ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

「頓服(とんぷく)」の意味って知ってますか!?

2017-06-26 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


どのような職業においても専門用語はあると思います・・・

勿論、私達の繊維の業界にも御座いますが、

先日、娘と郷里の老母の症状のことで話をしていた時、

娘が、何やら聞いたこともない専門用語を口にしたんですね・・・

前後の内容から、老母の行動のことを専門用語で話したことが分かりましたので、

その時は、聞き返すこともなくやり過ごしていたのですが・・・

数日経った今になって、何という言葉やったのか気になって仕方がないのです。


今朝のスポーツ紙に医学用語が載ってましたが・・・

頓服とんぷく」って、痛み止めの薬のことやと思ってました・・・が

本当の意味は「症状が出た時に薬を飲むこと」という意味らしいんですね。

完全に間違ったまま思えていました(^-^;

それぞれの業界の専門用語というのは、本当に難しいものです・・・


今朝は、医学用語に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、6月26日スポーツ報知より抜粋~

少なくない誤解、言い換えで分かりやすく
メディカルNOWのロゴ
  医学用語
 医学用語は分かりにくい。入院患者が看護師から「明日から「きんいんしょく」ですからね」と言われた。入院患者は食事くらいしか楽しみがないので待っていたら、翌朝配られたのは「禁飲食」という札だった…。

 以前、国立国語研究所が医療の専門家と立ち上げた「病院の言葉」委員会が調査したところ、医学用語がわかりにくい理由として、①言葉が知られていない②言葉の理解が不正確③理解を妨げる心理的な負担がある――の3点を挙げた。

 言葉が知られていない①の例として、振戦(しんせん、意志とは無関係に起こる細かい振動運動=認知率6.8%)クリニカルパス(退院までの道筋を示した表=同8.9%)イレウス(腸閉塞=同12.5%)寛解(かんかい、症状が落ち着いて安定した状態=同13.9%)などがある。

 認知率は高いが、理解率が低い②の例はショック(血圧が下がり生命の危険がある状態)が「急な刺激を受けること」(46.5%)、「びっくりすること」(28.8%)川崎病(報告者の名前を冠した小児の病気)が「川崎市周辺で発生した公害病」(35.0%)頓服(とんぷく、症状が出た時に薬を飲むこと)が「鎮痛剤」(34.1%)、「解熱剤」(33.4%)という具合に誤解されていた。

 理解を妨げる心理的な負担がある③の例は腫瘍(しゅよう、正常な細胞が過剰に増殖するように変化したもの。良性と悪性がある)について説明しても、腫瘍=ガンと思い込んでいる患者に理解してもらうのは難しい。

 今やインフォームド・コンセント(患者が正しい情報を得た上での合意)の時代だ。医療者は、患者が聞きなれない言葉は言い換えたり、誤解されやすい言葉は一つ一つ説明しながら話を進める必要がある。患者も理解できなかったら遠慮せずに、その場で納得するまで質問する必要がある。医療者と患者の信頼が良好なら、治療の結果が思わしくなくても、「こんなはずじゃなかった」と後悔することはないだろう。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする