問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

EURO24-6 伊語 04

2015-05-26 | _ゴガク_

#1 感動した!
Sono commosso!/感動しちゃった!
アンドレア先生に万梨音、エヴァにアドリアーノ、とおなじみの顔がそろいました。アンドレア、バール・デルフィーノの店主になっていた(^.^)。独・西・語同様、会話早い早い。
○ “ニッポン”in italiano
万梨音、鎌倉に来ています。「プラチナエイジ」にも時々鎌倉登場。春ですなあ(というか初夏ですなあ)、鎌倉あたりに遠出したいものだ。
さてイタリア語も ゴガク的に進歩というものは一向にしていませんが、耳にした時映画を見ているような、一種異邦人的緊張が薄れてきた。(変な日本語だなあ。)
たとえば 「EURO24-5 イタリア語 4-1」の頃は 見ていると
ジョーン・フォンテイン、 
繰り返し見たのは 「レベッカ」/「旅愁」あたり。
「旅愁」の「セプテンバー・ソング」が好きってことかな。
”の
「旅愁」のシーンが目の前に現れているような気分になっていました。
ジョーン・フォンテインが出てくるところの「Come ti chiami?」台詞(それしか覚えておらーん。)が 耳元でワンワン言ってるようなめまい感。
だから どこかちょっと切ないような気もあって、複雑。耳に慣れてきて、複雑だなんて。。。

#2 あれは何?
Che cos’è quello?/あれは何?
○ アルヴィンの旅でイタリア語
アルヴィン、リグーリアを旅行中。アルヴィン、ちょっと大人になったような。私としてはイタリア語講座続きで見ているのですが、番組制作期としては二年前のアルヴィンから飛び越えてるようなものなんで、大人になっているのは当たり前!?かな。
ホテルに着いて、想定同行者(番組のカメラマンさん?)の部屋・お隣にも行き 窓からの景色をチェック。( ♪ O mio babbino caro… チックであります(^.^)。)
○ イタリアンポップスからひと言
Fedez 今 注目のラッパー。1989年生まれ。
È possibile abbia sogni sbagliati. 私は間違った夢を持っているのかもしれない。
第一印象、爆問に似ている。。。と思ったケド。
「Magnifico」、ラストがやはり一番心に残りました。パートナーとのこと。なんと表情の変わることか。
“♪ …
  When you love someone
  Your heartbeat beats so loud
  When you love someone
  Your feet can't feel the ground ” を Fedez が、演じてくれたよう。。。

#3 あった!
Eccolo!/あった!
名詞の性、単数か複数か、語尾変化につまり4種あり。lo/la/li/le…、ホントにホントに目が回る。
○ オペラ歌手 パオロ・ファナーレ
1982年、シチリア生まれ。お若い。動画サイトで聞いてみる。市原太郎を思い出す。って言っても私が詳しいわけでもなく、数少ない生で聞いたテノールの声―そう、“五階席から眺めた「トスカ」”の時の太郎さんの声を思い出したのであった。当時、現在のパオロさんと同じくらいの年代だったような。

#4 かわいい~!
Che carino!/かわいい~!
東京で働くリッカルド(奥さんアヤは日本人)のもとに 新婚旅行で妹アリーチェとその夫ヴァレリオがやってきた。
妹夫婦に たい焼きを勧めるアヤ。
そういえば先日、「鯉焼き(鯛焼きじゃなくて)」がニュースで紹介されていたなと調べてみたら ところは善光寺門前、「杏鯉焼」なる新商品も手掛けていた。あんずーーーー!♥好きです♥。他のお店の 杏あんみつも 食べたくなってきたーーー。
○ もっと知りたい!ジェノヴァの魅力
ファブリツィオ・デ・アンドレが紹介されていた。ジェノヴァ弁(方言)の歌詞もあるという。
Amìala ch'a l'arìa, amìa cum'a l'é,
Guardala che arriva, guarda com'è com'è,
あれを見て 来てるよ 見て どんな感じだ
ジェノベーゼ方言/標準語(って言うのかな?)/日本語訳 なそうなんですが、上二つ 同じ言語とは!
方言、薄々考えていたことですが 例えば
ケルンとドレスデンとライプツィヒとベルリン、
そしたら日本語訳文のどこかは 
そうでっか? とか、じゃけーのー とか、~ですたい とか、なんだろうねえ。
(↑なぜか浮かんだ3語。。。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする