岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★期末テスト対策受付開始と4DAYS!

2010年09月26日 16時24分40秒 | 受験
★期末テスト対策を始めよう!

 すっかり秋らしくなってきました。空は透き通るように高く青く気持ちのいい日が続きます。運動会や文化祭が終わり落ち着いてきたところではないでしょうか・・・
 ところがこの辺から学校の授業はぐっと難しくなってきます。特に中学1年生は小学生から中学生に変わる時期でもあります。それは体力的なことでなく精神的に大きく成長をする時期でもあります。しかし学力的にも小学時代の点数から中学の点数に変わってきます。つまり平均点が50点から60点は下がってきますので総合点が大きく変わるのです。そうなることで顔が一気に青ざめ勉強に本気で取り組んでくる時期でもあります。

 期末テストには1か月前から対策をとりましょう。少なくとも学校のワークは3回ぐらいはやり直してください。ここで明光義塾長良福光教室と芥見教室ではどう対策をしているのでしょうか。そのことを今日はお話をしたいと思います。

 明光義塾長良福光教室&芥見教室では(他の教室はそれぞれの企画があると思われますのでお聞きください)4DAYS(90分授業4回無料)つまり週1回分を無料券を発行しています。今回のテストに使ってもいいですし冬期講習に使っても構いません。
 私共の教室では中学生の週1回はありません。中には例外で週1回の方もいますがそう云う方は特殊な例です。どうしても週1回希望の方は教室長と相談をしてみてください。但し4DAYSは対象から外れます。

 基本的には週1回は1科目しかしませんが(自分で問題を解きますから週1回で学校のペースにやっとです)週2回ですと2科目となります。従ってその他の科目は土曜講座でとなっています。土曜講座では苦手な科目や仮に中学3年生ならば2年生の問題をしたり逆に高校生の問題をしたり今なら英検の勉強など色々です。科目は一応教室に入ると決めていただくようにしています。

 中学生は毎月お送りしています学習プログラムと同時にその月の検定の案内や講習日程表等を送らせていただいています。保護者さまにお届けするものを生徒に直接渡すということはありません。必ず郵便でお送りいたしています。今回の期末テストも9月度の学習プログラムと同時に中学生、高校生にお送りするようになっています。
 従いまして週回数は2回が普通ですがテストが近いので3回に増やしたい・・・また4回に増やしたいと云うことは構わないのです。そしてテストが終わればまた元の週2回に戻すことも自由となっています。つまり月謝や講習費、曜日時間は全て自分で選択が出来るようになっているのです。

 また個別ですから週2回ですと8コマありますがこれを好きなように振り替ることが出来ます。例えば極論ですが8日間連続で取っても構わないのです。ですからテストに合わせ時間帯(テスト前は部活がないのでCコマの6時からに振り替える方が多いです)の変更や科目の変更は自由自在となります。
 そして増コマと云いましてコマ数を増やすことも自由です。例えば数学の関数を2コマ(3時間)だけ増やしたいとか国語の文法を1コマ(90分)だけ増やしたいとか自由自在になっています。

 その上今回は10月1日(金)から10月19日(火)までが期末テスト対策の受付にしていますがその間の申し込みでしたら4DAYS(90分×4コマ)の無料券の発行を致します。是非今回のテストに利用してください。

 少し話の視点を変えてみましょう。勉強には非常に出来る生徒もいればいつも平均的な点を取る生徒、そしてかなり遅れている生徒と単純に分類されてきます。集団塾ではこれを3クラスに編成するのですが最近では少子化ですので2クラスが多いようです。しかし個別では入塾テストはありませんし普段の成績によってのクラス分けなどはありません。これを集団塾では競争意識をつけるためと云っていますが本当に競争意識がつくでしょうか・・・単なるムードつくりと競争心を煽ることを混同してはいないでしょうか・・・クラス分けや成績順に座らされた生徒の弱者の気持ちを理解してるのでしょうか・・・これはバブル時の弊害なのです。まして集団塾では費用は15000円から20000円クラスが多いですが全く高いです。これはバブルの遺産ですが徐々に大手の塾が下げに転じてることでもお分かりかと思います。屈辱を味わされ人生観まで変えられたら単なる塾通いは詰め込み式の利益追求型になってしまいます。集団は7人の生徒がいれば採算が合うと云われています。そして講師は自前でなく殆どが学生か契約講師になっているのが現状です。『競争意識をつくる』と云う言葉の裏側に完全に『利益追求型』の組織体になっているのです。そう云う言葉に騙されたらいけないのです。自分のペースで一歩一歩力をつけるしかないのです。

 そういう中で出来る生徒は教材が易しく面白くなく逆に遅れている子はついていけない・・・(その為に入塾テストをしているのですが)。
どちらにしても勉強は一人でするのが一番いいのです。つまり教えてもらうのではなく考えさせてくれる塾が一番いいのです。考えることで伸びるのです。そのことが人生を大きく羽ばたく要因になってくるのです。勉強が出来るから人生の成功者になるとは限りません。自分で自立して自分で考える能力を身につけることが大事なのです。それが明光義塾の『自立』なのです。ですから勉強が出来ようが出来なかろうが他人に迷惑を掛ける生徒は止めていただくしかないのです。勿論何度か生徒やご父兄とお話をしてからとなりますが・・・

 期末テストは10月の声を聞いたら一気です。特にここから入試までの時間は短いです。中学受験、高校受験、大学受験に即対応が出来るのは個別しかありません。志望校によって教材も違います。中学受験の方は標準版では難しいです。習ってないところと云いますがそうではなくそんな問題をしていないのです。また高校受験で岐山高校以上を希望している方は集団塾で満足していますか?こんな易しいのをしてて大丈夫かな?とかついていけないけど受験大丈夫だろうか・・・今更止めれないし・・・とかセンター対策に苦手な科目をどうしようと悩んでいませんか?映像でいくら説明を聞いても自分の聞きたいところが解決しません。チュウターの方を独占することは不可能です。
そうなんです・・・<あなただけの先生>ができるのです。<みんなの先生>ではないのです。

 テスト対策は早めにしましょう。何でも早いに越したことはないんです。頑張ると云うことは自分との闘いなのです。そして体力つくりにも充分頑張りましょう。期末テストについてはホームページ http://mm.visia.jp/dozan/  に詳細を書いていますのでご覧になってください。

『昨日はこうだった。明日もそうに違いないと思いこむな。事実は今この時この瞬間だけだ。今を大切に前向きに生きろ!』 

                          ギャバン 田中 宏幸

乗換え&併塾キャンペーン締切間近 9月28日(火)
期末テスト対策受付開始 10/1(金)~10/19(火)
<詳細ホームページ>
     
http://mm.visia.jp/dozan/  

長良福光教室 058-210-1730
芥見教室    058-244-0170

      
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★クロード・モネと田中英光!

2010年09月19日 18時10分16秒 | 日記
★『語りかける風景』と田中英光

 以前から行きたいと思っていましたが夏期講習やその後の処理などで延び延びになっていましたがやっとの思いで今日県立美術館に行くことが出来ました。
 美術館ではコロー、モネ、シスレー、ピカソなどの絵が掛けられていました。私はこの中で興味があったのはモネの『ひなげしの咲く麦畑』の油彩でした。勿論他の画家の作品も興味はあったのですがこのモネの絵が以前から好きでしたので行きたかったのです。元々絵画は抽象画の方が好きでして長良福光教室の入り口にはピカソの絵を掛けています。しかしピカソはどちらかと云いますと『青の時代』と云われる初期の方が好きでしたがこのモネの絵は風景画ですが何故か魅かれます。このひなげしの花の絵は5点ほどありますが1870年普仏戦争の間ロンドンに一時住んで描いたものだそうです。友人のセザンヌは「モネは単なる眼に過ぎない」といっています。そして「だが何と素晴らしい眼だろうと続けています。印象派ですので写実的ではありますが驚きの感動を頂きました。
 また一方昔読んだ本が気になり最近読みなおしましたが田中英光と云う作家をご存知でしょうか・・・仮に知っていたならかなり太宰治が好きな方だと思います。田中英光(1913-1949)は文学界に太宰治が審査員の河上徹太郎に推奨した作品です。『オリンポスの果実』と云う作品で池谷信二郎賞を受賞しています。ロスアンゼルスオリンピックの漕艇選手だった彼が船上での出来事を書いた作品です。原文を少し拾いますと

 秋ちゃん。
 と呼ぶのももう可笑しいようになりました。熊本秋子さん。あなたもたしか、三十に間近い筈だ。ぼくも同じく二十八歳。すでに女房ももらい子供も一人できた。あなたは九州で女学校の体操教師をしていると近頃風の便りに聞きました・・・と云う文章で始まります。
そして最後は「あなたは、いったいぼくが好きだったのでしょうか」と云う言葉で終わるのです。
 
 原稿200枚が甘ったるい珍しい文章で綴られています。かれは太宰が自殺をした翌年三鷹市禅林寺にある太宰の墓前で手首を切って死を選びました。1949年11月3日、享年36歳でした。かなりデカダン的なハチャメチャな生活でしたがこの小説が200枚の原稿の中で最初から最後まで愛の問いかけで終わっているのです。そして未だに新潮社から発刊されています。 

 何故このモネの作品と田中英光の作品がどう繋がるのでしょうか・・・私も分かりません。確かに同時期に私がまだ若い時期に飛び込んできたからかもしれません。モネの作品は印象派と呼ばれますがこの後ゴーギャン、スーラ、シニャック等は後期印象派と呼ばれています。従って私はこの印象派の絵画はあまり好きではないのですがこのモネのひなげしの花が好きなのです。アグネス.チャンが歌いましたがとても魂を揺さぶるような作品です。

 私は今日モネの作品の前にずっと立っていました。そして後ろに椅子がありましたのでそこで座って1時間ほどモネの作品ばかり眺めていたのです。そうすると若い時代に文学に燃えていた頃のの自分にタイムスリップしているのです。自然と悲しくもないのに涙が流れてきました。そして止め度となく流れてくるのです。思い起こせば田中英光でした。彼の作品はオリンピックに参加した時のことですが最初から最後まで彼女のことで終始します。呆れるほどなのですがその中に流れる情熱と云いますか執念のようなものさえ感じるのです。時にこの二つの作品を見、読んだのは20歳の時でした。

 多分上手く小説が書けず其の時にモネのひなげしの花を見て驚く感動を覚えたのだろうと思います。何年経っても感動は忘れないものです。最近は新しい作品を読まずに若い時期に読んだ本をまた読み直しています。三木清という哲学者の「人生論ノート」や大江健三郎の全集などや安部公房の本を暇があれば読んでいます。また絵画もしかりで全集など埃が被っているカビ臭い匂いを押しのけて読んでいるのです。昨年までは古文書に魅かれ読んでいましたが兎に角片っ端から読み書きしています。

 どうしてこんなことをブログに書いたのでしょうか・・・日記もカテゴリーにありますので雑文として書いています。しかし私は今この高揚した気持ちを書くことで押さえています。若い時代に勉強したことは必ず役に立ちます。
一生余り勉強をしないでも生きていくことは可能です。逆に一生懸命頑張って生涯勉強しても同じです。しかしその時その時は過ぎていきます。今を大事にしておけばどこかで活きて助かる時が来ます。それは勉強であれスポーツであれ精一杯頑張って欲しいと思います。そこには感動が必ずあります。
若い時は怖いもの知らずで自分中心で世の中が回ってるような気がする時さえあります。でもいつか躓く時があります。その時若い時に勉強したことが生きてくると思うのです。昨今では難しいことには目をそらし見て見ぬ振りをする風潮があります。楽な方に行きたいこともあります。高校や大学の進学も第1志望から第2志望に落とせば楽です。きっと合格するでしょう。しかし簡単な方にまだ頑張りもしないで舵を切ったらそれで終わりです。人生は何でも逃げてしまうことになるでしょう。難しい壁に向かっていきましょう。その結果第2志望に落とされることは仕方がないのですが最初から諦めるのは早すぎるのです。また弱い自立が出来ない大人になってしまうのです。

 そんなことでつまらない私の若かりし時代のモネのひなげしの花と田中英光の「オリンポスの果実」を書いてみました。

 『過去の歴史は遠ざかるほど客観的に見えてくる』

                     ロシアのナボコフ1等書記官
                     <H22.8.6広島の平和式典で>  

乗換え&併塾キャンペーン中!
期末対策キャンペーン受付中!
<詳細>
長良福光教室&芥見教室HP 
http://mm.visia.jp/dozan/ 
長良福光教室  058-244-0170
芥見教室     058-244-0170
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2011年高校入試偏差値表

2010年09月12日 10時59分57秒 | 受験
★今なら何処に入れる?

 9月には入っても残暑がまだ厳しく朝晩が少し涼しいかなと思えるほどです。体育際や文化際で忙しく過ごされていると思いますがそんな中、受験生は見えない『第1志望校』という壁に向かって日夜頑張っていることと思います。体育際や文化際が終わればまたテストです。中学3年生は先日岐阜新聞テストの模試がありましたね。今回は第1回目と云うこともありまして少し例年より易し目に感じましたが偏差値は変わらないと思います。

 さてこの『偏差値』ですが学校によっていい学校、レベルが低い学校・・・とそれぞれが父兄の中で話されますが全く変わりはないです。それが偏差値です。偏差値についてはこのブログの2010年4月18日の<誰でも分かる偏差値見方考え方>を参照ください。ここに貼り付けておきます。

http://blog.livedoor.jp/o_dozan/archives/3054655.html

 これを見た上で今回の偏差値を考えてください。尚、本部とは別の独自ホームページ長良福光教室&芥見教室 http://mm.visia.jp/dozan/  の公開模試の欄には新しい偏差値も載せていますので参考にして頂ければ幸いです。

偏差値の前に少し頭に入れておいて欲しいことがあります。中学1年生ですがすでに二期生の学校長良東中学や三輪中学は期末テストが終わりました。また三学期制の学校では11月には期末テストが始まります。ここで考えねばならないことは1学期の成績(二期生の学校では中間テスト)よりも総合点ではかなり下がります。通常平均点は50点から60点は下がるのは普通です。しかし偏差値は変わりません。つまり問題を作成される先生によって難しい方や易しい方のばらつきがあります。ですから平均点がかなり高く400点を越えたと云って喜んでもみんながそうであれば意味がありません。ですが一般的にはかなり下がるのが通例です。これを理解してもらうのが塾としては辛いとこです(笑)。しかし逆に中間テストや1学期に期末テストよりも同じかもしくは上昇した方は頑張ったといえるでしょう。

 今年の2010年の入試では変化のあった学校を列記してみますと岐阜学区では岐阜北+1で64、長良+1で58、羽島北+1で50。西濃学区では池田校が+2で44、海津明誠が+1で42となっています。また美濃学区では関校+1で60、武儀は+1で51となっています。逆に下がったところは岐阜学区では各務原校の普通科、英語科が-2で49、羽島校が-1で39となっています。また西濃学区では大垣西が-1で52となっています。
 一方総合学校の躍進が目立ちます。中津校が+7で51、大垣養老が+3で43で大きく前進しています。

 特色化選抜では隣接地域も受験が出来るようになっています。2009年までは普通科は20%でしたが2010年からは50%になったため隣接校に受験をされる方が多くなってきています。事実私の教室でもかなりの方が岐阜学区を受験されています。悲しいことに岐阜学区であればかなりなとこに行けるのに下げて受けざる得なかったことは残念です。校区の撤廃を強く望みます。そんなことで岐阜学区はレベルが高く当然のごとく上位5校(岐阜、岐阜北、加納、岐山、長良)においては熾烈を極めていることになりますそれだけに何処そこの高校に行きたいと夢ばかり追っていても実現はしません。その為にはテストをしっかり受けて自分の位置を確認してください。塾の指導者に相談すれば大抵は教えてくれるはずですし指導してくれない塾ならば問題外です。

<2011年度入試用 合格ライン>

68 岐阜
66 大垣北
65 岐阜北
64 岐阜高専(機械、電気、電子)
63 加納 岐阜高専(環境、建築)
62 岐山(普通、理数) 大垣東(理数)
61 大垣東
60 関
58 長良 
57 大垣南 各務原西(単位制)
53 大垣西 加納(美術)
52 各務原(理数) 郡上 武儀 本巣松陽(単位制)
50 羽島北 加納(音楽)
49 各務原(普通、英語) 岐阜総合(総合)
44 池田
43 岐阜城北(総合) 大垣養老(総合)
42 海津明誠 関有知(理数) 
40 羽島 
39 山県 
38 郡上北(普通、情報) 関有知
37 揖斐(普通、情報)
36 山県

以上が主なものです。ここでは普通科と総合学科、高専しか計上していませんが職業科や私立については塾の方までお問い合わせください。また外の場合でも対応は出来ますのでなんなりと教室長と打ち合わせください。

目標は決まったでしょうか・・・学校訪問をして決めた方もいるでしょう。また先輩に相談された方もいるでしょう・・・しかし一般的に大手の進学塾では高く受験をさせる傾向が強いです。学校の指導課では二つ位下げてお話をするような傾向があります。判断は難しく気持ちだけでは行けません。今はじっくり間口を広げて勉学に励んでください。また受験生以外の方でも今子供はどの位置にいるという確認をしてください。そうすることでよく分かってくると思います。一番危険なことは小学校の時は問題がかなり易しくなっていますのでそれに気づかずいい点を取っていたので高校はかなりなとこに行けるはずだと勘違いしてる方がいます。ゆとりが生んだ錯覚です。これは怖いです。

  『今日の一針、明日の十針』

ほころびた衣類を繕うのに今日の一針をさぼってしまうと、明日はそのほころびが更に広がって十針も縫わなければならなくなる。手遅れになればなるほど負担がかさむとことの例え。

期末テスト対策受付開始します!
乗換え&併塾キャンペーン9月末まで!
<詳細>
長良福光教室&芥見教室HP 
http://mm.visia.jp/dozan/ 

長良福光教室 058-210-1730
芥見教室    058-244-0170
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★400点の壁を越えれない君に!

2010年09月05日 17時21分44秒 | 受験
★400点の壁

 暑い夏が過ぎて本来なら涼しい秋風が吹くのですがまだ夏のような日々が続いています。あるアナウンサーが云ってたそうですが今日は8月36日だそうです。つまり8月は続いているのだと・・・なるほどと妙に感心しました。昨日は郡上八幡で39.1度まで上昇しました。そんな中、部活で倒れた生徒も何人かいて救急車で運ばれた方もいます。部活も暑い日は少し健康に注意した方がいいと思います。

 さて二学期制の学校では期末テストが実施され三学期制の学校では平常授業に変わり三年生は実力テストが実施されました。その間8月29日(日)には中学三年生には岐阜新聞テストが実施されています。塾も平常に戻りました。

 今日はどうしても400点の壁が越えれない方に越える方法を教えたいと思います。400点を取れない方・・・370点から380点ぐらいでいつも止まってる方には大きな問題点があります。自分でもどうしてかよく分からないのだろうと思います。一つには塾の責任でもありますが。『うっかりミスが多くて・・・』それで400点が届かなかった。本当はそのくらいの実力はあるんだけど・・・と自分で最後には納得してそしてまた次のテストも同じことを繰り返しています。

 私の持論から行けば380点ぐらい取れる方はまず目標は400点においてください。次に420点。450点。そしたら最後には470点は取れます。嘘のような話ですが本当なのです。生徒の成績が手に取るように分かります。今年金沢大学に入った女生徒ですが私の塾に来た時は中学1年生からでした。1学期の成績は360点でした。それから高校を卒業するまで成績は下がったことはなかったです。常に右肩上がりで中三の最後が480点までいきました。よく100点上がりました、50点上がりましたと云う塾はありますがそれはそれでいいのですが元々の点数が低い場合はそう云うこともあります。科目的にでも期末テストは範囲が分かりますから理科や社会は30点ぐらいしか取れなかった方が一挙に80点、90点を取ることは不思議ではありません。しかし350点以上の方が一気に400点を越えて其の点数を持続したとしたらその塾の指導者は素晴らしい方だと思います。正直400点の壁は非常に厄介な処ですが意外と攻略法もあります。ただ実践しないと攻略どころかどこの塾に行っても同じことなんですが・・・

<400点の壁の攻略>

1.基本的な問題を繰り返し苦手単元をなくする。
2.ミスをなくする。
3.間違いの過程を残し分析力をつける。
4.同じミスはノートの表題に『目標』として大きく目立つように書きだす。
5.「たら・・・」「れば・・・」も能力の一部。
6.英語、数学、理科は兎に角数をこなす。特に記述問題中心。
7.見直しは再度問題を解き直す(時間配分に注意)。

 当たり前のことを書いたまでのことで何だと思われるかもしれませんが400点の壁を越えれない方、あるいは350点の壁、300点の壁が越えれない方は実践してみてください。私の塾では実践してる方は兎に角成績は上がっています。上がらないのは実践していないからです。それは何処の塾に行っても同じかと思います。
 つまり苦手な単元は徹底的に問題を繰り返してください。350点ぐらいある方は苦手をなくすことが大事です。また同じミスをする方は其のミスをノートに『目標』として蛍光ペンで大きくスローガンとして書きだしてください。また同じ間違いも含めて間違いを消しゴムで消さないでください。消してしまうと『あなたの悪い癖や間違った考え方が隠されて本当の解決にはならないのです』。ですから私の教室では『消しゴムは使うな・・・』『過程は消すな・・・』と云っています。それでも消してる方がいますがそれでは伸びませんし400点は越えません。つまり自分の欠点を隠すのですから修正は出来ないのです。次のテストに生きてきません。ですから『あそこで計算が間違った・・・』とか『答えはあってるのに漢字が間違った・・・』とか?とか忘れたとか云うのはいつも集中というよりか見直しの癖が完全に自分のものになっていないということです。
 
 では見直しはどうしたらいいのでしょうか?単純に云ってもう一度問題を解き直してください。問題の余白に解いた計算式が残っていますがそれを見てたら大抵はあってると思います。しかし暗算や簡単なミスが盲目的になって分からないのです。一度解いた問題は時間はすごく短縮されて出来ますから見直しは完璧にできます。そうしますと『あれ?』と云うのがでてきますです。『単純ミス』です。仮に君が380点ぐらいしかいつも取れないならば後の20点を5科目で割れば各4点となりますね。ですから約ミスを1か所見つければ400点に乗るわけです。難しく考えないでください。ただ冒頭に云ったように苦手単元を作ってはいけません。そうしないと400点が終点になってしまいます。最終は400点以上なのですから。間違いが自分で分析できるようになったら420点を目指してください。400点が安定するようになったらミスはほとんど解消されてくるはずです。後は出来ない問題を繰り返し類似問題に集中してください。必ず実績が上がるはずです。

 凡そ塾に行って成績が上がらないから来ましたと云う方は大抵はこの癖を見抜けないのです。あるいは勉強時間が少ないのかもしれません。テスト前1カ月ぐらい前から計画は立ててするべきです。計画を立てることが好きで無理をしてる方もいますがしないよりした方がいいです。テスト直前には少なくとも12時までは頑張ってください。1時ぐらいまで中学1年生の時させたある生徒は今はやはり伸びています。テスト前にはゆっくり睡眠をとるのが理想かもしれませんがそれはやった生徒はそれでいいですが出来ていない生徒はやるだけです。その時『目標のミス』や間違った過程をじっくり再検討してください。暗記をする項目は声を出してノートに書きながら覚えてください。必ず出来ます。それで出来なければ塾の指導が悪いです。

 従って400点を確保するには自分との闘いです。そして何故470点まで出来るかと云いますと中学での習う問題はどの角度から出ても解けるようになるからです。500点にならないのは解らない問題があったからです。それは仕方がないことです。ですがもうミスはありませんから出来る出来ないの次元の問題となります。そしてそれが高校に入っても同じことが言えます。

 ただ一つ云っておくならば成績が上昇してる時に他塾に変わると成績は100%下がります。つまり流れが変わるのです。最初はいい点が取れるかもしれませんがそれは今までの塾のお陰ですし新しい塾のお陰ではないです。塾は手品ではないです。3か月先には必ず結果がついてくるはずです。頑張ってください。明光義塾ではそう云う意味ではどの生徒にも同じように応援しています。


 さて話はかわりますが先日相撲の初代若乃花がなくなりました。私はこの若乃花が好きで初代貴乃花、そして若貴兄弟と応援してきましたが『土俵の鬼』と云われた若乃花が亡くなったことで涙した一人です。何故かと云いますと小学6年生の夏休みの自由課題で『若乃花物語』という初めての小説を書いたのです。それは市の教育委員会の表彰にも繋がったのです。そんな思い出があり、また格闘技が好きなこともあっていつも6時前にはテレビの前に座っていました。当時は栃錦という技の名人がいまして栃若時代を作っていたのです。そして今や新聞でも大いに騒がれた暴力団との関わりなど寂しい思いもしますが今の新理事長の放駒親方はしっかりしていますのできっと立て直してくれると思います。白鵬を中心に頑張って欲しいです。合掌・・・

『草を抜かざれば木も茂らず』

木の根元にある草が木の繁茂の障害になっているところから周りを取り囲んでいる群小の障害を取り除かないと目指す大事は成就しないという意味。


秋季生募集中!
乗換え&併塾キャンペーン9月末まで!
詳細は長良福光&芥見教室ホームページで!
 
 http://mm.visia.jp/dozan/


長良福光教室 058-210-1730
芥見教室    058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする