健康経営の事例を紹介 横浜市がハンドブック
2018年7月13日 (金)配信神奈川新聞
横浜市はこのほど、健康経営に取り組む際の手順や、横浜健康経営認証事業所の取り組み事例をまとめた「横浜市健康経営ハンドブック」を作成した。
健康寿命の延伸や医療費の抑制という社会的課題の解決に加え、特に中小企業では人材確保のための健康経営が重視されてきている。「健康経営に取り組みたいが何から始めればよいか分からない」という市内の中小企業経営者の要望を受け、市健康福祉局保健事業課、経済局ライフイノベーション推進課が中心になって取りまとめた。
3日から4千部を無料配布している。市庁舎内の健康福祉局保健事業課、経済局ライフイノベーション推進課、各区の福祉保健センター福祉保健課健康づくり係、新横浜ウエルネスセンター(同市港北区)などで配布中。18日にオープンするLINKAI横浜金沢ウエルネスセンター(同市金沢区)でも配布予定。
また、市健康福祉局の、働く人の健康づくりに関するホームページ「Wellness Life Style」からもダウンロードできる。
2018年7月13日 (金)配信神奈川新聞
横浜市はこのほど、健康経営に取り組む際の手順や、横浜健康経営認証事業所の取り組み事例をまとめた「横浜市健康経営ハンドブック」を作成した。
健康寿命の延伸や医療費の抑制という社会的課題の解決に加え、特に中小企業では人材確保のための健康経営が重視されてきている。「健康経営に取り組みたいが何から始めればよいか分からない」という市内の中小企業経営者の要望を受け、市健康福祉局保健事業課、経済局ライフイノベーション推進課が中心になって取りまとめた。
3日から4千部を無料配布している。市庁舎内の健康福祉局保健事業課、経済局ライフイノベーション推進課、各区の福祉保健センター福祉保健課健康づくり係、新横浜ウエルネスセンター(同市港北区)などで配布中。18日にオープンするLINKAI横浜金沢ウエルネスセンター(同市金沢区)でも配布予定。
また、市健康福祉局の、働く人の健康づくりに関するホームページ「Wellness Life Style」からもダウンロードできる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます