発
![盗撮防止システムのイメージ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/accb6220a8a63dc1c7d1fdbec1c253de.jpg)
熊木講師は「スマホカメラのシャッター音を消すアプリが登場するなど盗撮は悪質、巧妙化している。普及が進む市販のLED照明を用いるため、応用すれば盗撮以外の様々なマナー違反を防げる」と話している。