新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

やはり産卵をしていました

2019-06-28 23:15:08 | 小動物、昆虫など

 

 

これは1週間ほど前に見つけて捕殺した「コズズメ」というがの成虫です。

 

ブドウの木の葉を食害することでも有名だが、成虫はあまり見ることは少ない。

この時は「産卵していなければいいな」と思っていたが、やはり産卵をしていたようです。

 

 

 

 

 

これがコスズメの幼虫です。

まだ小さくて葉の裏の葉脈に沿っているので、見つけるのはかなり困難です。

 

 

 

 

 

今はまだこの程度の大きさしかないが、成長すると大人の指を越すほどの大きさに。

 

まだいるとは思うが、いくら探しても見つからない。

今はまだ食害も少なくて目立たないが、1週間もすると目立つようになる。

 

葉の食害で気が付くこともあるが、足元に落ちている糞で気が付くことも多い。

 

このコスズメの幼虫。

今年植えた「シャインマスカット」の葉の裏にいたので気が付いたのだが・・・・。

 

この前成虫を見ているので注意していたが、そうでなければ気が付かなかったかも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モナデニウム・リチェイの花でも | トップ | 何とか咲いてはくれたが・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小動物、昆虫など」カテゴリの最新記事