日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
最近、寝ても寝ても疲れが抜けきれない感じです・・・
起きてしばらくは、本当に身体もしんどくて
「俺の体はどないなってしまったんや・・・」と思うこともしばしばです・・・
年齢を重ねるとは・・・こういうことなのでしょうか・・・
それでも、筋トレをこなしていると何とか気力も湧いてくるわけですが・・・
年齢のせいにしてあきらめることは厭ですしね。
実際、腕立て伏せにしても100回を2セットこなせるし
スクワットにしても400回出来るし・・・プランクも4分・・・その他もろもろ
普通の人よりも出来てるみたいです・・・腹筋なんかも割れちゃってるし・・・
じゃ、このしんどさは何なんでしょうね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
兎に角、毎日を無事過ごすことしかないですね・・・
今朝は、研ナオコさんの片頭痛と橋本病に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、3月14日読売新聞夕刊より抜粋~
歌手 研ナオコさん 64
パソコン画面に、何本もの波が映し出された。初めて見る自分の脳波だった。
2010年11月、東京都内のクリニック。宇崎竜童さん、阿木燿子さん夫妻に紹介されて、東京女子医科大客員教授で、脳神経外科医・清水俊彦さんの診察を受けた。
2010年11月、東京都内のクリニック。宇崎竜童さん、阿木燿子さん夫妻に紹介されて、東京女子医科大客員教授で、脳神経外科医・清水俊彦さんの診察を受けた。
片頭痛と橋本病
![「一病息災」のロゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/d53500032a2e079f0f67e1d03aec6cce.jpg)
![研ナオコさん](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/ac2888ee34a263a66bb2e51cd162d14f.jpg)
脳が常に興奮している状態だ。長年の片頭痛持ちの人によく見られるという。
精密検査 脳波に大きな揺れ
頭痛は、脳の興奮を起こす。市販薬で抑えているのは、表面上の痛みだけ。水面下では脳の興奮状態が慢性化して、めまいや耳鳴りなど様々な症状を引き起こす。頭痛も、だらだらとした重い痛みに変わっていく。意外な事実もわかった。血液検査の結果、甲状腺の病気の疑いがあるという。
同大病院で精密検査を受けて、「橋本病」と診断された。体が甲状腺を異物と見なして、甲状腺に慢性的な炎症が起こる。甲状腺からのホルモン分泌が減ると、全身の代謝が鈍り、様々な不調が出る。だるさや肌荒れもその一つだ。
片頭痛同様、甲状腺の病気も女性に多い。甲状腺ホルモンの分泌に支障が出ると、頭痛も悪化しやすい。
「寝ているのに体は休まらなかった。不眠も、脳の興奮状態が続いていたからと聞いて納得しました」
体のあちこちで起こっていた不調が糸でつながっていくような感覚だった。