大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

残ってた救援物資~全国の災害支援団体へ

2016年10月19日 06時53分13秒 | 日記
先ごろ問題となっていました、熊本地震被災地支援物資が大量に残り~いわば県倉庫に眠っていた問題について、
福岡県知事は「熊本地震に限定せず、全国の災害地で被災者支援に取り組む民間団体などに提供する考えを明らかに」されたそうです。
確かに災害地は熊本だけではないので良い解決策かもしれません。
救援物資が被災地救済にマッチせず廃ってゆく等ありえません。賞味期限のある物資等早急な有効活用法が必要です。
でも~、半年近く経過してどれだけの実行性があるのか、さーっとやれるのでしょうか?活躍を期待するばかりです。
また、繰りかえし続く地震、余震、台風水害、火山噴火と重なって災害が続く熊本・大分の被災地は大変ではないかと心配します。
今、何が必要なのか?どのような支援があるのか?できるのか?も忘れてはならないと思います。
(下:2016年10月8日朝日新聞・土屋亮「福岡の救援物資 災害支援団体へ」より)