つくづく思う。
馬鹿は反省しない。過去から学ぶこともしない。いつも自己陶酔するばかり。馬鹿はやっぱり馬鹿なまま。
先月末より山口県岩国基地に置かれていたアメリカ軍の最新鋭ヘリコプターであるオスプレイの飛行がはじまった。マスコミが一生懸命、反米感情を湧き立てようと苦心の報道を続けている。
同じことを書くのも嫌なのだが、自衛隊がオスプレイを配備したのならともかく、アメリカ軍が配備する兵装に日本が口出しできる権限なんてない。そんなことは、朝鮮戦争、ヴェトナム戦争の頃から変わっちゃいない。
不満はあるだろうが、ならばアメリカと敵対してまでして戦う覚悟はあるのか。アメリカは戦争で勝ち得た権利を、口先だけの我がままもんにタダで渡す気なんてない。アメリカが本気で怒らないと見越しての反オスプレイ活動だからこそ、好き勝手できるだけ。
あァ、馬鹿らしい。
少し冷静に考えると、アメリカも実はけっこう気を遣っている。補給基地として日本はきわめて重要な場所なので、円滑に使えるよう、アメリカなりに気を遣っているのは確かだ。こんなこと、イギリスのアメリカ軍基地ぐらいなものだ。
そのあたりの気遣いが、むしろ日本の平和痴呆症を悪化させている一因ではないかと思うこともある。支配国としては、日本が軍事的野望を持つよりも、平和痴呆症であるほうが望ましいのかもしれないが。
話を岩国基地に戻すと、アメリカ軍は日本に運んできたオスプレイを、ここで試験的に飛ばせて、訓練の練度を高めてから沖縄配備させる意向なようだ。この点一つとっても、アメリカ側の気遣いが分かる。
新規に採用する道具は、何度もその使用法を練習しておくことが大切だ。オスプレイは世界初の垂直離発着と水平飛行が可能な夢の機体だけに、まだまだ改善点は多いのだろう。だからこそ、飛行訓練を重ねることが重要となる。
安全性を高めようと思ったら、繰り返す訓練と、整備の向上、運用方法の改善が一番有効な手法だ。アメリカはそれを岩国基地で実施しているだけだ。むしろ沖縄にとって良いことだと思う。
で、何故に反対するのか。
しっかり練習してから沖縄での運用を目指すというのだから、むしろ安心して然るべきではないか。それなのに、あくまでオスプレイ配備反対。
要するに、なんでも反対、とくかく反対の平和痴呆症のお方々には、反対できる機会があればそれで十分なのでしょうね。
馬鹿は反省しない。過去から学ぶこともしない。いつも自己陶酔するばかり。馬鹿はやっぱり馬鹿なまま。
先月末より山口県岩国基地に置かれていたアメリカ軍の最新鋭ヘリコプターであるオスプレイの飛行がはじまった。マスコミが一生懸命、反米感情を湧き立てようと苦心の報道を続けている。
同じことを書くのも嫌なのだが、自衛隊がオスプレイを配備したのならともかく、アメリカ軍が配備する兵装に日本が口出しできる権限なんてない。そんなことは、朝鮮戦争、ヴェトナム戦争の頃から変わっちゃいない。
不満はあるだろうが、ならばアメリカと敵対してまでして戦う覚悟はあるのか。アメリカは戦争で勝ち得た権利を、口先だけの我がままもんにタダで渡す気なんてない。アメリカが本気で怒らないと見越しての反オスプレイ活動だからこそ、好き勝手できるだけ。
あァ、馬鹿らしい。
少し冷静に考えると、アメリカも実はけっこう気を遣っている。補給基地として日本はきわめて重要な場所なので、円滑に使えるよう、アメリカなりに気を遣っているのは確かだ。こんなこと、イギリスのアメリカ軍基地ぐらいなものだ。
そのあたりの気遣いが、むしろ日本の平和痴呆症を悪化させている一因ではないかと思うこともある。支配国としては、日本が軍事的野望を持つよりも、平和痴呆症であるほうが望ましいのかもしれないが。
話を岩国基地に戻すと、アメリカ軍は日本に運んできたオスプレイを、ここで試験的に飛ばせて、訓練の練度を高めてから沖縄配備させる意向なようだ。この点一つとっても、アメリカ側の気遣いが分かる。
新規に採用する道具は、何度もその使用法を練習しておくことが大切だ。オスプレイは世界初の垂直離発着と水平飛行が可能な夢の機体だけに、まだまだ改善点は多いのだろう。だからこそ、飛行訓練を重ねることが重要となる。
安全性を高めようと思ったら、繰り返す訓練と、整備の向上、運用方法の改善が一番有効な手法だ。アメリカはそれを岩国基地で実施しているだけだ。むしろ沖縄にとって良いことだと思う。
で、何故に反対するのか。
しっかり練習してから沖縄での運用を目指すというのだから、むしろ安心して然るべきではないか。それなのに、あくまでオスプレイ配備反対。
要するに、なんでも反対、とくかく反対の平和痴呆症のお方々には、反対できる機会があればそれで十分なのでしょうね。