goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

リンコスティリスの血を引いている風蘭系交配種

2017-04-19 22:26:31 | その他の洋蘭










「レインボージェム」に似た感じの花だが、別の交配種らしい。










こちらもリンコスティリスの血を引いているらしいが、花は風蘭を少し大きくした感じ。

リンコの血を引いているためか、花の数は多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り八角蓮     画像を追加します

2017-04-19 22:20:20 | 山野草



斑が入りすぎてちょっと心配な奴。









これも余る良い斑とは言えないかも。

同じ株ではあるが、右の葉は斑が消えている。









こちらは申し訳程度にしか斑が入らない。









こちらは元々斑が入っていない株。

本当は左下の小さな葉のような形なのだが、切れ込みが入った葉になるんことも多いようです。

鉢底から地下茎を伸ばし、3ケ所で芽を出している。










こちらは「湖南八角蓮」です。

元々このような模様の葉なのだが、これを最近「斑入り」と称して売っている。

そのため、私が買った時よりかなり高い値段で売られている。










これも「湖南八角蓮」ではあるが、かなり感じが違う。

これなら「斑入り」と言ってもよいかも。

これもかなり安く買っています。

買った時はこんな葉ではなかったが・・・・。

湖南八角蓮は、斑が入っていない葉の方が希少なのです。



確か、斑の入っていない湖南八角蓮があったはずだが・・・・。




追加の画像です。





これが斑(紋様)の入っていない湖南八角蓮です。

3年か4年前偶然見つけて買ったが、チョット弱いようで、かろうじて生きている感じも。

斑(紋様)がないので地味な感じだが、希少性は高いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする