


馬の鞍をかけたように見えるので、この名前が…
別名:パンダ豆。 塩茹ですると、形はそら豆。味は枝豆…



8時間ほど水に漬けます。



ふやけて2倍に膨らみました。
これを鍋に入れて、一煮立ちさせます。
ゆでこぼしてから、新たに水を張り、コトコト弱火で1時間煮ます。



さらに弱火で15分煮ます。




塩は、ややシッカリ入れると旨さが引き立ちます。



サブジとは、野菜のカレー煮のこと。ジャガイモ、ニンジンが柔らか。


ホタルイカの佃煮は、箸休め…。 左下はカラシマヨ・ワカサギ用。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



UPは、画像にマウスを乗せてね!





(良い子はマネをしてはいけません)








ののちゃんが、ニャーと鳴きます…





木の上で自慢気です。

ののちゃんの動画リンク集は… movie more 「link」
冬のオススメレシピ







カメラにも、全く躊躇せずにまっすぐ歩いてきますね。
自分の前に、歩く道に、悪いことなんてひとつも起きないわと言う確信にみちた、考え深げで真剣でかわいらしい瞳。ののちゃんがどんなに愛されていたねこ生だったか、よく伝わってきます。
kitcatさん、どうもありがとうございます。
くらかけ豆って、お初ですぅ~~知りませんでした!!
とても豪華なお弁当ですね、凄いっ!!
ではまた~
カメラワークがプロですよね
ののちゃんの颯爽と歩く姿が カッコイイですね(^O^)
ビールで頂きたくなってきました(^○^)
いつも豪華なお弁当が羨ましい!
ののちゃんはいい子でごはん待ちなのね。
圭佑はもう激しくて、待ってるなんて無理です(>_<)
kitcatさんの撮影も上手ー!
とってもエライ(o^―^o)ニコ
我が家の子たちはみんな早くしろと言わんばかりに
うろうろ、せかせか・・(笑´∀`)ヶラヶラ
アビシニアンの子はたまらなくなると部屋中を
全速力で走りだすので厄介です。
梅の花、きれいですね。
春はもうそこまで来ていますね。
ののちゃんの鳴き声 めっちゃ可愛いっ(^^)
体を、ゆさゆさしての お散歩。。。
梅がやっと咲き始めましたねっ
コメント、ありがとうございます!!
明日、必ず観ます!!
パンダ豆、初めて見ました。
お弁当も美味しそ~。
くらかけ豆って初めて知りました!
食べてみたいな。
ののちゃんのすこ座りは何度見てもかわいい♪
お散歩の撮影はキットカットさんの愛情がとても感じられます。
帰り道はお散歩のときと違って、とても早足なのね
(^^)
ののちゃん またまた アイドル街道まっしぐら~! ののちゃんの 散歩姿はいつ見ても 癒されるわ~^^
梅ノ木の上に 乗ったkitcatさんを 想像すると 笑っちゃいます ppp
いい! こうしてkitcatさんの動画見てるから
でもね ののちゃんがどんな紹介をされてるのか見てみたいです。どなたかVTRをUPしてくれないかニャ~。
kitcatさんは本当に美味しそうな料理を作りますね
ののちゃんはホントに幸せな猫ちゃんでした
お散歩だってノ―リードだし。
来世は"kitcatさんちの猫"希望します(笑)
ひたし豆にしようと思ってて、炊き込みご飯もいいですね!圧力鍋でズルしようかにゃあ。
あすのTVは見れないや~残念~
動画、後でみます。今職場に人が(笑)ののちゃんの声聞きたいヨー
kitcatさん、お元気になられたのですね。
それだけでも嬉しいです。
梅の花とののちゃん。春を告げるお写真ですね。
こちら青森は吹雪続きで春はまだまだのようです。
「♪ は~るよ来い、は~やく来い♪」の思いです。
梅の木に登っての撮影。kitcatさん、大変でもののちゃんの為なら、と頑張ったのですね。
ののちゃんの「ごはん、ごはん。」と脇目も振らずに真っ直ぐ見つめる眼差しがキュンとします。
のののちゃんの早足の撮影もプロ級ですね。
ののちゃんへの愛がひしひしと伝わって来ます。
矢っ張り何度見ても可愛くて楽しいののちゃんです。
明日の放送(テレビ)、関東ローカルだとこちらでは見られないのがとっても残念です。
また、全国放送がありましたらご案内下さいね。
なーるほど、パンダっぽいかも~(^^ゞ
でも大阪のスーパーじゃ見たこと無いんですよね~
ご丁寧にお葉書ありがとうございました。
すぐに使って頂けて良かった^^
きっとお花はたくさんあるだろうから
ウチも頂いてすぐに役立って嬉しかった物にしたの。
ウチの風太君のとお揃いなんですよー^^なんか嬉し!
今日、犬の散歩を長くして白鳥や鴨のいる疎水まで。
じき旅立つ白鳥たちは、半数が少しグレーの入った若い鳥。
「たくさん食べて体力つけろよ」なんて言って・・繁殖地はシベリアだから、この若い鳥たちはもう一試練乗り越えてきたのだと気づきました。がんばってまた無事に帰り着けよ。
北国便りでした。
くらかけ豆、こちらは豆どころで多種の豆があるのですが、ほとんど調理方法を知らずにいました。
とっても参考になります。
また教えてくださいね。
一人で見ると涙ぐんでしまう動画も、ここでは心騒ぐことなく見ることができます。
ビールが好きな僕にピッタリの豆ですね。
お弁当美味しそう。
kitcatさんの腕前で、ののちゃんも毎日美味しいもの食べてたんですね
くらかけ豆、初めて知りました^o^
見た目はそら豆で味は枝豆なのですね♪
ビールにピッタシ合いそうです~ゴクリ☆
仕事でリアルタイムじゃ見れないけど録画しようっと^^/
パンダ豆初めて見ました。ビールが進みそう(o^^o)
そしてなんと!明日ののちゃん動画がテレビで取り上げられるんですね♪今から録画してきますね^^
kitcat様の献身的な愛情は、ののちゃんには山のように毎日届いていると思いますよ^^心はずっと生きてますからね。私からもののちゃんのお顔がふと浮かんだら、感謝の気持ちを送ろうと思います。
ではでは・・!
ののちゃんの動画観ました。
木の上のののちゃん、けっこう高く登ってたんですね。ちょっとびっくりしました。
ごはんを待つ時も後ろ足を伸ばして座ってたんですね。
ごはんを待つ時のにゃんこの目は可愛くて・・・。
なんであんな目をするんでしょう。
強気に出れません。
私も何かしらあげてました。
心の元気は体から。
ムリにもしっかり食べて、しっかり眠ってくださいね。
ののちゃんも、きっと空の上からほめてくれるでしょう。
いつもかわいい動画に見入っております。
図々しくリクエストをしてもいいでしょうか。
座るところ、登るところ、が、見てみたいのです。
あの座り方、いったいどんな風に動いて座るのか、
ご披露いただけたらうれしいです。
ファンゆえの増長、おゆるしください!
お弁当~♪
動画は、泣けてしまいますね❤
涙出てきちゃいます
私は専業主婦なのに子供のお弁当はチーンばかり
・・・。
いつもブログを拝見する度に私も少しは頑張らなくてはと元気とやる気をもらっています。
それにしても、ご飯を待っている時ののちゃんのお目がクリクリキラキラして、本当に楽しみなのが伝わります。
かわいいー♪
初めてみました
ちょっぴり、可愛い豆ですね
懐かしい梅が咲いたのね
梅の間に座ってる~可愛いな~
御飯待ちの、ののちゃん・・いとおしいです
そうか、お塩だけで煮たらよかったんですね~~
お花とののちゃん、木登りののちゃん、お散歩ののちゃん、どれもかわいいです(〃▽〃)
パンダ豆ともいうんだね。
枝豆味なんだね。
おいしそうだわ。
ののちゃんたら調理中は後ろでずっと
見上げてるんだね。
かわいいなぁ。
梅の季節ですね。お花とののちゃん、木登りののちゃん、お散歩ののちゃん、にゃ~もかわいいな。
こんなかわいいごはん待ちだとついあげたくなりますね。
ブログの購読一年以内です。
今朝のZIP!ニャンコ動画は見逃してしまったのですが、つい先ほど11時頃に、PON!でのニャンコ動画に「ののちゃんの夕暮れのお座り猫」の動画が放送されていました。(これは偶然見れました)
ののちゃん、もう少し生きてて欲しかったです。
私、「しゃべるねこ、しおちゃん」も大好きなんですが、この「しおちゃん」は、飼い主のおとんが料理してるところを、すぐそばでイタズラもしないで観察しています。
可愛い動画も沢山あります。
アメリカのシアトル在住で日本語しゃべる猫です。
これからもブログ購読させて頂きます。
密かに二代目ののちゃん現れないかと楽しみにしてします。
ののちゃんの声を聴いて、もっともっと身近に
感じました。
でも、ののちゃんは・・・
ののちゃんが天国に逝ってしまわれたこと
今でも信じられません。
にゃるも先ほど、PONでののちゃんの
お座りしている動画観ました。
あっ!!!ののちゃんだ!!!って・・・
ののちゃんもきっと白梅が咲いたこと天国から
見ていると思います。
春が来ていますね。
んでも短すぎてぇ、もっと見たかったのに。。。
録画できるもんないから録画できなかった。
くらかけ豆、パンダ豆って、見た事あるような気がするけど
名前は初めて聞いた気がする。
岩手にもあるよね。
今度、帰ったら気をつけてみてみるよ。
もうすぐサクラの季節になるね、ののちゃん。
2月22日ニャンニャンニャンの猫の日特集みたいです。
ののちゃん天使になってもファンは増え続けるね!
のんちゃん大好き!
ののちゃんの声は、やっぱり、
おんなのこですねっ!!、
とっても、かわいいです。
みんなを、幸せにしてくれて、ありがとう。
ずっと大好きだよ。わすれないよ。!!
ホタルイカ見た目が怖くて食べるの怖かったんですが、食べると美味しくて大好きになりました!
ののちゃん、可愛い~おとなしく待つんですね!
えらい!!ののちゃん!!
うちのニャンズにお行儀を教えてほしいです(^-^)
ののちゃんも虹の橋で、kitcatさんを想い、同じように寂しくなったり微笑んだりしてるんでしょうね…
すべての猫ちゃんが楽しく幸せに過ごせますように♪
やっぱり、ののちゃんは素敵な子です。
私もののちゃんの動画は旦那さんにいっつも見せていました^^
「なんじゃこれ~! 可愛すぎるやろ~~~!!!」って
いつものたうちまわっていました。
たくさんの思い出があるから、たくさん胸がいっぱいになりますよね。
ののちゃんは本当に可愛いですね。
ののちゃんはずっと胸の中で生き続けてくれるから
出会えて本当によかったって思います。
それにしてもすごいアクセス数ですね。ヤフーのトップページで紹介されたせいでしょう。まもなく、このブログも100万ヒットしそうですね。猫ちゃんのブログの新記録でしょう。有名な「まるちゃん」を超えそうだ。
いっぱい知らない食材が見れて嬉しいわ^^
でもお魚はなかなか入手困難。
調理を待つののちゃんのお顔がとっても可愛い。
いまでも後ろで待ってる気がしますね。
<jenoise さま> ご来訪、ありがとうございます。
台所で、後ろを確認したり、玄関ドアをそぉ~と開けたり、習慣づいていてなかなかのりそうもありません。
またのお越しをお待ちしています。
<山田宏明さま> ご紹介ありがとうございました。
ののちゃんの生い立ち、もう一つの病気…。伝えたいことが山盛りなので、これからも続きます。よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お魚さんも丸のままで見ることがないので、本当に勉強になります。kitcatさんの魚の調理の腕前もすごいですね。新鮮なお魚はここらではやはり入手が難しいかもしれません。
ご飯を待ってるののちゃん、お目目キラキラ、なんてかわいいんでしょ。なんでもいうこと聞いてしまいそうです。
ののちゃんの生い立ち、kitcatさんとの出会い、知りたいです。まだまだつらい日々をお過ごしかと思います。落ち着いたら、お願いします。
本当に本当に心がモヤモヤする事があってもののちゃんの姿、飼い主様のブログ内容を見ていて優しい気持ちを改めて思い出すことが出来ていました。
ののちゃん、本当に本当に有難う!感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもののちゃんの姿を思い出し、優しい気持ちも忘れず行きます。
これからもブログ読ませていただきます。
これからもUPしていきますので、コメントをよろしくおながいしますね <ののちゃんより>
この鞍かけさんは食べたことあります、たぶん。
「ひたし豆」のようにしていただいた記憶が。
私が見たのは完全に白黒パンダなので、ちょっと違いませんか?
ともあれ、加熱してもパンダ模様は残りそうで、安心しました!