日々

穏やかな日々を

「結果よりも気にすべきこと」

2017年09月17日 22時27分13秒 | 
【人生最適化メルマガ講座】
毎週6万人が読んでいる、人生最適化のヒント
----------------------------------------------------------------------------
★初めての方へ、

このメルマガでは、貴方にぴったりの幸せを探す
ちょっとしたヒントを、毎週お届けしています。

視点が増えると、人生の味わいが豊かになります。
時折でも、「そんな見方があるのか」と感じて頂く
ことがあれば幸いです。
----------------------------------------------------------------------------

こんにちは、
人生最適化スピリチュアルライフコーチの
礒 一明です。

引き続き日本からの配信です。

本日は「結果よりも気にすべきこと」
というテーマで配信をしてみたいと思います。

私たちは、教育の過程で仕込まれたのもあり、
つい結果重視で自分の人生を判断してしまいます。

日本の学校システムは、
テストや成績の結果でそのまま入る高校を
決めるわけですから、そしてその過程で、

良い高校に入らなければ良い大学に行けない

良い大学に行かなければ、良い就職はできない

と刷り込まれて育つわけですから、
どうしても結果を重視する体質に育ってしまいます。

ここで突然話が変わるようですが、
あるデータによると、アメリカでミリオネアになる人は、
平均3社、会社を倒産させているといいます。
すごい数ですよね。

日本だったら、3回も会社を倒産させたら、
失敗者などの烙印を押されそうです。
でもアメリカは失敗者に対して、
日本より寛容な国だと住んでいて思います。

会社の失敗が会社の失敗として処理され、
必ずしも個人の全面的な失敗ではないと
個人を守る法律が徹底している州もあります。

もちろん、これにもプラスマイナスあるわけですが、
個人的には、一度倒産したら人生の落伍者みたいな
烙印を押すシステムよりは、復活の機会がある方のが、
成長に優しいシステムだと思います。

では、例えば倒産をしたとしたら、
何をしたらいいのでしょうか。その時こそ、
倒産した結果を見るのではなく、
そこに至った原因を見つめ、
そしてそこから何を学ぶべきかに集中するのです。

ここで結果を見て自分を痛めつけ、
後悔をするか、あるいはそこから何を学ぶかで
人生が大きく変わります。

また、大勢は失敗したときに
それを感情で受け止めてしまいます。
こうしたときこそ、お腹にグッと力を入れて、
論理で教訓を持ち帰ることが大切です。

そして実は、時に倒産さえも人生の青写真に
組み込まれていることがあります。
はじめから倒産することが、
人生の脚本に決まっている場合もあるのです。

なぜでしょうか?
それは、倒産という出来事からもたくさんの学びが
あるからです。

普通に考えて、倒産し、
そこから這い上がって復活をしたら、
強靭な精神力が養われますよね。

そして、私たちは魂の成長ゲームを
しているわけですから、そこで強靭な精神力を
手にしたとしたら、その過程で、
倒産があっても破産があっても、
魂の成長ゲームとしたら勝者なわけです。

一方、日本では、例えば退職のときに、
「30年間大過なく過ごさせていただきました」
という挨拶があります。
これは、スピリチュアル的に見たら
学びが少ないことを意味することもあります。

それは、その人が失敗をしないということを
意識して30年仕事をしていたとしたら、
それはリスクを一切取らなかったかもしれません。

危ない橋を一切渡らなかったのかもしれません。
自分のコンフォートゾーンの外に
出なかったのかもしれません。

だとすると、
それは魂の成長という観点から、
かなりブレーキをかけてしまった人生と言えます。

結果ばかりを見ずに
こうした視点からその過程で学んだことに
目を向けてみると、明日からの決断が
少し変わるかもしれません。

そして魂の成長が加速するきっかけに
なるかもしれません。

何かのヒントになれば幸いです。

では、本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「生き方のモデルを探し、モ... | トップ | 旭医大減員分、北大引き受け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事