★テスト対策
急に暑い日々が続き始めました。今日は久しぶりにお休みでしたので朝から昔の仲間とお茶をして帰って外食をして本屋に寄ってそしてブログを書き始めています。
先日は岐阜新聞等主催で高橋尚子 清流マラソンがありましたが今は三重県の方ではサミットの関係で警察が100メートル間隔で立っているそうです。暑い中本当ににご苦労様です。私どもの仲間のTさんは今から三重の別荘に行ってその後で与那国に釣りに行くそうです。昔は松方弘樹や梅宮辰夫などカジキ釣りのコンテストでいつも一緒に楽しんでいたようですが最近は体調を壊しているので参加は自分だけだと云っていました。そういう彼も何回目か忘れましたが大きなカジキを釣って優勝して新聞にデカデカと掲載されたようです。
一方沖縄では悲惨な事故が起こり何とも労しい事実であります。もう口先だけでいくら謝っても仕方がないと思うような時期が来ているのではないでしょうか。日米安保条約も見直す時期が来ている気がします。地位協定にしましても第二次世界大戦で敗れたドイツ、イタリアにおいてはもう地位協定はありません。何故、日本だけ・・・という疑問があります。みんなが平和に暮らせるようなそんな日が来ることを祈ると共に若者の元気に育ってくれることを願うばかりです。
さて、今日は『テスト対策』を含めて『五教科対応と実施の違い』について書いていこうと思います。明光義塾長良教室&芥見教室では完全に五教科実施をしています。この『対応』という言葉と『実施』では大きな違いがあります。
凡そ塾では集団塾にしろ個別指導塾にしろ家庭教師にしろ五科目対応はほとんどしているのではないでしょうか。そういう意味で完全にしているのは集団塾でしょうか。では個別指導塾、家庭教師に於いてはどうでしょう。これも対応はしていると思います。ですからしたいといえばわかりましたということで個別であれば週回数の増加につなげていくのではないでしょうか。家庭教師であればではその困っている科目のところを今日はやりましょうってことになるのではないでしょうか。つまり受け皿はあるということです。
実はこれは『対応』ってことですね。五科目が出来ますよってことです。当たり前ですね。では『実施』って何でしょうか。実施はやり遂げる事、スケジュールに入って入ることなのです。ですから塾によっては不足を補うために映像を使ったり授業後生徒を集めて習っていない科目を指導したりしています。私が今お話ししていることは明光義塾のことではありません。また特定の塾を指して言っているのでもありません。大筋として塾の内容、構造的なことをお話しているわけです。ですから今からお話しすることは長良教室&芥見教室のことであって他の明光義塾の教室のことではありませんので誤解の無いように願います。多分にそれぞれ他の教室にしろ他塾にしろ対応をしているはずです。
明光義塾長良教室&芥見教室は完全実施なのです。つまり週1回は4コマ(回)なのですがそうしますと毎週科目を変えますと4科目は出来ます。しかし週1だと数学ですと月1になりますし、週2だと月2回となります。これでは確かに実施ではありますが学校の授業についていけません。ですからほとんどの塾は週1回は1科目になっていると思います。明光義塾も基本はそうなっています。明日実力テストがあるが理科が不安なので電流のところを復習したいといえば科目変更はしてくれます。しない塾はちょっと困ったものですが一般的には科目変更は出来ると思います。集団塾は別の構造体ですのでこう言うことは無理です。
そうしますと『実施』という明光義塾長良教室&芥見教室は週5回やっているということになります。週1回1科目ですから5科目ならば週5回となるのですが実際には週2回&週3回+土曜講座(C・D週2回分)で実施をしています。例えば週2回のAさんは月曜日と水曜日に英語・数学としている場合基本的に週2回になっています。しかし、長良教室&芥見教室では土曜講座C・Dコマ週2回分で理科・社会と実施。翌週は社会の処を国語に変えればほぼ五科目は週1回1科目で実施ができます。
個別指導塾の特徴は補習塾であります。予習型か補習型かと云いますと個々の生徒の実力によります。遅れている子にいくら予習を勧めても今までが分からないのですからしっかり復習を勧めています。予習型の場合点数で言えば妥協して380点前後あればいいかもしれませんが芥見教室ではほぼ全員補習型にしています。予習型の生徒は芥見教室では400点以上だとお考えください。何故なら易しいポイントの説明を聞いて確かに学校では先生の話がよく分かるかもしれませんんがただそれだけのことです。ですからテストの点数はあまり伸びませんしどちらかと云いますと私は下がるとご父兄の方には説明しています。何故と云いますと試験は易しい問題しか出ないのでしたらいいですが、奥深い難問題が出るわけですから演習問題をしっかりしておく必要があるのです。別に学校で手を挙げて積極的に発言したとしてもその生徒は100点取れるわけではありません。ど真ん中の直球ばかりで変化球はないのですから。
私はよく数学と理科の違いを野球やテニスの球に例えて話をします。理科という科目は公式さえ覚えていれば何とかなります。つまり当て嵌めたらいいいわけですから。反面数学の場合は公式を覚えても駄目なんです。公式を覚えているということは野球で言えばバットを構えるという前提のことなのです。つまり数学は公式をどうこなしていくかということが問題で予習では難しいです。ですからここは演習量をこなすしか方法はありません。理科はど真ん中の直球、数学はスライダーかフォークボールか変化球なのです。ですから理数科の得意な方は数学の得意な方はほとんど理科は出来ます。当て嵌めればいいのですから簡単です。逆に理科が得意だから数学が出来ないのは不思議だと考える方が多いですがそうではないということがお分かりかと思います。応用力の欠如なのです。それを治すのは実は中学受験で実施するXやYを使わずに絵を書いて説明が出来なければ問題の応用力は尽きません。
ですから週2回、週3回それに土曜講座などを入れて全部数学をされた方も見えます。週2回と土曜講座週2回分すべて数学。そして結果は某大学の医学部合格でした。これが個別の凄いところで変幻自在なのです。五科目しなくとも苦手科目だけするというのが個別指導の特徴です。ですから私の教室は土曜講座と名前を付けていますが他の教室にしましても名前は違えども何か同じようなものがあるかもしれません。私にはわかりませんが他塾でもそういう風にお考えの方もお見えになるようです。例えば今から夏期講習が始まります。講習のスタイルはどうでしょうか・・・。個別で集団形式をやっているところもありますし私どもの様に平常と同じような塾もあるでしょう。集団塾は時間割で決めているようですがそれはそれで特徴があるわけですのでいいのではないでしょうか。
しかし、個別で集団形式は少し頭を傾げます。レベルが個々に違うわけですから同じ教材を使用すること自体変なんです。能力は個々に違うわけですから教材も合してあげなくては可哀想です。これが集団塾から落ちこぼれてくる子供がそうなんです。ですから集団塾も当初は多少生徒が減ってもいいやってもんで最初は放置していましたがここ数年でどんどん減ってくる。従ってその歯止めとして個別指導のコースを作るのが当たり前になっています。そのうち個別にしても講習などで集団形式にするならば頭を揃える必要がありますので入塾テストをするところが必ず出てくると思います。それはいつの日かと云いますともう実際にはあるかもしれませんが2,3年年後には必ず出てくると思います。費用はかなり高めに設定されると思います。これは私の未来予想図です。ですからそうならないかもしれませんし、なるかもしれません。それが明光義塾だということではありませんので誤解の無いようにしてください。多分に明光義塾は出来ないと思います。今の構造体を壊さないと無理かと思いますしそこまで冒険する必要性は今のところありませんので大丈夫かと思います。何といっても個別指導NO.1で生徒数140,000人教室数2100教室あるのですから。第2位の塾は明光義塾の半数にも満たないのが実態ですが多ければいいというわけではないのですからしっかりと構えておかなくてはいけないと思います。
そんなことで明光義塾長良教室&芥見教室では実質週1回1科目で完全に5科目指導しています。一度教室にきてみてください。テスト対策は特別料金にて実施しています。今ならまだ少し間に合います。いい点数を取りましょう。来週は高校生のMEIKO MUSE(映像)+個別指導についてお話をしたいと思います。
<今日の言葉>
『道を志した者が、不幸や罪になることを恐れ将来につけを残すようなことを黙ってただ受け入れるなどは君子の学問を学ぶものがすることではない』
吉田 松陰
<今週のYouTube>
私の好きな歌手、永井龍雲の『感傷』です、思い出の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=jCzFiIy_6tY
テスト対策体験実施中!
6月生募集中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/
長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170