チョット変わった感じの「ウラシマソウ」を見つけました。
これが普通のウラシマソウです。
雪餅草やマムシグサと同じ仲間で、コンニャクやカラーも近縁の植物だが。
左が「白花(素心)ウラシマソウ」で、右は「大輪ウラシマソウ」です。
白花とは言うが、色は白ではありません。
「白花」は俗称のようで、本来は「素心」というのだが。
これは「大輪」の方です。
チョット変わった感じの「ウラシマソウ」を見つけました。
これが普通のウラシマソウです。
雪餅草やマムシグサと同じ仲間で、コンニャクやカラーも近縁の植物だが。
左が「白花(素心)ウラシマソウ」で、右は「大輪ウラシマソウ」です。
白花とは言うが、色は白ではありません。
「白花」は俗称のようで、本来は「素心」というのだが。
これは「大輪」の方です。
野歩きでウラシマソウを採集し、今年は12株から開花しました。そのうちの1株から初めて雌雄同株が見つかりましたよ。
一応「アオマムシグサ」と言われているようだが、これも「素心」なんだよね。
そして、この仲間は成長の度合いによって「性転換」をすることも多いよ。
育ちが悪いと「雄」になり、育ちが良いと「雌」に。
また、「雌雄同株」も多いがね。