6月16日に見上げた空に浮かんでいた満月(月齢暦では翌日が満月)を望遠レンズで撮影した。 PCへの取り込みと画像の編集に使用しているソフトは OLYMPUS Viewer3。
いつもの如く [ 編集ウインドウを開く] をクリックし, ポップアップして来た編集ウインドウの最上部に位置する [ ヒストグラム・ウインドウ ] を見て「あれれ?」と思った。 何も表示されていないのです。 月を撮影する時に白黒モードで撮影したなんて事はない。
普通ならば、 この様にヒストグラム・ウインドウにはRGB別のグラフが表示されるんですがね。
撮影条件で特別な事と言えば、 あの日は富士山がくっきり見える日だった事。 それと月の撮影の時の露出モードをSpot測光にした事かなあ。
どうしてこんな事が起こるのでしょうかね? 誰か知ってたら教えて。
いつもの如く [ 編集ウインドウを開く] をクリックし, ポップアップして来た編集ウインドウの最上部に位置する [ ヒストグラム・ウインドウ ] を見て「あれれ?」と思った。 何も表示されていないのです。 月を撮影する時に白黒モードで撮影したなんて事はない。
普通ならば、 この様にヒストグラム・ウインドウにはRGB別のグラフが表示されるんですがね。
撮影条件で特別な事と言えば、 あの日は富士山がくっきり見える日だった事。 それと月の撮影の時の露出モードをSpot測光にした事かなあ。
どうしてこんな事が起こるのでしょうかね? 誰か知ってたら教えて。