2010簗場生活-18 妻は帰り、薪作り

2010-08-27 14:59:38 | 国内旅行と山歩き
 今朝の妻は僕のお気に入りの御馳走”短冊状ジャガイモで醤油味の油炒め”を作ってくれてから、大町駅前を9時半頃に通過予定の新宿行き高速バスに乗って東京へ帰っていきました。 僕は大町駅まで車で送って行ったのですが、バス到着まで20分以上の待ち時間があったので、バスの到着を待つこと無く、すぐに簗場の山荘に戻りました。

 今日はショージ君もやって来ないし、妻も居なくなって、静か過ぎる環境になってしまった。 そこで扱い方は昨日教わっておいた騒音発生器(電動丸鋸)を持ち出して、BS放送電波障害対策のために切り落としてあった枝を切断して、ストーブにく入るサイズの薪を作る作業に取り掛かりました。 日除けの付いた帽子、つなぎの作業服、軍手、長靴と何回も写真にだした外作業スタイルですが、 主たる目的は蚊除けです。 帽子にも作業服にも軍手にも虫除けスプレーを吹きかけてあります。 そうしないと、蚊の大群に襲われて大変な事になっちゃいます。 山荘に来てからのテーブル作りや枝下ろしなどの外作業の度にスプレーをシューシュー吹きかけて、既に一本使い切ってしまいそう。 今度、大町に出るときに虫除けスプレーを補充しないといけないな。

 さて昼ちょっと過ぎ迄ほぼ目一杯働いたし、 これから温泉にでも入りに行ってくるかな
コメント