ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

自転車事故・・・損害保険の特約に含まれてるかどうか確認してますか?

2015-10-08 | 雑記
妻は職場までの移動を自転車でしているのですが・・・何年か前、

車との接触事故で自転車の前輪がグネグネに曲がってしまったことがありました。

幸い身体は大丈夫やったんでよかったのですが・・・

もし、これが加害者側で、相手にケガでもさせていたらと思うと他人事ではありません。


新しい自転車を購入した時に、保険らしきものには入ったような気もしますが

これって盗難保険だったような・・・??


私の以前の自動車保険では、この自転車に関しても付帯されていたのですが、

現在のネット保険に替えてからは、そこの部分の確認をしていません・・・

一度、確認してみておかなくては・・・

これだけは、万が一にがあっては困るんですが・・・備えておく必要はありますよね。


今朝は、自転車保険に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、10月8日読売新聞朝刊より抜粋~

増える高額賠償 備え大切
 
「なっ解く」のロゴ
 おカネ 
 自転車事故で高額の賠償金
を請求されるケースが出てい
ることから、自転車保険の加
入を検討している人も多いだ
ろう。手軽に加入できる商品
が登場しており、補償額など
を比較して選びたい。
自転車保険の例

自動車保険


自転車事故のイラスト
 公益財団法人日本サイクリング協会(東京)によると、国内で利用されている自転車は推定7000万~8000万台。警察庁によると、2014年の自転車が関係した交通事故は約11万件。自転車が加害側となったのは約1万8000件だった。

 ここ数年、自転車事故の加害者に高額な賠償金を命じる判決が目立つ。13年には神戸地裁が、神戸市で小学生の自転車にはねられた女性が寝たきりとなった事故を巡り、小学生の母親に約9500万円の賠償を命じた。
■自転車保険を選ぶ時のポイント

  • 既に入っている損害保険に個人賠償責任特約が含まれているかどうかを確認し、重複加入を避ける
  • 補償額や被保険者の範囲が十分か、比較する。
  • TSマークの付帯保険は補償内容の異なる2種類があるので注意する。

    (竹下さん、日本交通管理技術協会の話を基に作成)


 しかし、同協会によると自転車保険の加入者は2割程度。意識向上や被害者救済などを目的に、兵庫県では10月、保険加入を義務付ける条例が全国で初めて施行された。

 ファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんは「保険の種類が増え、補償内容も充実している」と説明する。竹下欄によると、自分のけがを補償する傷害保険と、他人にけがをさせたり他人の物を壊したりした時の損害を補償する個人賠償責任保険がセットになっているのが一般的だ。

 最近は、インターネットやコンビニで簡単に加入でき、保険料が月数百円程度の商品がある。
 例えば、NTTドコモが利用者向けに扱う「ドコモサイクル保険」は、携帯電話から申し込みできる。賠償責任補償額が最高2億円と高額で、家族全員が補償されるプランもある。保険料は携帯電話の使用料と一緒に支払える。ソフトバンクも利用者向けに保険を扱う。

 セブン―イレブン・ジャパンが扱う「自転車向け保険」は、同社のコンビニ内のマルチコピー機で手続きできる。

 公益財団法人日本交通管理技術協会(東京)の「TSマーク」の保険は、同協会の認定を受けた自転車安全整備士がいる自転車安全整備店での購入や点検・整備の際に自動的に加入できる。点検・整備代金が保険料になるので、費用は店によるが最低1000円程度から。

 赤色TSマーク(賠償責任補償額5000万円)と青色TSマーク(同1000万円)があり、どちらかを選ぶ。自転車につく保険なので乗り手を問わず補償される。竹下さんは「賠償責任補償額が少し頼りない面もありますが、整備とセットという点がほかにはないサービス」と説明する。

 火災保険や自動車保険などには、自転車事故もカバーする個人賠償責任特約がセットされている場合もある。竹下さんは「加入済みの保険の契約内容を確認し、重複しないよう注意して下さい」と助言する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする