これが買ってきたときの状態です。
実生苗のようで、このままではいずれダメになるだろう。
そこで、時期的には少し遅いが、バラして植替えをすることに。
バラしてみたところ、小さなものも含めて、全部で16個ありました。
大きめのものをアップしてみたが・・・・。
帝玉にしては少しおかしいような気もするが・・・・。
ただ、実生だと初めはこうなのかも。
とりあえず植えてみました。
周辺に大きめのものを植え、小さなものは真ん中に。
いつものように、植え付け後はすぐに水をやります。
今月(4月)中は常に土が乾かないように管理をします。
下旬くらいから少しずつ水やりを減らすが、夏場も完全断水にはしないつもり。
深鉢を使っているので、下半分くらいは湿っている状態に保とうと思うが・・・・。
問題は、高温多湿を嫌う夏場どこに置くか。
半分残ったら上出来?。
2019.04.02.
追記(その後の顛末)です。
これは去年の10月に写したもので、ほぼ壊滅状態でした。
で、この時点でほぼあきらめ、このまま放置していたが・・・・。
その後、左上は消滅し、その下と右上だけがかろうじて生きていました。
そこで、急遽植え替えをしてみたが・・・・。
去年は4月になって植え替えたので根の張りが悪かったのがいけなかったのかも。
そう、4月は成長も終わりに近く、植え替えにはよくない時期です。
が・・・・。
買った時のままでも状況としては良くないので、植え替えは仕方なくやりました。
が、今回はまだ1月も半ば。
まだ成長期なので、今度は良く根を張ってくれるかも。
去年は2月の初めにリトープスの植替えをしているが、2月でも十分に根を張ります。
で、ちょっと奇妙なことが。
リトープスは去年と同じようによく見かけるが、これはまったく見かけません。
ネットで検索しても、今年の分はほとんど出てこない。
帝玉はときおり見かけるのに。
鉢が小さいので、2段重ねにしました。
成長期は上の鉢に水をやるが、休眠期は株元の湿りを嫌うので、水は下の鉢に。
休眠期までに根が下の鉢まで伸びてくれるとよいのだが・・・・。
「メセンポリア」と書いてあるが、「割れ卵」とか「令和の桃子」と称して売られてもいました。
今年もまた3月ごろになってから出回る?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます