岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★受験生でない生徒の皆さんへ

2022年10月30日 14時15分04秒 | テスト対策

★後期中間・期末対策

 数年前何処かの高校の問題ですが、化学の過去問題をしたら同じ問題が出てその過去問題をさしせた先生は生徒に責められ再テストをしたという話がありました。同じ問題を出したということにも問題がありますが過去問題をさせた塾も塾で生徒もしかりです。仮に過去問題が少数の方しか知らなかったとしてもそれは仕方がないのですが生徒は点数が取れ喜んだかもしれません。しかし、結局は一時的なことで往々にして本当の力が付いていないことに分かります。
出来る方は過去問題を見なくても出来るようになっています。テストは以前も書きましたが自分の弱点を確認するものです。勿論内申点を上げる場合は学年順位や評定を上げるしかありません。推薦にしてもそこで定員内ならばいいのですがやはり競争があります。競争はみんな平等に試験をしますが点数まではしてくれません。定員数がありますので致し方ないです。ですから出来るだけ1年生から頑張っておく必要があります。従って私どもの塾では過去問題は使いません。昔売っていた塾もありましたがどうかなと思いましたがやはり潰れました。

 冒頭からどうしてこんな記事を書くのかと言いますとテストをいい点数を取るためには非常に貪欲であることは喜ばしいです。仮に過去問題にしましても大学受験では共通テストや赤本など10年分ぐらいはやりますから必要になるのです。それでは一時期の過去問題ばかりに拘っていればその出た処ばかりしかできない歯抜け状況になってしまうのです。
 しかし、そういう状況で受験生の場合はこの時期まで来ていますので今更大きく舵を切りなおすということは難しいのですが兎に角苦手なところをしっかりやってください。自習室で時間を図って分からないところを講師の先生と打ち合わせをしてくれれば効率は良くなると思います。他塾に行ったらもっといいことがあるかもしれないと思う場合もあるでしょう。「隣の芝生は青い」という話を聞いたことがあると思いますがきれいに生えそろっているように見えますが近づいてみると芝の長さは出鱈目で地面の土が露になっているところも見えてきます。他人の話は美味しくきれいに聞こえます。自分で選んだ道は自分で進んでいくしかないのですから最後まで頑張りましょう。

 今日は主に受験生以外の中学1年生、2年生、高校1年生、2年生を中心にお話を進めていきたいと思います。現在中学2年生や高校2年生は面白い時期で部活動にしろ勉強にしろ楽しくてたまらないという感じでしょうか。凡そ私どもの塾は小・中・高一貫指導を致しています。ということは中学3年生や高校3年生の背中を見てます。ここが非常に大事になります。そうすることで危機感を感じてくれれば嬉しいです。
 中学1,2年生に於いてはまず非常に学校生活が面白くなってき他反面授業内容は難しくなってきます。よく授業中回っていくと「暗記が出来ない」と嘆いている子が多いのに驚かされます。特に中学1年生に多い。2年生はもう暗記は出来ないからと諦めている。そう言う子供がいることは事実です。暗記?必要ですか?何か勘違いをしているように思います。
「暗記」「公式又は事実」は異なります。文字で書けば同じかもしれません。例えば安政7年3月3日に「桜田門外の変」が起こり井伊直弼は暗殺されます。これを「桜田門外の変」と書けば〇がついて何のことはありませんがこれは暗記なのでしょうかそれとも「何故?」ということが出て来ないのでしょうか。何故井伊直弼は暗殺され歴史上の人物として名前を残すまでになったのでしょうか。こうなってきますと覚えることが小学生、何故?と言って調べてみると色々と出て来ます。つまりここが一番大事なところです。単に点数だけを取るのでしたら流れを掴んでいればある程度は理解できるでしょう。しかし、子供の口から「暗記が嫌いだから社会や単語が覚えきれない」という言葉が出てくればこれはSOSのサインとみていいと思います。ただ流れを講師の方は一生懸命に教えるでしょう。子供は面白く聞いているかもしれませんがそのことが現在の令和の時代まで続いているとしたらどうあなたは思いますか?井伊直弼は彦根藩でした。私が彦根市に赴任していた時にはその子孫は彦根市長でした。家は古く自転車で市役所まで通っていました。ですからそこの部分が算数から数学に変わりマイナスやaとかbとかx,yなどの数字が出て来ます.。イコールから移行すると符号が変わりますがこれもよく分からない子も見えます。もう理由なんか必要はなく同符号は+、異符号はー、このように覚えてしまえと言って覚えてしまったらどうなるでしょうか。数直線の意味が分からず関数、図形、比例など何れも数直線が理解できない。「暗記しなさい」とは私は言ったことはないです。確かに暗記して覚えることは多いです。でも覚えろは言ってはいけないのです。点数を取るために暗記する・・・。これは非常に怖い考え方です。人間性を無視した生産性も何もなくただ数字、言葉の遊びしかないのです。だから中学1年生は戸惑います。ましてオンライン化され授業には出席出来ずどんどん進んでいく様は狂気の沙汰です。それでもしないよりはいいのですがその反動が不登校の生徒が大幅に増えてきたということになりました。その問題を何も解決せずに学年を2年に進級したとしたら取り返しは付かないです。スポーツで行くか?そんなことを言っている生徒の声が聞こえそうです。コロナが発生してからは県岐阜商業などが偏差値が上がってきているのは単なる偶然ではないと思います。「偏差値志望校判定模試」欄参照 http://mm-homepage.com/dozan/

高校1年生もやっと高校に入り受験から解放されたとすればもうそれは扉の仕舞った終わりの近い道が見えてきていると思います。これからが一番大事なところです。高校に入り文系理系と選択しますが比較的出来る生徒は理系を選択しています。また喋ることが苦手な方や科目的なこともあるようですが少なくとも長良高校以上では7割近くが理系希望です。ですから偏差値の高い高校ほど理系が多くなっています。これは今の社会情勢に問題があると思いますが受け入れない行けない皆さんにはお気の毒な気もします。私は元々文系で理系嫌い(親戚、親兄弟みんな理系)でした。
 団秋の世代には仕事が沢山ありましたし独立心の高い人も多く見えました。ある意味理系は邪魔になりました。そう言う時代背景もあったのですが現在では「資格」という点では致し方ないのかもしれません。
 どちらにしましてもテスト対策は本番の第一志望校へ繋がりはしますが飽くまで過程のはなしです。内申点、評定という言葉に置き換えれば小学生の時〇や△などはその前提にあるのだということがよく分かります。ですがatama+をやってみて分数や小数点の入った計算、割合や時間などの計算が出来ない人の多いことに驚かされます。

テスト対策は自分の欠点の確認をするのですが今までの小テストを大事に整理しているでしょうか、高校生は課題テストを大事に整理していますでしょうか。まずはその整理をすることが大事です。いい点を取るにはその前に前提を直していく必要があるのです。その前提が今まで言ってきた「テスト」であり「ノートの作り方」なのです。いまから少しずつ学年が上がり来年の今頃慌てても仕方がないです。お金の問題ではないのです。どうすれば「暗記」などという言葉が出なくなるのか、そういうことを考えながら進めています。

<今日の言葉>
「弱いのは、決して恥ではない。その弱さに徹しえないのが恥だ」
            島崎藤村

絢香 / 夢を味方に at church - 15th Anniversary (Room session)

テスト対策生募集中!
11月生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★医大生が指導する

2022年10月23日 14時00分59秒 | 予備校

★全国高校共通テスト

 今日は長良教室、芥見教室とも全国高校共通テスト記述模試を実施しています。昨日は全統模試を学校で実施された高3年生も多く見えましたが今日は高1、高2の生徒の皆さんが教室で実施しています。
 このテストは元々は3年ほど前まではシニア模試と言われていましたがセンター試験が共通テストに変わってから「全国高校共通テスト」に名称が変わりました。私どもがこのテストに手をつけたのは非常に早かったです。彼是十数年になりますがその経緯をお話しますと2008年9月にリーマン・ブラザーズ・ホールディングが経営破綻をしたことで米国の住宅市場が崩れ負の連鎖が日本に押し寄せた頃でした。時代は「習い事」という言葉に煽られ小学生、幼稚園児の年長組までに進んでいました。しかし、芥見教室にはその頃非常事態が発生していたのです。それは講師がいない。生徒がいても指導する講師がいないということは非常に砂をかむ様な日々でした。それでは自分で講師募集の会社を作ろうとして始めたのがAkamonゼミナールでした。ここは組織的には別会社でしたが現在は統一化しています。時間がたっても講師の方が見えず人材センターや家庭教師まで手を出して苦労をしましたがネットの世界で助けてくれた方が見えました。その方は中国の方で学生の派遣的なことをしていました。よく聞いてみますと私立大学の人も医学部の方も費用は時給2500円でいいというのです。医学部の学生はその方のお陰で15名応募がありましたが4名の方だけ採用させていただきました。医学部の学生が小学生を指導するということもたびたびありましたが概ねこれでは経費が持たないという事で他塾は小学生や幼稚園児まで下げて掘り起こしを致しましたが私どもは逆に高校生に向かって行くしかありませんでしたしそれが自然な流れのような気が致しました。

 お陰様で高校生に手を入れた塾では私どもが早い方だったと思います。指導者はいても高校生がいないでは困るわけですので必死に高校生を集め中学3年生からの継続を進めてきました。本部にしましても数年前からそういう流れになっていましたが有難いことに高校1年生と中学3年生は費用が同じなのです。また費用と言えば中学生は週2回以上になっていますが高校生は週1回から選択は出来るようにしています。
 ただ科目的には中学生は全科目指導しています(90分:1科目)が高校生に関しても全科目指導いたしています。ネット学習はZ会アオイゼミを無料配信実施していましたがZ会自体が辞めましたのでネット学習はありません。しかし、その分土曜講座は中学からの延長で継続させてほしいというアンケートを随分頂きましたので現在も実施しています。但し、中学生同様に週2回以上の生徒が対象としています。土曜講座の費用は週2回分C・Dコマで1か月5500円です。科目は90分ない1科目限定は変わりませんが何をしても構わないことになっています。高校生の場合数学の比率は圧倒的に多く、英語、物理、化学が多いです。国語では古文、理科では生物がありますがネットで指導するという事ではないです。基本的に高1、高2は学校の教材中心にしていますが高校生の塾は従来偏差値で高校は分けられていますので高校別の塾が圧倒的に多かったです。そこに個別指導が高校生に手を出してきたのですから能力はバラバラでもあくまで対面式ですから驚きの結果が出ています。もう一つは個別指導は効率を追い求めます。つまり小・中・高のそれぞれを一緒に指導するようになっていますが長良教室&芥見教室では高等部として別の部屋を提供しています。この発想はかなり以前からありましたが1:1になってしまう可能性もありますので中学3年生の皆さんには空いてるときには一緒に高校生の部屋で指導をして背中を見て頂いています。従来の高校生指導塾では英語、数学以外はネットを利用しているのが多いようですが個人差がありますので自分のペースという点ではも数年で崩れると思います、今の集団塾が個別指導に当社は馬鹿にしていたのが何時しか個別指導をしているようにもう数年後には中学生と同じことが起こるでしょう。

 そういう事情で講師の先生は「医大生が指導する」という言葉が誕生したのです。最初はそんなことをと批判をされていた人も少子化になって、またコロナ禍の中でオンラインが急速に伸び2025年にはデジタル化になってしまうとさえ発表になっています。現実的にはどうなのかと思いますがデジタルがいけないという事ではないのですが実際の指導は考える力「地頭力」ですからただ何枚もテストをするというような猛アタックではないような気も致します。将にこれからはAIを利用したatama+などは時代の寵児のようなものかもしれません。

 全国高校共通テストについては志望校は6校判定されます。難易度は二次試験位のレベルとお考え下さい。費用は通常の金額の半額で実施しています。入会時の条件は全学年テストを受験するというものですから欠席する人は稀です。もともと小・中学生は「志望校判定模試」とネーミングをしまして無料で受験させていました。これは個別指導の欠点は全科目指導するには高すぎるという理由がある訳で格差社会の典型みたいなものです。都市部では安いのかもしれませんが全国一律というのも正直問題がないわけではないです。その中で生まれたのが「土曜講座」なのです。ですから個別で90分2科目、または3科目やってますって塾もありますが私どもは90分1科目でしかしません。2科目は小学生のみが対象としています。但し、中学受験の生徒は90分1科目です。これは高い安いの問題ではないのです。教育者として短時間で個別指導は可能かという事です。集団でも(学校も含め)1授業は50分ではないですか、どうして2科目しないのでしょうか?それは無理だからです。簡単な答えです。
志望校判定模試が軌道に乗って費用は無料にして実施してましたが申し込みをして辞める生徒が出てきたのです。ですから半額だけDOZANgroupで半額負担をお願いしてきました。その延長で高校生についても半額負担としています。

 私どもは明光義塾の傘下に24年前に加盟しましたがあまり出来のいい方ではないかもしれません。しかし、いいものはいいし悪いものは悪いのですからその基準をどう生徒の皆さんに向けていくのかが問題だと思います。「金がなければ知恵を出せ、知恵がなければ辞めよ」とよく会社勤めをしていた時には言われました。そういう中で考えることは「企画」という事になるのです。何十年も住宅メーカーに勤務し展示場も務め毎日酒を飲んでは企画を考えていました。それが住宅メーカーのトップとして昭和55年まで積水ハウスに抜かれるまでは胡坐をかいていたのですから驚きです。転がり出したら早いです。一気に転落をし見放されました。毎日金は使うな頭を使えと言って「企画」を考えたものです。今では当たり前になっています住宅の「現場見学会」や「旗ののぼり」などは私どもが考案したと思っています。酷い時は建物の「基礎フェア」って基礎だけで展示会をしたこともありました。「工事中見学会」など笑われましたが今やしない方が不思議になっています。何もしないと結局は最後は倒産という事になってしまうのです。私どもの会社は私が体を壊しこの仕事を始めて数年後倒産を致しました。全国一位の会社だったのですから残念です。

 このようにして自分の会社は自分で守るという考え方は身についています。誰しも自分のことは自分で考えるしかないのです。成績が悪いからと言って自分を責めても仕方がありません。しかし、過度に自分を追い詰めてしまう事は止めましょう。いつも誰かがあなたを見てくれています。きっと相談に乗ってくれると思います。あなたに対して敵だと思う人はいるでしょうか。心を互いに開けば必ず解決します。時間はあまりありませんが頑張りましょう。中学1年生、2年生や高校1年生、2年生の方もうスタートは切られています。高校受験を含め大学受験もかなり厳しい現実です。単なる大学に行くという事なら何処かには繋がると思います。しかし、行きたい高校、大学ならもう遅いと言ってもいのではないでしょうか。「医大生が指導する」珍しい予備校&進学塾の明光義塾長良教室&芥見教室へおいで下さい。

<今日の言葉>
「人生とは、その時々に自然に変化し、移りゆくものだ。変化に抵抗してはならない。それは悲しみを招くだけだ」
               老子

「少女」村下孝蔵(堀北真希)

テスト対策生募集中!
中1,2年生、高1,2年生大募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2023年度高校入試偏差値及び第2回岐阜新聞テスト

2022年10月16日 17時43分23秒 | 学習塾

★第2回岐阜新聞テスト

 第2回岐阜新聞テストが返ってきました。テスト受験者は昨年度は3889名でしたが今回は3839名でした。ですからあまり変わりはなかったという方がいいかもしれません。ただ平均点は全体的に悪くなっていますが偏差値はあまり変わっていません。HPに掲載していますので各学校の偏差値は「志望校判定模試」から見てください。
http://mm-homepage.com/dozan/

 今日は岐阜新聞テストの分析をしていきたいと思います。以下各高校の平均点を書いてみます。

<第2回岐阜新聞テスト高校平均点>
岐阜高校   396.6点
岐阜北高校  358.5点
関高校    327.2点
加納高校   326.5点
岐山高校   293.4点
長良高校   282.3点
各務原西高校 262.3点
各務原高校  203.6点
県岐阜商業  287.1点(国際)
       250.1点(ビジネス)
市立関商工  203点
岐阜城北   155.2点(総合)生活 138.4点
加茂農林   182.8点
各務野高校  169.2点

ざっと拾うとこのような平均でした。昨年の岐阜新聞テストの平均点はどのようになっていたかを書いてみますとこの要人っています。

第1回 253.6点、第2回 292.4点 第3回 269.5点 第4回 265.1点 
この様になっています。特に目立っている科目は数学第1回は45.9点。第2回は51点、第3回は38.3点 第4回は45.8点となっています。また英語はかなり高い平均点でしたが長文が一昨年あたりから大幅に増え単語力、文法力のない方は軒並み討死しています。過去4回の推移は 50.9点→55.4点→55.5点→51.9点 と変化しています。特に第3回の数学は38.3点という酷い物でしたが相対的に第2回以降は平均点は260点台でした。今回の平均点も同じような点数です。

 こういう中で考えることは非常に頑張っている人、もう投げ出している人の二極化に分れてしまいます。偏差値はさほど変化はないということは全体的な点数の中で十分な点数があれば問題はないと思います。S塾が受験をしていないということを差し引いてみてもそれほどの変化はないと思います。単純に計算しましてS塾の生徒が岐阜高校に何名入っているかということですが発表しているのは120名から150名までです。150はかなり甘い点数ですが厳しく見てそうだとすれば定員数は360名ですので200番以内に入っていれば問題はないということです。ある意味計算しよくしてくれています。そう解釈すれば面白いほどS塾が合格ラインが意に反して明確にしていることが分かります。入試応募者から合格者を引いた残り定員内であれば問題はなくきっちり合格ということになりますからS塾の取った自画自賛は将に他塾に塩を送ったようなもので、非常に合格率を確定させる読みが出来ます。S塾はここまでは深読みはしていなかったことでしょうが・・・。

 最後に偏差値についてお話をしておきます。この偏差値は非常に岐阜新聞テストよりも多くの方が受験をしています。従って偏差値はかなり正確なものです。しかし、入試の点数と従来の平均点ラインの誤差はかなり衝撃的なものですがそれよりも偏差値はMAXで見ていますのでマイナス3点から5点内は想定内と考えてもよさそうです。昨年の入試、つまり現高校1年生の方の偏差値になります。ここで合格、不合格を見るしかないのです。後は内申点の比率がどうなのかが問題です。商業、工業を受験される方は内申点が大きく反映されます。勿論大学の推薦にしましても今週辺り出ると思いますが後は競争に勝つことだけです。ですから投げるには早すぎます。もうひと頑張りしましょう。

 終りに「勉強は自分の部屋でやらない方がいい」という面白い記事を見つめましたのでご紹介いたします。https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cf6f0c871e6f16243bd24181b60b992b19642a

自習室で耳栓をよくして勉強をされている生徒の方が見えますが非常にこのようなことかもしれません。また来週は修学旅行が始まり11月早々には後期中間、期末テストが構えています。中学3年生は学校の実力テストも帰ってきたと思いますがあまりこちらは偏差値は当てにはなりません。少子化の中での話ですから業者テストの場合はある程度参考になるかと思いますが一工夫してみる必要がありそうです。

<今日の言葉>
「オランダにはこんなことわざがあります。『くよくよしても仕方がない。どのみち予想した通りにはならないものだから』ほんとうにそう思うわ」
             オードリー・ヘップバーン

吉田拓郎「唇をかみしめて」(歌詞)

テスト対策生募集中!
高校生共通テスト対策!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★テスト対策に向けて

2022年10月09日 16時21分47秒 | テスト対策

★テスト対策

 後期中間のテストの日がまじかに迫ってきました。そもそも学校の中間期末テストはほぼ内申点に変わりますから商業・工業高校を受験される方には非常に大事になります。かといって普通科を受験される方は関係はないかと言いますと意外にもそうではないです。内申点と筆記試験の比率は発表になっています。https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/310367.pdf

 このようになっていますがまだ昨年の成績の結果が発表になっていません。かなり厳しかったような気がいたします。大学の共通テストが従来のセンター試験から比較して約1割程度難しくなっています。これに準じますとかなりな平均点だと言えるでしょう。従来は300点ほどの平均点で数学の平均は最高51点というのがここ数年の様相でしたが一転方向が変わったことなのでしょうか。発表になりませんので未だ藪の中です。

 そう言った中で二期生、三期制のそれぞれの学校の特徴はありますが英語の長文が非常に目立ちますし先日の私どもの「志望校判定模試」に関しましてもただ単に数学が難しくなったというだけでなく英語の長文が目立っています。これは大学受験をされる高校三年生にしましても同じことが言えます。奇しくも昨日8日(土)に駿台模試を実施している高校が多かったですがやはり傾向はそういう風に流れています。
 小学生時代から英語を習っているという方が多く見えます。今度「英語ESG祭り」「四谷大塚小学生テスト」が11月にはそれぞれ無料で実施されます。芥見教室は「一般受験受け入れ会場」になっていますので双方とも受験は可能です。
英語ESGは小学5年生から、四谷大塚小学生テストに関しましても(小3から)非常に小学生時代の習熟度を測るテストです。ですから英検の場合は合否はありませんし四谷はマーク模試になります。ただデーターはかなり詳細に出ますので参考にはなります。こぞって申し込みをしてください。結局何を言いたいのかと言いますと「習い事」の時期は終わったということです。小学時代は多くの学力、運動を含め選択肢を概ねその中で才能を見出していこうという動きはありましたがそれは一種の娯楽性、遊びも入れた習い事だったわけです。これが本格的に変わってくるということです。ではここでドラゴン桜「東大生も憧れる地頭のいい人」についての記事を紹介いたします。https://news.yahoo.co.jp/articles/84fb315d2807b614c61c4d6c109668d5c5a34647

 比較的いつも言っていることと同様のことが多く書いていますが勉強が全てではないということです。IQの高い人ばかりでしたら科学者にでもなればいいのですがそうはうまくはいきません。世の中学力があればいいというものではなく必要条件ではありますが絶対条件ではないです。機転の利く人、一つ教えたらすぐ応用が出来る人等それぞれです。そこに人間としても面白さ、個性というものが出て来ます。私の好きな作家のひとり平野啓一郎さんの「分人」というのはそういう処から来ているのでしょうか。

 ともあれテストが近くなってきますと色々と考えてきます。受験生は兎も角、中学1年生、2年生もやっと中学生ということで目覚めて来る人も多くなってきます。塾に行きたいという方が日増しに多くなってきたこと、もう一つは先ほど言いました小学生の習い事からの脱皮が非常に目を見張るものがあります。元々私どもは小学生としても時間は1コマ90分でしています。それを45分で切り換えて2科目を実施していますが中学受験の方は飽くまで90分1科目です。集団塾ではありませんので科目数さえ増やせばいいという短略的なことは考えていません。よく言う塾は手品でもないのです。結局は自分がどれだけ努力して挑戦できるかということです。それが英検ESG祭りや四谷大塚小学生テストなどにも通じるものかと思います。ですからそこから積み上げて実力をつける必要があります。

 小学生時代は暗算が得意で早く解いてしまう癖があります。中学になりますとそれがかえって仇になり邪魔になって凡ミスが多くなります。大学受験をされる方はもっと悲惨ですが兎に角ガンガン手を動かすすしかありません。多くの問題を時間内に解き明かすことは非常に意義がありますが兎に角解ければいいという考え方は中学生のやり方です。どの条件の公式を選択して早く答えを導くかがが問題となります。中学時代に数学が得意だった子が高校に入ると憂鬱な顔をしている。「どうしたの?」と問い合わせると「赤点」という言葉が出て来ます。あれ程中学では数学が得意だった生徒が高校に行くと苦手になっている。原因は何かと言いますと単純な公式の選択が間違っているのです。また学校にもよりますが周りがよくできる場合は特にコンプレックスが生まれよいです。完全にミスのないようにやり切りましょう。それがテスト対策について高得点を確保できる条件です。修学旅行のある学校もあります。12月には三者面談が始まりますが私どっも先駆けて11月7日から定例学習相談会を実施いたします。もう逃げるところはありません。体調に気を付けて頑張ってください。もしも体調が悪く熱などある場合はお電話で結構ですので「振替」をしてください。個別指導にはそういう特典があるのですから体調管理はしっかりできると思います。

<今日の言葉>
「危険を冒して前に進もうとしない人、未知の世界を旅しない人には、人生は、ごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ」
           シドニー・ポワチエ

森田童子 - 君は変わっちゃったネ _soo

テスト対策生募集中!
11月生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★グッドバイFURUSATO ーあの頃の手記 四国ー

2022年10月02日 20時56分09秒 | 日記

★第2回岐阜新聞テスト

 今日は第2回岐阜新聞テストでした。昨日は第2回英語検定でテストテストの連続で少々体が悲鳴を上げていますが何とか頑張っています。今回の岐阜新聞テストは第1回よりかかなり易しいような気がいたします。平均点もそれなりにいいような気がいたします。数学にしても左程難解な問題はなく通常しっかりやっておけば問題はなかったと思います。問題は英語の長文対策です。基本的に大学の共通テストの真似をするという訳ではありませんがよく似た傾向が出ています。実力テストに関しましても同様な気がいたします。長文対策を数年前から実施していますので大丈夫とは思いますが。

 10/1は私の小説「グッドバイFURUSATO ーあの頃の手記 四国―)がAmazon,楽天から電子書籍で刊行されました。また紙の単行本はAmazonからやはり刊行されました。この小説は私の実家は四国の愛媛県ですが転勤を重ね岐阜に辿りつきましたが体を壊し現在の塾経営に独立をしたのですが正直そういう話は一言もありません。何を書いているかと言いますと人間の存在と死についてです。私の母親は高校一年の時に42歳で亡くなりました。弟はその時小学5年生で我が家はとんでもない世界に突き落とされました。私は大学に行くにはしなくても正直点数はありましたのでやりませんでした。しかし、滑り止めを放棄して東京に行こうと用意をしていましたが結局英語の足きりに掛かったようで駄目になりました。合格点はありましたので「何故?」という感じでしたがこれも仕方がなかったです。母親は土葬でした。それを岐阜に移転することで大変苦労をしましたが住職の計らいで何とかうまく墓地も移転は出来ました。我が家の家系は1600年から明確な系図は残っています。今も私の手元にありますが宮崎県、日向市の飫肥城は何らかの関係があります。現在大河ドラマの鎌倉殿にも出て来ますが伊東祐親がドラマの中ではどうか知りませんがあまり評価はされてはいません。しかし5月には伊豆で伊東祐親祭りが現在もあるのです。古い人か歌舞伎に詳しい人は知っているかと思いますが「曽我兄弟物語」という十郎、五郎が叔父を討つのですがその叔父が伊東祐親なのです。そう言う経路もあって我が家は先代から行者の家系でした。弟はそういう意味では予言者として世に名を売り出す直前に亡くなりました。39歳でした。行方不明の人を探すことが有名で金丸信副総裁の秘書も見えていたと言いますから当時は相当なものだったのかもしれません。彼の死後宜保愛子女史がTVで活躍されましたが弟には宜保さんに先立てて話があったと聞きます。

 私は自分の家の事や親戚、友人のことについて語ることはあまりしたくはなかったのですが正直書いておかなくてはいけないのではないだろうかと思ったのです。文学界や群像の新人賞ばかり狙っても40歳を越えますと非常に難しいです。黒田夏子さんの「abさんご」が75歳で受賞が最高齢ですが年齢は関係はないと言いますが正直あります。理由はその方が今後の活躍をどの程度出来るかということなのですから。私は少し変わった考え方をしています。学生時代大学のサークルでよく書きましたがそれとて彼女に対する日記の告白本の様でした。大学を出て瀬戸内文学に一時在籍しましたが結局」転勤転勤で続けることは難しく文学界の同人誌評の小松伸六先生が「中間小説のツボを心得た面白い小説」とおほめにあずかったのですがこの言葉で私は筆を折ってしまったのです。現在で言うエンタメ小説に近い中間小説、私小説でした。今は純文学、エンタメ、ライト小説と分類されているようですがそういうことはあまり意味がないのです。ただ今までに書き溜めていた小説を全部シュレッターで捨てるかか、または残すかという二択だったのです。正直没になった小説に何の意味があるのかと思いましたが年を取ると残してもいいのではないだろうかと思うようになりました。お陰様で愛媛県新居浜市別子銅山記念図書館や岐阜市の中央図書館に置いてもらえるようになりました。非常に有難いことだと思っています。ですから私の小説はベストセラーになるとか映画化になるとかは問題が次元が異なるのです。ですから今回の小説は正直面白くはないのですが私の原点の様なものです。機会があれば読んでみてください。

<今日の言葉>
「泣いてパンを食べた者でなければ、人生の本当の味は分からない」
            ゲーテ

「いつのまにか少女は」井上陽水(土屋太鳳)

テスト対策生募集中!
高校生は医大生が中心に指導しています!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする