使用中の中級デジカメ OM-D EM-5Ⅱ、 被写体の様子は背面の液晶画面でも見ることが出来るし、 カメラ上部に組み込まれたビューファインダー(EVF)に目を近づければ、 そこで見ることが出来る。
そのOM-D、 雪の結晶撮影装置への組み込み状態ですが、カメラ・レンズは下を向き、 モニタ画面やEVFは真上を向く形で組み込んでいるのです。 ところが EVFユニットには5mmほどの凹みがあって、 その窪み部分にゴミや雪が舞い込んで堆積しないかと気になって仕方が無い。 そこで、 EVFに付加されているゴム製のアイカップ部分を覆うカバーを取り付ける事を思いつきました。 カバーは透明なプラスチックシートを切断して作ったのですが、 それをアイカップに近づけると液晶画面に表示されていた画像がEVF側に自動的に切り替わってしまうのでした。(これはカメラのデフォルト設定です)
その事は僕の想定外、 透明なプラスチック片を近づけた事が撮影者が顔面をファインダーに近づけた時と同じ反応を示すなんて予想していませんでした。
さて、 ここから 「思い込みの弊害」に話題が変わります。
カメラには画像を液晶モニタ画面で観るか? EVFで観るか? それを切り替えるボタン付いています。 そのボタンを押しても画面の切り替えを行う事が出来ませんでした。 取説で確認してみると・・・ 色々な機能をカスタマイズするメニュー(歯車アイコン)の中で、 そのスイッチの[有効/無効]が変更出来る項目が存在するはずでした。 しかし[MENU]ボタンを押して歯車アイコン[J]の中から内蔵EVF自動切換設定 の項目をすぐに見つける事が出来なかったのです。
その理由は簡単な事でした。 [A]「B] [C]・・・と並んだアイコン、 そのアイコンの更に一段下に並べられた詳細項目は液晶画面の縦方向に納まりきっていると想い込んでいたのです。 だから[J]のメニュに一段深く入って下向き矢印を押し続ける事で画面に表示されていなかった項目が出てくる事に思いが至らなかったのです。
なぜなら、 それまでも設定のカスタマイズは幾つか行いましたが、 その中の体験では 他のメニュー項目の選択場面で下向き矢印を押し続けると、 循環的なメニュー変化や次の項目への移動などの動きばかり遭遇していたからなのです。「ここに書いた内容では僕の思い込みに至った理由をすっと理解してもらえないかもね」と想いつつ筆を置く。
なをTop写真の左上に置いたカバーは透明プラスチックで作ったカバーに紫色のマジックインキで着色しました。
そのOM-D、 雪の結晶撮影装置への組み込み状態ですが、カメラ・レンズは下を向き、 モニタ画面やEVFは真上を向く形で組み込んでいるのです。 ところが EVFユニットには5mmほどの凹みがあって、 その窪み部分にゴミや雪が舞い込んで堆積しないかと気になって仕方が無い。 そこで、 EVFに付加されているゴム製のアイカップ部分を覆うカバーを取り付ける事を思いつきました。 カバーは透明なプラスチックシートを切断して作ったのですが、 それをアイカップに近づけると液晶画面に表示されていた画像がEVF側に自動的に切り替わってしまうのでした。(これはカメラのデフォルト設定です)
その事は僕の想定外、 透明なプラスチック片を近づけた事が撮影者が顔面をファインダーに近づけた時と同じ反応を示すなんて予想していませんでした。
さて、 ここから 「思い込みの弊害」に話題が変わります。
カメラには画像を液晶モニタ画面で観るか? EVFで観るか? それを切り替えるボタン付いています。 そのボタンを押しても画面の切り替えを行う事が出来ませんでした。 取説で確認してみると・・・ 色々な機能をカスタマイズするメニュー(歯車アイコン)の中で、 そのスイッチの[有効/無効]が変更出来る項目が存在するはずでした。 しかし[MENU]ボタンを押して歯車アイコン[J]の中から内蔵EVF自動切換設定 の項目をすぐに見つける事が出来なかったのです。
その理由は簡単な事でした。 [A]「B] [C]・・・と並んだアイコン、 そのアイコンの更に一段下に並べられた詳細項目は液晶画面の縦方向に納まりきっていると想い込んでいたのです。 だから[J]のメニュに一段深く入って下向き矢印を押し続ける事で画面に表示されていなかった項目が出てくる事に思いが至らなかったのです。
なぜなら、 それまでも設定のカスタマイズは幾つか行いましたが、 その中の体験では 他のメニュー項目の選択場面で下向き矢印を押し続けると、 循環的なメニュー変化や次の項目への移動などの動きばかり遭遇していたからなのです。「ここに書いた内容では僕の思い込みに至った理由をすっと理解してもらえないかもね」と想いつつ筆を置く。
なをTop写真の左上に置いたカバーは透明プラスチックで作ったカバーに紫色のマジックインキで着色しました。