ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

やはり、尿路結石にも「命水」は大切なようですよ!

2015-10-16 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るの<br>
                  【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!






30歳代の頃でしたか、オシッコをする時にかすかに痛みを感じることがありました・・・

それが膀胱炎やったのか・・・結石やったのか解りませんが、いつの間にか治っていましたね。


ある時、知人の一人が、尿管結石で腹痛を発症し病院通いをしていたんですが、

「ビールはええんや」といって遠慮せずに飲んでいたのを覚えています・・・

果たして、良いのか悪いのかは定かではありませんが・・・

その数日後、「石がオシッコとともに出たよ」と言っていましたね。


昨夕の新聞に尿路結石の記事が載っていたんですが、

最近はカルシウムは以前は危ないと言われていたんですが

腸内でシュウ酸と結びつき、便として排出しやすくする働きがあるということで

適度に摂取する方が良いようですね。

それと、私が常々言っていることなんですが、

寝る前のコップ一杯の水「命水」。これがやはり大切なようですよ。


今朝は、尿路結石についての記事を転載してみようと思います。

~以下、10月15日読売新聞夕刊より抜粋~

 昔から「七転八倒の苦しみ」と言われる尿路結石。海外でも「キング・オブ・ペイン(痛みの王様)」と呼ばれるほどの激痛が突然、腰や脇腹を襲います。患者は増えているといい、決して人ごとではありません。

  なぜ起きる?

 結石は、尿に含まれる成分が結晶化し、時間をかけて石のような塊になったものです。成分は様々ですが、一部の食品に多く含まれる「シュウ酸」と「カルシウム」が結びついた不溶性の化合物が大半を占めます。

激痛 発生場所は尿管

尿路結石の詳細説明イラスト
十分な水分補給で予防
 結石は主に腎臓で作られ、尿の流れに乗って尿管や膀胱(ぼうこう)、尿道に運ばれます。このため、総称の尿路結石ではなく、見つかった部位ごとに「腎臓結石」などとも呼ばれます。

  どんな症状?

 結石の95%以上は、尿路の上流側で見つかる腎臓結石と尿管結石です。このうち腎臓結石は自覚症状がないことも多く、大きく成長してサンゴ状の塊となって見つかることがあります。

 痛みの「主犯」は尿管結石です。直径5㍉以上の結石が尿管で詰まると、滞留した尿で腎臓の内圧が急に高まるほか、尿管がけいれんを起こします。これらが激痛の原因となります。

 以前中高年に多い病気でしたが、若年化が進み、最近の発祥のピークは30~40歳代。患者も増えており、男性の7人に1人、女性の15人に1人が生涯に一度は患うとされています。

  どう治すの?

 治療は、結石の大きさによって異なります。直径10㍉以下なら経過観察か、排出を促す薬や利尿剤などを使うのが一般的です。より、大きい場合は、体の外から衝撃波を当てたり、尿道から内視鏡を入れてレーザーを照射したりして砕く方法などがあります。

 予防で大切なのは、十分な水分補給。反対にシュウ酸を多く含む食品の取り過ぎには注意が必要です。カルシウムもかつては危険因子と考えられましたが、腸内でシュウ酸と結びつき、便として排出しやすくする働きがあります。日本人は摂取量が少ないため、適度にとる方がいいとされます。

 気をつけたいのは夜間。睡眠中に尿がたまり、発汗で水分も奪われるため、結石が作られやすいからです。食べ物に含まれる結石成分は、食べてから2~4時間後に尿とともに排出されます。そのため、夕食から寝るまでに4時間以上は空け、寝る前に水を飲むといいでしょう。

※監修 菅原照・大阪赤十字病院(大阪市天王寺区)腎臓内科部長
(日本腎臓学会専門医・指導医・評議員)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする