goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

ホームIoTの便利さどんどん広がってるようだけど・・・

2018-10-06 | 日々のパソコン
モバイル(従来の携帯電話)バンキングサービスの終了が

あちこちの金融機関で告げられていることだと思います。

理由はアプリも使用できないので「セキュリティ対策がとれない」ことが原因のようです・・・

この通知に接した時、時代の移り変わりを実感させられました・・・

新しい技術は間違いなく古い技術となるわけですが、

ここ数年のインターネット関連のめざましい進歩には、目をみはるばかりですよね。


住宅設備や家電にはIoT技術がドンドンと取り入れられてるようで、

便利さをとことん追求しているようです・・・


ただ、使う側もセキュリティ対策を常に念頭に置いて使用しなければ

とんでもないことが起きてしまいそうな気もします。


今朝は、ホームIoTに関する記事を転載してみようと思います。

~以下、10月6日読売新聞朝刊より抜粋~

ホームIoT便利広がる

 あらゆるものをインターネットにつなぐIoT技術を使い、住宅の設備や家電製品をスマートフォンやAI(人工知能)搭載のスピーカーで操作できるようにする「ホームIoT」市場が広がっている。電機大手は暮らしの利便性を高める成長市場とみて、対応した製品の拡充を急いでいる。

(東田陽介、松本裕平)

家電・設備 スマホで操作
 パナソニックが22日に発売するホームIoTの中核システムはエアコンや冷蔵庫、ガス給湯器など他社を含めた20社33種の機器との接続が可能で、スマホの専用アプリやAIスピーカーで操作できるようになる。
 宅配ボックスに荷物が届くとスマホに知らせてくれるほか、2019年2月には「おはよう」と話しかけるだけで電動の雨戸が開いて照明やエアコンが作動するなど、複数の機器を一括で操作できる機能も加える。
 パナソニックは「忙しい共働き世帯が増え、利便性の高い住空間への需要は高まる」とし、中古住宅に
シャープが発売するIoT対応の洗濯乾燥機は、スマートフォンに残り時間を通知する(東京都港区で)
も売り込み、21年度の販売数を約6.7万台と17年度の3.5倍にする計画だ。
 シャープもIoT対応の洗濯乾燥機を11月に発売する。洗濯の残り時間や、フィルター掃除の時期をスマホやAIスピーカーで通知するという。
シャープのIoT対応洗濯乾燥機
 シャープのIoT対応の家電は、テレビやエアコン、冷蔵庫など10種類の計150機種に増え、檜垣整メジャーアプライアンス事業部長は「20年までに白物家電の半数をAIやIoT対応の商品にしたい」と話す。
 調査会社IDOジャパン(東京)によると、国内のIoTの市場規模は22年に11.7兆円と、17年の5.8兆円から倍増が見込まれる。ソニーがAIスピーカー機能を備えた照明を発売したほか、日立製作所がロボット掃除機や洗濯機、ダイキン工業もエアコンなどIoT家電を強化している。IoT対応製品を増やすことで家電などの買い替え需要を促す狙いもあり、競争は激化しそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする