新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

トラディスカンチュア フルミネンシス ラベンダー   追記です

2025-01-21 18:04:15 | 観葉植物(斑入り)

 

これは半分野生化した「トラディスカンチュア フルミネンシス ラベンダー」です。

一般的には「耐寒性はない」と言われているが、これはとんでもない間違いで、我が家では10年位前から屋外で冬を越しています。

もっとも、この状地で冬を超すわけではなく、葉は枯れるが、茎だけの状態で冬を越すのです。

なので、この状態で冬越しをさせたいのなら、少なくとも「5度以上」には保たないといけないが。

 

 

 

表側も斑入りなのできれいだが、裏側の方が色はきれいです。

元々丈夫で成長も早いが、今年は雨も多く、例年より育ちが早いです。

2024.11.01.

 

 

追記です。

今年はいつもほどひどい冷え込みはないが、それでも「-3度」にはなっているはずなのに・・・・。

 

 

 

見ての通りで、今年はまだ葉が枯れずに残っている部分が出ています。

これは斑の有る無しに関係はなく、少しずつだが耐寒性が強くなったようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AI(人工知能) に関して少し... | トップ | 「葉水」は本当い必要なもの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観葉植物(斑入り)」カテゴリの最新記事