岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★小学生の個別指導

2021年01月31日 15時43分36秒 | 小学生の個別指導

                   

★私立高校入試

 1月16日(土)、17日(日)の両日に共通テストが終わった。予想はかなり難しくなるだろうと予想されましたが実際は昨年のセンターよりも難易度は優しかったようです。その辺についてAllAboutの記事からご紹介していきたいと思います。https://news.yahoo.co.jp/articles/2169cc31226b54149251adb3d57cfb362c6e744d

来年令和4年の共通テストは1月15日(土)、16日(日)に決まっています http://mm-homepage.com/dozan/

「大学入試センター」の欄の処に共通テストについて詳細に書かれています。色々修正を加えてくると思いますがそれでも大きく変化することはないと思います。共通テスト出題方法がすでに出されていますが現在のと左程の変化はなさそうです。従って量的な問題や思考を凝らした問題をしっかりやっておけばいいかと思いますがともあれ時間との戦いです。10分早く終わる癖をつけましょう。英語、国語に関しては勿論ですが数学にしても10分時間が延長されましたが総じて10分早く終える癖をつけることが大事です。このことは小学生や中学生に於きましても言えることです。

 今日は私立高校の入試が実施されました。コロナ禍の中で担当された方も大変だったと思いますが無事これ名馬でほぼ大丈夫と思われます。基本的に岐阜の私立高校に関しましては実力テストの2回までの点数で判断されます。またそれ以降で点数が越えてきた場合はその点数が優先されますので最初から割り当てが決まっているようなものです。そう心配なことはないと思います。受験番号や氏名を書いておきさえすれば後は流れに任せておいても大丈夫と判断致します。来週の火曜日辺りに校長室に呼ばれ合格の話を聞いて来ると思われます。

 今日は小学生の個別指導についてお話をしたいと思います。個別指導と言いましても小学生、中学生、高校生とそれぞれが異なりますが根っこの部分は同じです。しかし、小学生の場合明光義塾の場合は授業時間が45分、60分、90分の三種類があります。そして時間帯も早いようになっていますが私ども長良教室&芥見教室に関しましてはまず時間帯ですがC・Dコマしかしていませんので当然早くと言いますとCのコマ時間6:00からとなります。そうしますと通常の生徒と被ることも考えるようになりますので45分、60分授業は難しくなってきます。昔は45分授業をしていました。ですが正直答え合わせや解説をしていきますと45分はすぐに終えてしまいます。一方中学受験をされる方は90分1科目にしています。例えば鶯谷の国語の問題の場合B4の用紙7枚が出されます。通常の場合その量に驚きますがここ十年は同じ傾向です。読解力が非常に要求されますがだらだら読んでいますと最後まで書くことは出来ません。ここでも先ほどの共通テストのように時間配分が大切なのです。

 私は私立中学を受験しないからいいですと言われる方が主ですがそれでいいのですが岐阜県の公立高校はレベルが高いです。そうしますと公立志向の強い県であるだけに、また塾が煽り入試会場に旗を持って応援をするという、あるいは運動会まで顔を出して応援をするという姿は特に異常ではなくなっています。昨年から自粛を要請していますので少なくなったそうですが明光義塾長良教室&芥見教室では一切そういうことは致しません。他の塾さんと少し異なるかもしれませんが私どもは「次代のエースは君だ!」をスローガンに現在まで来ています。つまり自分の力で這い上がっておいでということです。勿論手を差し伸べるのですが谷底に落としてそこから這い上がってくるものだけを大事にするということではないです。どの子にもチャンスはあります。明光義塾そのものでは色々な要素や問題点があると思いますが私どもが子供に伝えているのは「自立心」であり「リーダー」であり「それぞれの熱意」なのです。だから手を差し伸べます。
 そういう中で小学生を個別に指導する場合どのように指導するのか心配な方もお見えになると思いますのでご説明をしておきます。尚、このシリーズは次回は中学生、その次は高校生の個別指導となっています。シリーズ的に流して書いていますが基本的には同じです。

 最初に言いましたが時間は90分1コマで指導しています。中学受験の方は1科目、通常の方は45分で切り換えて2科目しています。算数・国語とか算数・英語とかのようにしています。ただ学年におきましては小学4年生からお預かりしています。3年生の方も状況がよければ(学習態度が問題なければ)構いません。無料体験の時にご相談をさせて頂きたいと思います。どちらにしましても90分の授業が正しく受けれるのであれば別に学年がどうのこうのとは言いません。落ち着きが一番大事なのですが勉強の癖をつけると言いますか勉強の姿勢や取り組み方、ノートの取り方など非常にチャランポランな方がいます。それは教えていないのですから無理のないことです。ですがノートに数字をバラバラに書いてみたり順序や整理が全くできていない子が多いのです。例えば筆箱の位置、定規の位置、ノートやワークの教材の位置などは云うまでもありません。概ね暗算で早く解ければいいという考えの方が多いのも特徴です。暗算で算数をやってしまってある程度出来ている子供は中学に入ると大幅にうっかりミスで思うような結果が出来ません。数字を暗算でする癖が治るのに早い子で半年、遅い子でしたら1年はかかります。こんな問題出来たのに違ってしまったということです。数字を置いていくという考え方が非常に安易になっています。ノートにしましてもA罫、B罫ノートがありますが殆んど私どもの教室はB罫ノート(行が狭い)のを使用しています。国語はA罫を使用していますがこれは小学生に関してで中学生、高校生はB罫が殆んどです。これですと行が狭いので暗算をするにしても読めないのです。二行使用いたします。大きく書いて正確に答えを書きます。計算やポイントの大事なことは縦線でノートの右端5センチは空けましょう。そこに公式や大事なことを書き写せばいいのです。特に算数は右に右にと移っていきますのでイコール(=)の意味が十分伝わっていないことが多いです。下の段に来た時写し間違えたりすることもあります。そう云った問題は最初の初動に問題があるのです。特に英語などは最初ですからきちんと入れば得意科目になります。何故ならば今までの土台がないからです。算数や国語は1年生から暗記するぐらい覚えています。そうすると学校の点数はいいかもしれませんがその他の文章が変わった時の読解については全くできないということになります。読解力をつける最短方法は読むことしかないです。読書が嫌いだから読む前にシャッターが下がってしまうのです。ですから好きなことは誰でもどんどん吸収しますね。スポーツが好きな子やゲームが好きな子でもそういう本に関しては驚くほどの速さで読破します。問題は此処です。そこから少しづつ枝葉を広げていけがいいのです。好きなことの記事の指示語や主人公は何をして注目を浴びたのか、気になることは即座に読み切ります。だから同じように進めてください。学校の教材だけが教材ではないです。目に付くものにいかに興味を持つか。そしてその興味をどのように発展させ調べて自分のものにすることが出来るか。そこが出来たらもう高校に入るまでの勉強のスタイルは出来ています。

 学校の教材は4月から大幅に変わります。英語を入れて5科目となります。私どもは小学生の土曜講座も致していますが上のお兄さんお姉さんがお見えの場合土曜講座は何人でも無料になっています。一方週回数が1回減ったり月謝が半額になったり非常にDOZANgroupで負担をしていますがシステム的にオリジナルを作成しています。詳細は教室長までお問い合わせてください。その上講習費は上のお子さんが在籍する以上いつまでも半額となります。(他の教室は関係ありません)
 従って週1回で2科目するにしても最大限の努力とスピードが必要となります。戦略的には小テスト、英語は単語力のテストや60%切れば再テストとなります。出来るまで指導するということは前提が基本的に出来上がっているという証明にもなります。AI(人工知能)のatama+も小学4年生から使用できるようにこの4月からなります。躓きを発見し最短に合格まで持っていくということですがこのatama+は一気にすべてが解決するというものではありません。1.4倍の速度で長期目標を達成してしまいます。短期目標は単元とお考え下さい。何処で理解できなくなったのかよく分かります。ここ数年のうちにAIにとって代わられてしまうかもしれません。

 後に小学生と云えども私どもは全国模試の「志望校判定模試」を実施しています。基本的に全員参加です。小学生ですから志望校はある方とない方が見えますがない方は通常の偏差値と分析が出ます。中学受験をする方は小学4年生から5校判定いたします。また5年生から英語を含めた5科目となっています。リスニングテストもしっかりとやっています。
 どちらにしましても学校の準拠版では少々遅れています。どちらかと言いますと準拠は出来て当たり前という風にお考え下さい。学校の小テストで80点を切ると平均点からかなり下だと思って頂いていいです。
 中学受験をされる方は少し癖がありますので早く過去問題に入りますので出来れば夏休み中には終わって欲しいものです。10月から少なくとも過去問題に入りたいと考えています。ともあれやるべきことをやるのが小学生の時代でまた体を鍛えるということも大事です。小学生の場合習い事を多くされている方がいますが中学に入ると辞めてしまう方が多いです。生徒によってはこれだけは譲れないというのもあるでしょう。将来はこれで生きていきたいと思うのもあるかもしれませんがそれはそれで考えていくべきだと思います。毎日毎日習い事に追われているお子さんも見えますが基本的には学力的な面は隣に於いてという感が見受けられます。それでもいいのですが伸び伸び育てていくことは大事ですから塾に行かさなくてはいけないという選択肢はないかもしれません。でもそれで将来生きるのであればいいですがそうでないのであればもう少し角度を変えて考えることも必要かと思います。

<今日の言葉>
『一人の人間にはその運命と人生とを決するような時が生涯、一度は必ずあるものであり、それを乗り切った瞬間、彼の未来は全面的に変わるものだ』
                遠藤周作『埋もれた古城』

        憧れ遊び

テスト対策生募集中!
新規入会生募集中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★テスト対策

2021年01月24日 14時32分33秒 | テスト対策

★コロナとテスト

 共通テストが終わりました。1月16日、17日の2日間で終えましたが悲喜こもごも。例年に比較して難しいということが言われていましたのでかなり頑張ったせいかそれとも問題に進歩がなかったのか思考力を表現する問題に関しましてはそれなりに難しかったようですが図表からの問題などはそれほど特徴としてはありましたが難度としては左程難しくはなく例年並みであったようです。ただ記述式が無くなった分国語、英語の語数などはかなり多かったようです。普段から時間を図ってやる癖を云って来ましたがどうなったのでしょうか。判定はそれぞれA・B・C・D判定と出ましたがそれに対応するために二次試験で頑張るしかありません。ただC判定だったとしても諦めることはありません。大まかに云えば80%以上をA判定、60%~80%はB判定、40%から60%未満をC判定としています。20%以上40%未満をD判定としているのですが二次試験の科目を考えていけば自ずと解決していくと思います。ともあれ諦めないで頑張って欲しいものです。日経新聞の記事に非常にセンター試験との比較をして書いてありますので紹介します。https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG170X10X10C21A1000000

また大学入試センターについて全問解答や経緯については此処を読んでください。ttp://mm-homepage.com/dozan/

この様に見ますと何故か今年はオンラインで勉強し必死に遅れを取り戻そうと頑張ったことが昨年並みの点数になったと思います。その逆が高校受験です。高校受験における現在の中学3年生の点数はいかにも低いです。これは例年から見ても非常に珍しい傾向なのですがいいかえればチャンスかもしれません。志望校に対してワンランクUPする機会かもしれないですが飽くまで偏差値で見てください。HP http://mm-homepage.com/dozan/
「志望校判定模試」の処に書いてありますので見ていただければ幸いです。MAX80%ですからこれからマイナス3点は安全圏とみていいと思います。とはいえ不安な要素がありますが気持ちを切り替えて頑張ってください。

 さて、本日は期末テスト対策についてお話を進めていきたいと思います。中学3年生はもう終えましたが中学2年生、1年生は2月中旬にかけて始まります。ここでもコロナの関係上じっくり説明をしなくてはいけないところが簡単にスルーしています。正直一日一単元の様相であります。そうしますとテストについて十分理解のないままに終えてしまった子が沢山見えます。当然出来ないということになるのです。先日生徒に
「学校のワークは終えたの?」
「まだ範囲が分からない」

 範囲が出るのはテスト1週間前です。そこから勉強してどうしていい点数が取れるのでしょうか。その子はテストというものが理解できていないのです。いいかえればまだ小学生を引きづっている訳でテスト意識はないのです。仕方がないのでテストについてお話を致しましたがテストの重要性はまだ十分理解できていないような気がいたします。ですが説明をじっくりしてあげるとテストの意義といいますか、必要性をやっと理解したようです。そういう子が1年生には多く見られますしまだ意識すらしていない生徒も多く見えます。塾より習い事という感じです。
 しかし、2年生になりますと少しさすがに違いますが自分の立ち位置がよく理解できていない。学習相談会に来ていただくのはそういう意味で実施をしています。明光義塾は学習塾です。基本的にこれが単純に個別指導だけの塾ならば私は指導する意味はないと考えています。私は訪問された保護者の方とお話しする時明光義塾はFCです。全国に2000教室ありますが全てではありませんが直営とFC教室に分かれますと云っています。これは会社四季報に掲載されていますので嘘を言っても仕方がないのです。もっと突き詰めて言いますと岐阜市では長良教室と芥見教室以外は全て直営教室になります。従って月謝については同じですが中身については相当にオリジナルが異なります。直営がいいのかFCがいいのかそれは判断、比較は出来ませんがFCを中心とした会社が直営を多く持つことは非常に危険であることは一般的な事実です。

 私は1999年に個別指導の明光義塾に参加しましたが随分大きくなってきました。会社も株式が今や東証一部に上場していますし個別指導の先駆けとなっています。しかし、そのことと子供がいい点数を取るということは必ずしも一致するとは限りません。個別指導で「予備校&進学塾と看板に掲げているのはおそらく私の教室だけだろうと思っています。私の夢は「いつか東大生を」というのが夢です。クラウンの「いつかはクラウンに」というような標語になってしまいますがそういう子を育ててみたいと思います。半面、遅れている子を伸ばしてやりたいという野心もあるわけですが100点台、200点台の生徒が見えます。まじめで他人に迷惑を掛けなければ誰でも構いません。昔と言いましても5,6年前でしょうか。単願で済美高校に入りたいと云って見えた少女がいました。しかし、その生徒は性格が非常に素直な子でみるみる力をつけて単願で済美高校と言っていたのですが高知大学医学部に入りました。未だに帰れば顔を出してくれますが嬉しいですね。また現在トヨタ自動車の設計室に努めている彼は1月4日の仕事始めに帰国子女で小学6年生から来てくれました。算数がめっぽう強く国語が弱かったのですが中学になって岐阜高校を目指して頑張っていましたが当時は土曜講座も特待生度もない時代でしたので科目的に不自由していました。そこで内緒でK塾に行ったそうですが問題が易しすぎて時間の無駄だからと云って1か月で辞めてしまいました。

 ほかにもたくさんエピソードがあるのですが基本的にテストに対して貪欲でした。1点を撮るためには1点のミスをなくすることが先決です。そうすれば1点を取りに行けば2点になるのです。このシステム、効率が理解出来たら大丈夫です。現在長良教室、芥見教室それぞれに募集をしていますので本部のホームページから抜粋したいと思います。
<長良教室> https://www.meikogijuku.jp/school/gifu/gifu-shi/S1527/

<芥見教室> https://www.meikogijuku.jp/school/gifu/gifu-shi/S1280/

この様になっていますし特典も付けてあります。基本的に中学2年生までの方は平均点が取れないのでしたら学校のワークを3回やってください。最初100問あるとして間違いは三分の一の30問、これを2回目にします。それでも間違いは10問ほど出てきます。そうしましたらその残りの10問をしてください。これで3回転できます。まず丁寧にやっていれば少なくとも平均点は取れると思います。問題はそれ以上のことを目標にされている方。400点の壁を越えれない方、420点の壁を越えれない方など様々ですがこれは今通塾されている塾の先生にお聞きください。きっと解決してくれると思います。学校の先生もいいです。塾に通っていない方はそうしてみてください。またこれから塾に行こうと考えている方はそういう質問を投げてみるのも大事です。よく「資料請求」のみで電話を掛けても取ってくれない方もお見えになりますが私から云えばしっかり聞いた方がいいですし、塾と話をすべきだと思います。むろんこちらも昔と異なりますので即入会とはいかないことは承知してます。家を建てる時は展示場に、車を買う時にはいろいろなトヨタ、日産、ホンダなど調べますよね。自分と感覚的に合うのかどうか、それは金額的なこともあるかもしれませんが一番問題なのは成績が上がるかどうかなのです。これが生命線ではないでしょうか。友達が行くから一緒にという考えはもうそこで終わっています。芥見教室は何故か関方面から、長森方面から見えています。小金田、桜ヶ丘中学から学年1位の子たちも見えています。だれも来ていないだろうからということからお見えになったのです。昔三輪中学の方がそういうことでお見えになると従弟がいたので驚いていたことがありました。もう15年も前のことです。

 そういうことでテスト対策は学校のワークを基本的にやってください。特に今年は最初冒頭で書きましたがコロナの関係上消化をしなくてはいけないことから一日一単元のスピードで進みました。結果理解が出来ない生徒が多く出てきて平均点が軒並みダウンしてしまった訳です。此処はチャンス到来ですのでしっかりした問題集をやりましょう。

 芥見教室ではatama+(アタマ プラス)というAI(人工知能)を利用しています。岐阜県で利用しているのはティエラコムの岐阜本部、長良教室と私ども明光義塾芥見教室の3教室だけです。少し上記URLに書いてありますので補足しておきます。私とティエラコムとの繋がりは私がサラリーマン時代岐阜に赴任した時私どものビルの5階で始められたのです。そういう関係で岐阜の建物やその他沢山お世話になりました。社長とも何度かお会いしたことは事実です。ですがatama+はティエラコムさん経由ではありません。これは私が4年前から日経新聞で知っていたのでFacebookでお友達にさせて頂いてからのお話です。たまたま今回この話が本部から昨年の9月ごろに出てきましたので私が乗ったということです。このatama+は高校生でも小学生まで下がります。どういうことかと言いますと通常は問題は積み上げ式になっています。確認問題が出来れば次は錬成問題にしよう。それも出来たら発展編にしようと積み上げていくのです。出来ない場合は先生が説明をします。実はここがポイントなのです。その生徒は確かにその問題は理解が出来たかもしれないですが違う角度の問題が出てきたらどうでしょうか。解けるでしょうか。つまり土台がしっかり解決していないと本当の理解とは言えないのです。atama+は容赦なく下がります。中学1年まで下がり問題を出しますが出来なかった。そうしますとそこで解説動画が入ります。それでもできない場合誰も助けません、下がるとこまで下がります。仮に小学4年生まで下がったとしましょうか。そこで解説動画を見て問題を出してくれます。ここで分からない時はアラートを押すとインストラクターがお手伝いするのですがatama+は解説動画を見させます。生徒は馬鹿にするなと言って途中でやめて次の問題にいこうとします。そこで待っているのはやはり小学4年生の問題なのです。動画や文章題を途中で放棄すると上昇しません。目標は長期目標、短期目標に分かれるのですがいくらしても進まないのです。つまりきっちり指導してくれるのです。これがAIのatama+です。私の教室は数学、英語、物理、化学を中心に実施しています。4月からは社会が入ります。これは高校生を中心に作成されて共通テスト8割を目標に標準としています。発展は東京大学、京都大学など旧帝大7校と一橋大、神戸大、東京工大の10大学が最難関大学と言われています。それに合わしています。現在芥見教室の岐阜高校や岐阜北高校の皆さんもtama+を利用しています。月謝はプラスにはなりません。飽くまで通常授業ですので差し引きゼロです。4月からは社会が入るとともに小学生も出来るようになりました。これは飽くまで教室で実施しますが宿題はatama Homeをアプリでインストロールして使用します。いくらやっても費用は掛かりません。

 そんなことでatama+は短期目標は単元ですのでテスト対策にも適しています。通常の1.4倍の速さで指導が出来るという最短を目指しています。体験はいつでもできます。そういうことも踏まえてHPを読んでいただければまた違った角度から理解が出来るかと思います。

<今日の言葉>
『成功者になろうとするな。価値ある者になろうとせよ』
           アルバート・アインシュタイン

尾崎豊 十七歳の地図 郡山市民文化センター

テスト対策生募集中!
新年度生募集中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大学共通テスト受験された君に

2021年01月17日 14時40分28秒 | 高校生の個別指導

★大学共通テスト2日目

非常に心配された大学共通テストも無事に終わりそうです。今夜の各予備校などで解説などYouTubeでされると思いますがまずはお天気がまあまあでよかったです。北海道では第1日目は出来なかったようですが2日目の今日は無事に進行しているとのことです。
 岐阜県では岐阜大学が圧倒的に多く岐阜薬科大学や岐阜聖徳大学などでも分散して受験が行われています。全員の方が希望された第一志望校に繋がれば嬉しいのですがそうもいかないのが世の中。ただ言えることは結果はともあれやるべきことをすべて自分のベストを出せればいいかと思います。個々に能力の差は仕方がないかもしれませんがそれで人生がすべて決まるというものではないです。大学を出なければ出世をしないとか人生は何時までも下積みだとか、そんなことは論外的なことです。自分が目標に対しどれだけの目標を持って進めていけたか、それが人生において最も大事なことでなのです。「大学は出たけれど・・・」という遠い昔の流行言葉、今で言う流行語大賞みたいなものですが懐かしい。

 今年はコロナでかき回され授業もオンラインで進めたり共通テストの記述問題で二転三転をし利権の厭らしさが目に余りました。それでも愚痴の一つも言いたいはずなのに黙々と黙って問題を自習室で解いていた君、でも本番はこの結果で二次試験を対応をするかということになります。例え結果が悪くても頑張ったのですから次の段取りをしましょう。詩人は泣きながら詩を書かないと言います。将にその通りで時間の余裕はありません。頑張れ受験生!

 まず共通テストの第1日目「どんな問題が出たか?資料多用」という産経デジタルIZaの記事
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/210116/lif21011620310037-n1.html

続いて大学共通テスト2021、全科目難易度 ReseMomの記事 https://resemom.jp/article/2021/01/16/59975.html
ココでは予備校が独自の選定をしていますが正確な解答は大学入試センターに記載されています。

http://mm-homepage.com/dozan/
このホームページの「大学入試情報」を開示ください。解答は出ていますので自己採点に活用ください。

さて、この大学受験から高校受験を見てみますと意外と手ごわいのかもしれないと思います。それは今までの受験とは異なるからです。写真や資料を多用することは当然出て来るでしょう。国語の読解もかなり記述的になっていましたし英語の問題にしましても総語数は今までと変わりませんが3258語で300語ほど増加(河合塾分析)したようです。ここでも図からの読み取りや思考的な問題が出されていました。リスニングは第6問Bで難易度の高い問題が出題されていました。難易度が全体的に高かったのは世界史Bです。各予備校の判断もそれぞれ評価していますので結局予想が外れたということでしょうか。今日は理科、数学ですが全体的に設問文や資料がかなり多く出て来たと思いますので高校入試も同様に多用された問題が出てくると思います。

 奇しくも明光義塾長良教室&芥見教室に於きましては「入試直前講習」を午後1:00から9:40分まで2日間実施いたします。これは今まで恒例になっていますが塾内生は当然の事、塾外生も対象として応募致しています。他塾に行かれている方でも構わないことにしています。教室の方までお問い合わせください。

高校生の生徒を多く数年前から力を入れています。これには意味がありますしそうせざる得ない状況がありました。彼是10年ほど前から芥見教室では講師不足で非常に困った時期がありましたがその時ネットで家庭教師の応募を見つけて依頼しましたがうまくいかず、それでは自分で会社を立ち上げようとしましたがそれもうまくいきませんでした。仕方がないのである方と親しくなりましたので家庭教師をお願いしまして医学部の学生を頼んだのです。家庭教師と同じ金額で依頼しました。全くの赤字でしたが「信用」という言葉を大事にしなくては単なるソロバンだけの塾になる。それだけは避けたかったですから医学部の学生に中学生ばかり指導するということは非常に私自身も心配でした。世は少子化が叫ばれ低学年に力を入れていく時代でした。現在もその流れは変わりませんが私は医学部の学生、難関大学センター90%の学生を中心に高校生に力を置いていきました。並行して中学生にも従来通りの指導をしてきましたが大学受験をするにしても従来の予備校とは画一した個別指導を始めようと致しました。どちらかと言いますと現在の高校生は7割が理系を希望しています。つまりそれだけ世の中は就活が難しくなってきていると思います。ですから今は医学部の学生を中心に高校生は動いています。長良教室は岐山高校や長良教室の近くにありますし高富街道沿いに教室はありますので便利です。一方芥見教室は指導科目は基本だけ決めれば何の問題集を持ってきても構わないとしています。しかし、これはかなり難度の高い問題を解決する能力が必要となります。ですから医学部やセンター90%の学生となるのです。科目も他塾は英語・数学中心で後は映像ですが私どもは全ての科目が対象としています。ですから今回の共通テストにしましてもベネッセ、Z会、河合塾、東進などの予想問題が週間売り上げベスト10に入っていましたがそれは不思議なことではないと思います。従って私どもの高校生はそういう問題に手を出して実施しましたので後は二次テストに向けて頑張るだけです。

 高校受験はもう少しといっても2か月は切りましたがやるべきことはまだまだあります。来週から芥見教室は私立高校の過去問題に入ります。その後は苦手科目の徹底、入試予想問題と流れは続きます。現在の中学1年生や2年生はもうやらないと遅れます。学校の実力テストも帰って来る時期ですが少子化のために偏差値がかなり甘くなっています。返却された実力テストからマイナス5点を引いてください。それが通常の実力だと思いますが判断はそれぞれ思いがありますから解説を学校の先生や塾の先生にしてもらってください。
 兎に角、昨年から現在に掛けてコロナが駆け巡り岐阜地区も緊急事態宣言が出されましたが静かな自習室を巧く利用しましょう。自分との戦いは今始まったわけではありません。今までも戦い続けてきたのです。そしてこれからも続くのです。「勝ち負けは時の運」と言ってしまえばそれまでですが勝ち組になりたいと思うのが人の常です。でもベストを尽くせば人生は自信に満ちてきます。欠点を一歩一歩踏みしめて埋めて行けばいいのです。このテストで巧くいった人はその調子で、もしも巧くいかなかった人は一発逆転を狙っていくことも大事ですがもう一度再検討をする勇気も必要です。試験はこれからです。負けないでください!

<今日の言葉>
『世界はあらゆる人間に対して何も負うことはないが、ひとりひとりの人間はこの世界のために何かを背負っているのだ』 
                   トーマス・エジソン

366日 - HY(フル)

春の生徒募集中!
入試直前講習募集中 締切1/28
二次試験対策募集中!

<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高校受験/大学受験

2021年01月10日 14時09分14秒 | 学習塾

★志望校判定模試

 早いものでもう今年も大学共通テストの時期に来ました。本来はセンター試験と言っていましたが入試のための勉強という事で評定を重んじる関係上共通テストと呼称変更されました。しかし、新型コロナの関係で緊急事態が毎日あちこちでクラスターを発生し高校受験や大学受験が心配されています。高校受験は各高校で受験しますので左程問題はなさそうですが大学の受験は共通テストは地元大学ですが二次試験に関しましては現地大学まで行かなくてはいけないのですから自粛も何もありません。朝日新聞のAduAの記事です。https://www.asahi.com/edua/article/13927768

これに対して通称尾木ママも言っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/519826041080650e983844f803aa2e9c55462d0e

出鱈目以外の何物でもない。しかしながらもう決まってしまったものは致し方がなく今日のように大雪でも降った場合どうするのか、コロナに感染したらどうするのか、二次日程も作ってはいますがそれにしてもほとんどが一次日程ですのでどう対応するかという肝心なところを外し詰める処だけは詰めるという考え方のようです。文科大臣も変更はしないし中学校にしても休講はしないと発言をしています。
 それにしてもこの時期学校の方も12月の三者面談を終え粗方私立高校は固めたと思いますがこれからが大事なところです。大学受験にしましても高校受験にしましても一発勝負のようなところがあります。特に高校受験に関しましては公立志向の強い岐阜県では尚更です。仮に失敗しても保険を掛けると言いますか私立高校を滑り止めにしていますのでそれに向かって行くしかないです。つまり一本勝負のようなものです。その点大学受験は共通テストを参考しして受験を決めれますし一校という事ではありません。最悪浪人という事もあります。私の塾で最大受験された方は8校受験されました。おかげで8校とも合格したのですが結局は第一志望の学校にしましたが不安で不安で仕方がなかったと言ってました。
 その点では高校受験は厳しいかもしれません。体調を崩される方も見えます。片頭痛の方も見えます。しかし、合格すれば一気に治ってしまうのです。メンタル部分が非常に最近ではきつくなてきました。誰もが同じことを考えているのですから大きく息を吸ってすぐに問題に飛びつかないようにしましょう。

 私の高校受験の時には数学の第一問が緊張のせいで分からなく三科目が終えるまで平常心を失っていました。それでも点数的には左程心配する学校ではなかったので大丈夫だったですが出来栄えは悪くいいクラス、いまでいう特進クラスに入ることが出来なかったです。それから連休が終えて実力テスト(当時は愛媛県は五校合同テスト)というのがあったのですが校内で10番まで廊下に張り出されます。特進クラスでない私がその中に入っているのですから友人たちや先生たちは驚きます。当然ながら問題が誰もできない時は私に当てるのです。仮に答えが分かっていても私は「分かりません」という事を常に言っていました。そういうのが格好良かった時期でもあったのですが二年になって特進に編入せよと言われましたが私は当時のクラスが好きでしたので変わりませんでした。

 そういう意味では私は相当な変わり者かもしれません。野球をやめて文学の世界に傾注し本ばかり読んでいました。勉強はまともにはしていませんでした。母親から随分叱られ目標の太学は最初から決めていましたのでそれに向かって頑張っていましたが気持ちはあまり乗りませんでした。母親は翌年の1月に急死し私の人生も大幅に変わってしまいましたが母親のせいにするのは卑怯ですので飽くまで私自身不徳の至らなさなのですが残念です。その母親の命日は明日になります。なぜか無性に触れておきたかったのです。

 高校受験の偏差値や情報、大学入試情報は http://mm-homepage.com/dozan/
このブログの左サイドに書き込んでおきました。一読していただければいいかと思います。

 さて、新しい新中学生の準備級とかお祝いとかでもうチラシが出回っていますが何といってもコロナです。コロナ禍で予定があってないようなものですが何としても小さなパイの取り合いになってきます。また世の中が不景気になりますと学習塾は増えてきます。特にFCの教室は増えるのは必須です。都市部と郡部では多少違いますが退職された方が手始めに独立を考えるのは大方ラーメン屋であります。最初は私も考えました。ラーメンが好きですので何故か全国一です。その他便利屋や建築屋、ステーキや塾、エステサロン等など色々でした。結局は学習塾になりましたが正直20数年もするとは思いませんでした。

 考えてみますと私の体は障害者になっています。会社員時代かなりハードな仕事でしたので会社員の止める頃にはよく倒れていました。東京の会議で、自宅で、酒を飲んで帰り車の中で・・・。今考えてみればよく助かったものだと思います。塾をすることになって開設2年目ぐらいに教室で倒れ意識不明になりましたが一命をとりとめました。病名は陳旧性心筋梗塞という病名で今でも心臓の三分の一が壊死状態になっています。助けてもらった命は返さないといけないと思い私の教室のスローガンは「次代のエースは君だ!」この旗印のもとで次の世代の若者を育てています。お陰様でスポーツは力を入れますから出来ないのですがお酒は大丈夫なので毎日飲んでいます。食欲は昔からうるさく食道楽の哲学を持っています。丸亀市にいる時スパゲティの店をやろうと思っていましたが転勤の辞令で辞めましたが私のスパはなかなかのものです(笑)。そんなことで不景気になりますといろんなことが起こります。

 4月からは塾では教材の復習がご家庭でもできます(他の明光義塾は知りませんのでご確認ください)。ライブ授業とアニメーション授業に分かれます。これは長良教室&芥見教室に関してでありますが今日勉強したところを再度復習したいと言った時パソコン、タブレット、スマホで簡単に問題の動画配信(無料)を致します。従って予習にもテスト対策にも十分応用が出来ますし教材は個々に異なりますので偏差値30台、40台、50台、60台、70台となっても同じです。勿論教材はそれぞれに異なります。同じ教材を使ってレベルが違うのでは個別とは言わない、それは単なるパフォーマンスのようなものです。概ね塾は私の塾にしても同様ですが効率を考えます。赤字垂れ流しでどんどんやるのは構いませんがそれでは店は持ちませんので損益分岐点をどう下げるかという事は経営者であればだれでも考えていることです。ですが赤字覚悟でやる場合もあります。それは「使命」だと思っています。私は関西の人間ですので「損して得取れ」という言葉をよく使いますが最終的に丸儲け主義でなく松下幸之助が云っていましたが三分の一の利益でいいじゃないか。それが三つ集まれば一つになる。そういう考え方が出来ないかねと何かの雑誌に書いていたような気が致しています。

 どちらにせよもう日がありません。最後まで力の配分を考え残り10分を大事にしましょう。そして残り10点を確保しましょう。最後の最後体調に注意して頑張って下さい。色々な相談は何時でも乗らせていただいています。

最後に「入試直前講習」についてお話しておきます。長良教室&芥見教室の10年来のオリジナルです。これは午後1:00から午後10:00まで特訓授業です。芥見教室では2月7日(日)、2月21日(日)両日です。入試予想問題となります。特徴は塾内生は当然ですが塾外生も対象としています。他塾に行っている方でも構いません。教材は予想問題ですので岐阜のレベルに合わせて作成しています。一昨年や三年前には同じ問題が出ました。由緒ある予想問題です。従って通常授業とは異なります。形態はあくまで個別指導です。

<今日の言葉>
『慣習とは反対の道を行け。そうすれば常に物事はうまくいく』
                 ルソー

あずさ2号/狩人

新規入会者募集中!
入試直前講習募集中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2021年新春を迎えて

2021年01月01日 13時57分13秒 | 学習塾

★受験に向けて

                    謹賀新年

      2021年を迎えまして皆様のご多幸と学力の向上を一層祈念致します。

 

 正月とはいえ新型コロナの関係で自宅で読書と酒の毎日。毎年盆正月には20冊から30冊は読破するのが私の目標と言いますか生活のリズムのようなものでしたが今年は少し異なり昨年の春ごろから川上未映子に浸かりっぱなしです。もうほとんどの本は読みました。「乳と卵」「あこがれ」「愛の夢とか」「夏物語」「すべて真夜中の恋人たち」「ヘヴン」「みみずくは黄昏に飛び立つ」を読破。この人を攻略しないと文学界は攻略できないと必死に読んでいるところです。かといって昔読んだ吉行淳之介の「驟雨」など懐かしかったです。

 昨夜は紅白歌合戦を私が好きな歌手の一人 JUJU が出演すると言うことで普段テレビを見ない男が9:16分に出場予定、若干の変動有りということで9:10分ごろからつけて待機していました。あれだけの歌唱力がありベテランでもかなり不安定な歌唱力でした。緊張感が飛び出して何か普段のJUJUさんと違う気がしたのは私だけでしょうか。まあその後はテレビを消して原稿に向かっていました。
 最近は昨年の9月に「文学界」10月に「群像」の応募致しました。文芸社や幻冬舎などから随分有難いお誘いを受けていますがどうしても不利だとは十分に分かっているのですが王道を行きたいと考えています。どちらにしても今年の春以降の話です。

塾の方は1月4日(月)より再開です。受験生には太宰府天満宮のお守りをお渡ししています。今年もお渡しする予定です。高校生は共通テストの受付が開始された10月に芥見教室はお渡ししました。中学生にはこの4日の日にお渡しいたします。お守りですべてが巧くいけばいいのですがそうはいきません。ライブドアの記事に「頑張っても報われない人の正体」という記事がありました。見方を変えれば単純なことなのですが意外と盲目です。https://news.livedoor.com/article/detail/19456067/

結果的にはこういうことなのでしょう。一番よく分かる例は小学生の時非常によくできる方だった生徒が中学に入って思うような点数が取れない。ご両親も本人もよく分からない。しかし、話していますとほとんどが出来る問題が出来ていない。つまり上記の記事そのものなのです。「暗算」これが邪魔をしています。簡単なものはいいのですが分母が違ったり小数点が付いたりしますと無理やり暗算でやろうとしてしまいます。結果出来るのが出来ていない。これは数字をノートに書いて処理をすると言う実務能力に欠けているのです。出来る子供ほど陥る処です。一度その中にはまりますと直すのに半年はかかります。それも素直にこちらの話を受け入れる子であれば半年も掛かりませんが落ち着きのない子、自尊心の強い子は少々時間がかかります。気が付けば問題はないのですがその時には友達が遠くにいたと言うことにならなければいいのですが。注意が必要なことです。小学生には小学生の、中学生には中学生の、高校生には高校生の勉強の仕方があるのです。但し、根っこの部分については同じです。

 ただ違うとすれば小学生の英語が違うのでしょうか。小学生の時に巧く入り込めた方は必ずいい点数を取りますがそうでない場合は難しいです。小学生の時得意科目はと聞くと「算数」と答える方が80%はみえます。中学になって得意科目はと聞きますと「英語」と1年生はいいます。高校生になりますと「ありません」と正直な答えが返ってきます。このことは何を意味しているのでしょうか。つまり土台の問題なのです。英語は勉強したと言っても海外でしてきたわけではないですからまだ少ししかしていません。ですから土台があまりないのです。そこに楔をいろんな角度から打ち込みますと小学生は迷ってしまいます。明光義塾長良教室&芥見教室は講師は「固定制」を敷いています。一般的にはそうしている塾は少ないです。他の明光の教室に関しましては私はよく分かりませんが自分の教室では「共に」ということから固定制にしています。ですから講習の後にはアンケートを実施いたします。あの先生の話はよく分かる、ノートにしっかり描いて説明してくれる、巡回が早い、話が非常によく理解できるなどその反対のそれぞれのこともありますから子供が先生をアンケートで選択をすると言うことをもう大昔からやっています。しかし、かなり力のある生徒はあまり問題はなく誰でもいいのですが平均的な生徒はこういう問題はよくあります。しかし、それで気持ちよく理解して帰ることが出来るのならばそれはそれでいいのではないでしょうか。

 共通テストが16日から始まります。今年は記述がとやかく言われた昨年と違い方向を文科省が出すのが遅く結局今まで通りということになりましたが問題の傾向は変わってくるでしょう。直前では苦手な科目の復習をしっかりといていきましょう。最後には自分のノートが決め手になります。レポート用紙やルーズリーフなどでは整理が大変です。ここは糸綴じノートが最適と思います。ノートにはA罫、B罫、C罫、U罫とありますが基本的には国語以外はB罫を使用いたします。国語はA罫を進めているところが圧倒的ですが要は英語にしろ数学にしろ罫線が細い方が訂正をしよいのです。先生が間違いを直すにしても間違いをそのままにさせて消しゴムを使わさない。所謂上書きしてしまうと何で間違ったかその根拠を見失うのです。国語のA罫というのは縦書きに古文は本文を写したり読み仮名、口語訳などを書き込むのに最適なのですが肝心なことは文字の大きさのことです。ですから小学生で碁盤ノートを使用したりしている生徒も見えますが徹底したことをしていかないと大学受験にはうまくいかないと言うことになります。いい大学に行くには言いノートつくりが必要です。その基本を作るのは中学の時です。いい加減にしていると大変なことになります。少し大人っぽくルーズリーフなど使用している子が見えますが論外です。成績は上がらないこと間違いはないです。ノートは自分の宝ものです。

 そんなことで正月1月1日から長文になってしまいましたが今年は大いに受験生は勿論の事小学生にも力を入れます。今まで入れていなかったのかと言いますとそうではないのですが中学受験をする子が非常に多かったと言うことですが色々問題も出てきますので今年は小学生の学習内容が変わることもありますのでかなり力を入れていきたいと思います。勿論、中学生や高校生は今まで通りでいいかと思います。

 共通テストまで少しです。高校受験も今年は3月3日という早さ。コロナで未習部分は削除されますがあまり関係のない処ばかりで結局はやらないといけないのです。それと通年は10日の前でしたが1週間早くなっています。遅くするならわかるのですが早くすると言うことはどういう根拠があるのでしょうか。不思議です。ともあれ日がないとということはそれだけ危機感があるわけですので頑張ってください。

<今日の言葉>
『失うことを恐れるあまり必要なものを手に入れることも断念すると言う人は、理屈にも合わないし、卑怯である』
                   プルターク「プルターク英雄伝」

陽はまた昇る 谷村新司

新規入会生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする