新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

満開のマキシラリア

2017-04-11 03:35:43 | その他の洋蘭



細かい品種名まではわからない名無しさんです。

花の数、バルブの数共に、去年の倍です。

ある程度大きな株になるまでは毎年倍くらいになります。

去年買った時は、新しいバルブは5個だった。

その後、5個のバルブそれぞれに2本の新芽が出来、今では10個に。

で、その10個のバルブにまたそれぞれ2本の新芽が伸び始めている。

と言うことは・・・・。

来年はバルブの数が20個になる?。

比較的低温に強いので、今年の冬は屋外組の仲間に入るかも。

近縁の「ピクタ」はすでに屋外組です。


「姫竹葉セッコク」も大きくなり過ぎたので、屋外組の仲間です。

マイナス3度くらいまでなら何とか冬を越してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには女王様と王女様たちでも

2017-04-10 23:41:16 | その他の多肉植物










鉢によって差はあるが、王女様たちもお目覚めです。

鉢を一回り大きくし、高植にしてある。

なので、秋には異様な形に育っているかも。









鉢の向きを変えた後で、放っておくと日光を求めて横に伸びてしまう。

そろそろ外に出してやらないといけない。

雨ざらしでも平気なので、さてどこに置くか。

この2鉢だけならどうと言うこともないが、王女様たちの鉢が6個もある。

意外に塊根の肥大が早いので、秋には女王らしくなっているかも。

意外なほど簡単に増えたが、買うと結構高いのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想もしなかったことが起きました   アルブカ・スピラリス フリズルシズル

2017-04-10 23:18:56 | 球根類



こんなところにも花芽が出来ています。

この球根。

去年の8月に勝手に出来た小さな球根を植えたもの。









これがその時の画像です。

親球根の外側の古くなった鱗片に出来たもので、大きい物でも1センチ足らず。

この中の一つが花芽を付けたのです。

が、この調子で行くと・・・・。

来年は邪魔になるほど増えてしまうかも。









こちらでも異変が。

花芽は1本だけでなく、もう1本で始めています。

右下に球根が露出しているが・・・・。









これは去年の8月に植えた時の画像。

かなり深めに植えたつもりだが・・・・。

現在は上の画像のように、球根が地表に露出している。

地中ではどんなことになっているのか。









こちらは一昨年買ったもので、3個に分球したので、花芽は3本。









横から見たところ。

今月中には咲くかも。




そして・・・・。





根元には小さな芽が伸びている。

今伸び始めているということは・・・・。

これも来年は花を咲かせる大きさになる?。

それほど観賞価値のある花でもない(私の個人的な意見だが)ので、沢山咲いてもうれしくないのだが・・・・。









これは去年の8月に植え替えた時の画像。

多分、手前に見える鱗片の残りに仔球が出来たのだろう。


増え過ぎて厄介者扱いされることの多い「シーオニオン(オーニソガラム)」と大差ないのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガステリアの花です

2017-04-10 04:13:26 | ハオルシア・ガステリア・アロエ



壺型で奇妙な形の花です。

正直、ブログネタにするので咲かせただけで、普通はもっと早くに切ってしまいます。









全体を上から見たところ。

この画像ではわからないだろうが、鉢を含めると、高さは1.2メートル近くある。

なので、脚立の上から写しています。









写した後切り取りました。

1本の長さは20センチ余り。

このように長く伸びるので、置く場所に困るのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の鈴草

2017-04-10 03:55:06 | 山野草










木が大きくなったせいか、新芽の伸びと同時に蕾も出来ている。

今年もまたあの奇妙な形の花が見られます。

それも、かなりたくさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲クリスマスローズ    2

2017-04-10 03:35:00 | クリスマスローズ






































同じ株の花でもこれだけ違います。

左は咲いてからまだそれほど経っていないが、右はだいぶ経っていて、種鞘が見えます。

勝手に種が出来るので、周りには雑草並みに実生苗が出来ます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも招かざる客が・・・・

2017-04-09 23:42:06 | 小動物、昆虫など



パソコンの前を何やら虫が飛んでいたので、何とか捕まえてみたところ・・・・。

大嫌いな「蚊」である。

外で発生したものが、私と一緒に玄関から侵入したのだろう。

「蚊」と言うと「夏」を連想するだろうが、最近は冬でも発生する。





ついでなので・・・・。





昼間偶然見つけtたカマキリの赤ちゃん。

カマキリの卵のうはいくつもあり、すでに子供が生まれた卵のうもあれば、まだのものも。

この前生まれたのはどうなったのか。

無事大きくなれるのはほんのわずか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもシャクナゲが咲いている

2017-04-09 22:45:27 | 花木










それぞれ違う品種の西洋シャクナゲだが、普通の西洋シャクナゲではありません。

「ロードデンドロン」と言うシャクナゲで、夏の暑さに強く、かなり大きな木になります。

我が家のはまだ3メートルくらいだが、2階の屋根を超えるくらいにまで育つらしい。

買ったのは40年くらい前の事で、カタログを発行している大手種苗会社から買ったもの。

今ならネットを介して買うのだろうが、当時はまだネットなどなかった時代です。

そう、今なら宅配で「翌日には届く」なんてことも珍しくないが、当時は「2ヶ月3ヶ月後」なんてこともよくあった。

カタログは年に2回か4回しか発行されず。注文しても時期が来ないと発送されない。

そんなわけで、今は死語になってしまったが「こたつ園芸」なんて言葉もあったんだがね。

こたつに入り、カタログを見ながら品定め。

実物を見ることはできないので、「届いたものを見てガッカリ」なんてこともよくあったが。

これはネットショップでもよくある話だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲のクリスマスローズたち   1

2017-04-09 03:34:50 | クリスマスローズ
一部前回に紹介したのと重複するが、後から咲いたものを中心に紹介します。
























































一部花を見て買ったものもあるが、半分以上は「実生2年苗」を買って育てたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峨眉山と蘇鉄キリン

2017-04-08 23:05:54 | その他の多肉植物



右は一昨年買ったもので、左は去年買ったもの。

1年違うが、大きさはほぼ同じ。

が、去年買った方が元気なようです。



ところで・・・・。









よく見ると蕾らしきものが見える。











こちらは「蘇鉄キリン(パイナップル鉄甲)」。

手前は去年買ったもので、奥は一昨年買ったもの。









こちらにもたくさんの蕾が。

が、去年も蕾は出来たが、まともに咲くことはなかった。

去年も出来ていたが、まともに咲くこともなく終わった。

花はそれほど観賞価値はないので、どうでもよいのだが・・・・。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする