サンマは夏に食す!
お盆明けでは北庄のサンマは終わってしまうよ
今年も美味しいサンマを食べてきました~
北海道 新サンマを主に・・
家庭の食卓に上がるサンマと同じお魚????と思われるほどの美味しさ
このサンマを食べに、この時期・・4回北庄を訪れる人も!
ちなみに夫は3匹目?
- なすの煮浸し・・なすに合わせてあるのは芝えびのしんじょ
- 冷たい茶碗蒸し・・白身のお魚が具に
家でも作ってみようかな?
ごちそうさまでした~~
中高時代の友人が、八ヶ岳が見える所に住みたいと・・長野・原村に家を建て引越ししていった
アラカンといわれる私たちの年代・・これからの生き方を立ち止まって考える時期夢をかなえて前へ前へと進んでいく友人の行動力に
友人にささやかなプレゼント 駒形克己著 絵本 Little tree
新しい生活を始める友人へのエールをこめて
いつも在ると思っていた存在が失われ、あらためて気付く存在の大きさ。だれにも気づかれない小さな存在だった木が、ページをめくるごとにポップアップとなって現れ、季節とともに、その姿を変え、周囲の様子もまた変化していく・・・出版社より
書かれた短い言葉と、成長していく一本の木と影・・なぜか涙が・・・
新しいお家にいずれは暖炉が欲しいという
お花が大好きな友人は、年を重ねてゆっくりと庭を育てていくという
午前10時40分ホテルロビーの待ち合わせまで時間があるので・・
早起きして市内をお散歩
今日も暑くなりそう
食いしん坊の私たち・・台北での最後の朝食 先日従弟にここの小籠包が美味しい 焼き小籠包も美味しいよ!と聞いていたので
ここ 永康街高記へ~ 開店するのを待って
地鶏の茶碗スープ・油揚げと春雨のスープ・小籠湯包・上海焼饅頭・ちょっとだけビール
10時近くなればどのお店も活気があふれています!
気になるお店発見!
胃がいくつあっても足りないね・・お店の人もお客さんも朝から元気
空港は比較的空いていました
そして・・懲りずに・・空港でも~
腹ごしらえ 私たちも元気です ↑牡蠣入りお好み焼き
ブログを投稿することによって、もう一度旅を楽しんだような気がします!ちょっと台北通になった気分の私・・本当に楽しい3泊4日の旅行でした~
台北での最後の夜は、羊肉を食べに行こうと~・・
で・・その前に・・
足裏マッサージ
強風の中歩いてきたので、最高に幸せ 40分のコース・・足が軽く細く?なりました
今日の夕食はここ!
新疆野宴 台北市内唯一のウイグル料理専門店
串焼きはお店の方が丁寧に焼いてくださいます。味付けは塩、クミンシード、サンショウのみ・・やわらかくさっぱりと油こくありません。
鍋は羊乳のスープ・・本当に優しい味 スープを飲みながら、他の辛いお料理も進みます
店内には民族衣装などが飾られ、お洒落で雰囲気のあるお店です。予約無しではなかなか席が空かないいそうです!
満足~した後は、香港系に行こう!と お腹いっぱいなのに・・・
最後で乾杯しながら、名残惜しい夜です
再見 楽しい旅でした~
また来ます よろしくね
台北市内にミニチュアドールハウスのミュージアムがあるという・・
オフィスビルの地下一階 袖珍博物館
台湾初の「ミニチュア博物館」はアジアで最大の規模と同時に、世界で2番目の規模を持っています!
その数の多さに圧倒され 美しい夢の世界です
懐かしい日本の街の風景
友人のミニユアドールハウスの個展のブログ記事を読んで従弟が思いつき案内してくれました 台湾でミニチュアの世界に触れると思わなかった~! ありがとう